Loading AI tools
日本の衆議院議員小選挙区の一つ ウィキペディアから
名古屋市は中選挙区制の末期頃から野党の勢力が伸長しており、1996年の第41回衆議院議員総選挙では「新進王国」と呼ばれるほどの強さを誇った。新進党解党後は多くの議員が民主党入りしたこともあり、一時期は全国屈指の「民主王国」と呼ばれた地域だった。2023年2月1日現在の人口は2,323,796人[3]。
名古屋市の中でも特に1区は新進、民主と渡り歩いてきた河村たかしが全国的な知名度から過去の選挙では党勢に関係なく無類の強さを誇っていた。
河村は2009年3月25日、名古屋市長選挙(同年4月26日投開票)へ立候補することを正式表明する。4月7日、河村の議員辞職願が衆議院本会議で受理された[4]ことにより、1区は同年4月から7月21日の衆議院解散時まで欠員状態となった。
2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では、河村の元秘書で選挙区内を地盤とする元愛知県議の佐藤夕子が初当選した。その後、佐藤は民主党を離党、河村が代表を務める減税日本へ移籍した。
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙では、自民党新人の熊田裕通が、減税日本所属国会議員が合流した日本未来の党所属となった佐藤と、前回は比例東海ブロック単独で当選した吉田統彦の二人の現職候補者を破り初当選した。これにより、当選挙区導入後河村は佐藤と合わせて守り続けてきた議席を手放すこととなった。
2014年12月の第47回衆議院議員総選挙では、民主党吉田統彦が現職である自民党熊田裕通に挑むも敗れた。減税日本の広沢一郎は支持が広がらなかった。
2017年10月の第48回衆議院議員総選挙では、吉田と佐藤がそれぞれ立憲民主党と希望の党へ鞍替えして熊田に臨むも熊田が制した。吉田は比例で復活当選を果たしたが、佐藤は落選に終わった。
2021年10月の第49回衆議院議員総選挙では熊田が吉田に2,400差まで迫られるも4選、吉田は再び比例で復活当選した。
2024年10月の第50回衆議院議員総選挙では名古屋市長を退職(自動失職)し、当時諸派だった日本保守党から立候補した河村が熊田・吉田双方の比例復活を許さず圧勝し、通算6選を果たした。また、日本保守党は小選挙区での候補を愛知県のみに絞った結果、河村以外に比例東海ブロックの竹上裕子と比例近畿ブロックの島田洋一が当選し、比例代表での得票率が2%を超えた事で国政政党として出発する運びとなった。
時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:40万9375人 最終投票率:50.81%(前回比: 1.32%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:40万338人 最終投票率:49.49%(前回比:2.04%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 熊田裕通 | 57 | 自由民主党 | 前 | 94,107票 | 48.81% | ―― | 公明党推薦 | ◯ |
比当 | 吉田統彦 | 46 | 立憲民主党 | 前 | 91,707票 | 47.57% | 97.45% | ◯ | |
門田節代 | 54 | NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で | 新 | 6,988票 | 3.62% | 7.43% |
出典:[5]
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:38万8992人 最終投票率:47.45%(前回比:0.24%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:37万7177人 最終投票率:47.21%(前回比:5.59%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:37万3297人 最終投票率:52.69%(前回比:9.31%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:36万9526人 最終投票率:62.0%(前回比:2.31%) (全国投票率:69.28%(1.77%))
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:36万7人 最終投票率:59.69%(前回比:7.69%) (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 河村たかし | 56 | 民主党 | 前 | 105,449票 | 49.96% | ―― | ○ | |
比当 | 篠田陽介 | 32 | 自由民主党 | 新 | 82,486票 | 39.08% | 78.22% | ○ | |
木村恵美 | 55 | 日本共産党 | 新 | 15,585票 | 7.38% | 14.78% | |||
小林正和 | 56 | 社会民主党 | 新 | 7,560票 | 3.58% | 7.17% | ○ |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:35万5527人 最終投票率:52.00% (全国投票率:59.86%(2.63%))
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.