尼崎センタープール前駅
兵庫県尼崎市にある阪神電気鉄道の駅 ウィキペディアから
兵庫県尼崎市にある阪神電気鉄道の駅 ウィキペディアから
尼崎センタープール前駅(あまがさきセンタープールまええき)は、兵庫県尼崎市水明町にある、阪神電気鉄道本線の駅。駅番号はHS 11。
尼崎競艇場の最寄り駅[1]。なお、駅名にある「センタープール」とは競艇場の競走池のことであり、水泳用のプールの意味ではない。
単式・島式ホーム3面4線を有する高架駅で、駅コンコースから尼崎競艇場正門前まで、ファンロードと呼ばれる屋根付きの歩道橋が整備されている[1]。
通常は島式ホーム2面4線のみ使用され、上りホームとともに1番線を挟む形で単式ホームが配置されている。単式ホームは尼崎競艇開催時の臨時降車ホームとして設けられたが[1]、現在は使用されていない。
当駅では競艇場に入場せずホームからレース観戦をさせないようにするため、北側の臨時ホームの壁には明かりの窓は最上部に一列のみ設けられている(南側の壁には3段の窓が設けられている)。
当駅には優等列車は停車しないが、かつては快速急行・急行が臨時停車していたことがあったため、駅高架化の際にホームに発車案内標が設置された。当初の発車案内標は、阪神全駅の中で最後まで使用された3色LEDのものであったが、現在はフルカラーのものに交換されている。
かつて自動放送は固定音声タイプであったが、2006年頃に更新され特急・急行通過駅では大石駅とともに詳細放送導入駅となっている。その後、他駅と同様2009年1月下旬に音声を更新している。
← 梅田方面 |
|
→ 三宮・元町方面 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例 出典:[1][4] |
2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員は10,721人である。
近年の1日平均乗車・乗降人員数は下表の通り。
年次 | 1日平均 乗降人員 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|---|
2001年(平成13年) | 8,279 | 4,195 | [5] |
2002年(平成14年) | 7,746 | 3,944 | [5] |
2003年(平成15年) | 7,506 | 3,796 | [5] |
2004年(平成16年) | 7,383 | 3,742 | [5] |
2005年(平成17年) | 7,682 | 3,472 | [5] |
2006年(平成18年) | 6,729 | 3,416 | [6] |
2007年(平成19年) | 6,992 | 3,515 | [7] |
2008年(平成20年) | 7,762 | 3,903 | [8] |
2009年(平成21年) | 7,673 | 3,861 | [9] |
2010年(平成22年) | 7,459 | 3,775 | [10] |
2011年(平成23年) | 7,421 | 3,754 | [11] |
2012年(平成24年) | 7,742 | 3,902 | [12] |
2013年(平成25年) | 9,124 | 4,573 | [13] |
2014年(平成26年) | 10,739 | 5,357 | [14] |
2015年(平成27年) | 10,116 | 5,053 | [15] |
2016年(平成28年) | 9,475 | 4,746 | [16] |
2017年(平成29年) | 9,655 | 4,851 | [17] |
2018年(平成30年) | 9,584 | 4,829 | [18] |
2019年(令和元年) | 10,721 | 5,383 | [19] |
1994年に高架化されるまでは、駅北側に小広場があり、競艇開催時にはホルモン屋やテキヤ、当て物屋など、多数の露天商が店を出していた。
「阪神センタープール」または「尼崎競艇場」停留所(南行は「阪神センタープール」が最寄、北行は「尼崎競艇場」が最寄)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.