涼風真世

日本の女優、女性声優,歌手 (1960-) ウィキペディアから

涼風 真世(すずかぜ まよ、1960年9月11日[1][3] - )は、日本女優声優歌手。元宝塚歌劇団月組トップスター。

概要 すずかぜ まよ 涼風 真世, 生年月日 ...
すずかぜ まよ
涼風 真世
生年月日 (1960-09-11) 1960年9月11日(64歳)
出生地 日本宮城県石巻市[1]
身長 163 cm[2]
血液型 O型[1]
職業 女優
ジャンル 舞台テレビドラマ
活動期間 1981年 -
活動内容 1981年宝塚歌劇団入団、月組配属
1991年:月組トップスター就任
1993年:宝塚歌劇団退団。以降女優として舞台・テレビドラマで活動
公式サイト Well Come To MAYO
主な作品
宝塚歌劇
ミー・アンド・マイガール
ベルサイユのばら
舞台
マリー・アントワネット
エリザベート
ドラマ
秀吉
京都の芸者弁護士事件簿』シリーズ
篤姫
声優
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
雪の女王
受賞
第13回日本映画批評家大賞 ミュージカル大賞(2004年)
第33回菊田一夫演劇賞 演劇賞(2008年)
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示
閉じる

宮城県石巻市出身。愛称は本名の「かなめ」で、個人事務所の名称にもなっている。大阪薫英女子高等学校卒業。

声優としてはアニメるろうに剣心』の緋村剣心役として知られる。

略歴

宮城県石巻市での出生後、父の転勤に伴い北海道釧路市富山県高岡市大阪府大阪市に移住。高岡市内にすでに家を建てていたので、父と涼風の2人のみ大阪へ転居した。

1981年第67期生として宝塚歌劇団に入団。『春の踊り』で初舞台。その後、月組に配属。

先代トップだった剣幸の退団を受け、1990年、研10(宝塚用語で入団10年目のことである)で月組トップスター就任。1991年ベルサイユのばら・オスカル編』がお披露目となった。1993年7月に『グランド・ホテル』で退団。以後はテレビドラマや舞台、映画などに出演。第33回菊田一夫演劇賞受賞。歌手としてCDもリリースしている。

2004年7月、サントリー社員で元ラグビー日本代表、早稲田大学ラグビー部コーチの今泉清と結婚したが、後に2009年離婚[4]

宮城県にゆかりのあるということで、“ふるさと宮城” の魅力をPRし、全国に発信する「みやぎ夢大使」に委嘱されている。

宝塚歌劇団時代の主な舞台演出

要約
視点

月組時代

1981年

  • 3月 - 5月 初舞台『宝塚春の踊り』『ファーストラブ』
  • 5月 月組配属

1982年

1983年

  • 1月 『まい・みらくる』(バウホール公演) - 博士 役
  • 3月 - 5月 『ムーンライト・ロマンス』4月(新人公演) - ミシェル 役
  • 11月 - 12月 『翔んでアラビアンナイト』12月(新人公演) - カマラルザーマン/アブリーザー 役

1984年

  • 5月 - 6月 『沈丁花の細道』 - 久保大六 役、6月(新人公演) - 折岩半之助 役。『ザ・レビューII』 - ジョージ 役
  • 11月 - 12月 『ガイズ&ドールズ』 - ラスティ 役、11月(新人公演) - ネイサン 役

1985年

  • 1月 『ハッピー・エンジェル』(バウホール公演) - カナメル 役
  • 5月 - 6月 『二都物語』 - ピエール 役、6月(新人公演) - シドニー 役
  • 9月 『スイート・リトル・ロックンロール』(バウホール公演) - ビリー 役
  • 11月 - 12月 『ときめきの花の伝説』 - ステファーノ 役、(新人公演) - ジャン・マリオ 役。『ザ・スウィング』 - クルー 役

1986年

1987年

  • 5月 - 6月 『ミー・アンド・マイガール』 - ジャッキー 役、5月(新人公演) - ビル 役
  • 11月 - 12月 『ミー・アンド・マイガール』 - ジャッキー 役、(役替りで) - ビル 役

1988年

1989年

1990年

月組トップ時代

1991年

  • 『カウントダウン・1991』 - 眠狂四郎、淑女、ジャングルの男、タイムパトロール男S 役 (バウホール)1/27~2/11
  • ベルサイユのばら-オスカル編-』 - オスカル 役 (宝塚大劇場)3/28~5/7・(東京宝塚劇場)7/2~7/31 ※トップお披露目公演
  • 銀の狼』-シルバ。『ブレイク・ザ・ボーダー』 - ギャングスター、スパニッシュ・レディー 役 (宝塚大劇場)9/20~10/29

1992年

  • 珈琲カルナバル』 - ジュリオ 役。『夢・フラグランス』 - ストレンジャーS 役 (宝塚大劇場)1/1~2/11・(東京宝塚劇場)4/4~4/29・(地方公演)9/12~10/3
  • 『カウントダウン!』 - 眠狂四郎、淑女、ジャングルの男、タイムパトロール男S 役 (東京・名古屋特別公演)2/22~2/27・3/1~3/3
  • Puck』 - パック 役。『メモリーズ・オブ・ユー』 - 愛の歌手 役 (宝塚大劇場)7/3~8/18・(東京宝塚劇場)11/2~11/27

1993年

  • 『宝寿頌(星組特別出演)』 - 宝寿の若衆S 役。『PARFUM DE PARIS(星組特別出演)』 - 踊る蝶の男A 役 (宝塚大劇場)1/22~1/31
  • 退団公演『グランドホテル』 - オットー 役。『BROADWAY BOYS』 - ジミー 役 (宝塚大劇場)4/2~5/10・(東京宝塚劇場)7/2~7/31
  • 『ロスト・エンジェル』 - メフィストフェレス 役 (バウホール)5/30~6/12

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

コンサート

  • モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート『Life's A Joy! Life Goes On!!』with 20years of Gratitude from Umeda Arts Theater(2025年7月19日・20日、東京国際フォーラム / 7月25日・26日、梅田芸術劇場)[10]

テレビドラマ

ドキュメンタリー番組

  • NEWS23Xスペシャル「広島・長崎…二重被爆 語られなかった真実」 - ナレーター
  • ドキュメンタリー同期生「亡き友を胸に〜宝塚歌劇団67期生〜」(2012年12月28日、NHK)

教養番組

  • オトナの遊び時間(NHK総合)
  • 趣味の園芸(2012年4月 - 、月1回、NHK Eテレ) - 「鉢バラ」コーナー・進行

テレビアニメ

劇場アニメ

OVA

ゲーム

Webアニメ

吹き替え

CM

ラジオ

ディスコグラフィー

シングル

  • 哀しみの星座(1994年12月16日)[18]
  • 涙は知っている(1996年5月22日)[19]
  • ずっと…(1997年6月4日)[20]

アルバム

  • MINE(1996年5月22日)[21]
    • MINE (20th Anniversary Deluxe Edition)(2016年6月22日)[22]
  • Fairy(2016年9月7日)[23]
  • Fairy ~A・I~ 愛(2021年9月8日)[24]

参加作品

  • 「麗人 REIJIN SHOWA ERA」(2015年7月1日 ビクターエンタテインメント)
  • 越路吹雪トリビュートアルバム『越路吹雪に捧ぐ』(2016年12月21日)
    • 「筏流し」をカバー[26]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.