トップQs
タイムライン
チャット
視点

恵庭駅

北海道恵庭市にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

恵庭駅map
Remove ads

恵庭駅(えにわえき)は、北海道恵庭市相生町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線。恵庭市の代表駅である。駅番号H10電報略号エニ事務管理コードは▲131407[3]副駅名は「北海道文教大学[JR北 1]。「エアポート」は特別快速を除き停車する。かつては急行「ちとせ」のごく一部が停車していたことがある[4]

概要 恵庭駅, 所在地 ...
Thumb
東口(2012年7月)
Remove ads

歴史

要約
視点
Thumb
1976年の恵庭駅と周囲約1 km範囲。左上が札幌方面。島式ホーム1面2線で駅舎前にホームはなく副本線が敷かれて貨車が留置されている。駅舎横の札幌側に高床貨物ホーム、そのさらに北に主に石炭受入用と思われるヤードへそれぞれ引込み線、駅裏の副本線の外側に3本の留置線、そこから駅裏北側の木材土場用の積込線が本線に沿って左上の自動車教習所近くまで伸びる。また留置線の南側通路線からは石膏ボード建材メーカーへ専用線が引き込まれている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Thumb
空中歩廊開通前の西口(2007年5月)

駅名の由来

恵庭市#地名の由来」を参照。

Remove ads

駅構造

ホーム有効長128mで相対式2面2線のプラットホームを持つ橋上駅[新聞 1]島松駅が管理し、北海道ジェイ・アール・サービスネットが駅業務を行う業務委託駅であり[新聞 2]みどりの窓口自動券売機話せる券売機[2]自動改札機エスカレーターエレベーターを設置している。2002年3月のダイヤ改正まで快速「エアポート」は当駅には停車していなかったため、運転士への注意を促すため、駅手前には「恵庭注意」「快速停車」と記載された注意喚起の標識が設置されている。その後も当駅では度々列車のオーバーランが起こっており、2007年(平成19年)5月から6月にかけて快速「エアポート」が誤って当駅を通過する事故が3回発生している。

橋上駅舎化される前は島式1面2線であった[新聞 1]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR北海道:駅の情報検索

Remove ads

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は6,772人で、JR北海道では10番目に利用者数が多い[17]。近年の年度別乗車人員の推移は以下の通りである。なお、2001年(平成13年)度から2006年(平成18年)度の乗車人員の単位は百人、2007年(平成19年)度以降の乗車人員の単位は千人である。

さらに見る 年度, 乗車人員 ...

駅周辺

西口は恵庭市役所、恵庭市民会館、札幌法務局恵庭出張所、恵庭市交流プラザまなび館、アルファコート緑と語らいの広場(えにあす)への最寄口であり、東口は恵庭市総合体育館、北海道文教大学、北海道安全衛生技術センターへの最寄口になっている。西口周辺は土地区画整理事業と市街地再開発事業を一体的に施行し、恵庭市の玄関口にふさわしい「まちの顔」づくりを進めるとともに、交通の利便性を活かした都市機能の導入を目指している[JR北 7][JR北 8]2015年平成27年)にアルファ恵庭駅西口再開発ビル(いざりえ)がオープンし[新聞 8]、空中歩廊によって恵庭駅と直結している。

西口
東口
  • えにわ病院
  • えにわステーションホテル
  • えにわコミュニティバス(ecoバス)「JR恵庭駅東口」停留所[27]
Remove ads

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
千歳線
長都駅 (H12) - *サッポロビール庭園駅 (H11) - 恵庭駅 (H10) - 恵み野駅 (H09)
*:一部の普通列車は、サッポロビール庭園駅を通過する。

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads