トップQs
タイムライン
チャット
視点

恋のダイヤル6700

1973年のフィンガー5のシングル ウィキペディアから

Remove ads

恋のダイヤル6700」(こいのダイヤル シックス・セヴン・オー・オー[2])は、1973年12月5日に発売されたフィンガー5の3枚目のシングル。

概要 フィンガー5 の シングル, B面 ...
Remove ads

解説

1973年12月31日より4週連続で、オリコン・シングルチャート第1位獲得。累計売上は160万枚を記録[3]。オリコン集計では85万枚近いセールス。

1974年7月公開の『東映まんがまつり』内作品『フィンガー5の大冒険』の主題歌。

曲名の「6700」は、作詞した阿久悠が高校生時代に見た映画『グレン・ミラー物語』で使われていた、グレン・ミラーの「ペンシルバニア6-5000英語版」にヒントを得たものという[2]

1992年12月24日に放送されたNHKクリスマス特番『クリスマスポップス&ロック』[4]で、三男の正男と四男のが、女性バンドプリンセス・プリンセスコラボレーションし、この曲を演奏した。その際、プリンセス・プリンセスのヴォーカル奥居香が「ハロー・ダーリン」のセリフを担当した。

6700の電話番号には、リリース当時真似して大量の悪戯電話が来た[要出典]

収録曲

  1. 恋のダイヤル6700(2分58秒)
  2. 初めてのクラス会(3分34秒)
    • 玉元正男のソロ曲。

カバー

本楽曲が使用された作品

テレビ
  • ど根性ガエル 第87回Bパート(第174話)「さよなら三角またきて四角」(1974年)
※この話の曲のタイトルは「恋のダイヤル110番」となっており、グループ名も「モモンガー5」に変わっている。
CM
Remove ads

外部リンク

Dream5によるカバー・シングル

概要 Dream5 の シングル, 初出アルバム『DAYS』 ...

恋のダイヤル6700」(こいのダイヤル シックス・セヴン・オー・オー)は、Dream5の3枚目のシングルとして、2011年1月1日avex traxから発売された。

Dream5盤シングルの収録曲

CD

  1. 恋のダイヤル6700 [3:00]
    • 作詞:阿久悠、作曲:井上忠夫、編曲:守尾崇
  2. ネバルノダ! [4:20]
    • 作詞:森月キャス、作曲・編曲:渡辺徹
  3. 恋のダイヤル6700(Instrumental)[3:00]
  4. ネバルノダ!(Instrumental)[4:16]

DVD

  1. 恋のダイヤル6700(Music Video)
  2. 恋のダイヤル6700(MTK version)
  3. 恋のダイヤル6700(振りビデオ)
  4. ネバルノダ!(振りビデオ)

外部リンク

Remove ads

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads