大津湖岸なぎさ公園

ウィキペディアから

大津湖岸なぎさ公園map

大津湖岸なぎさ公園(おおつこがんなぎさこうえん)は、滋賀県大津市琵琶湖畔にある都市公園である[5]

概要 大津湖岸なぎさ公園 Otsu Kogan Nagisa Park, 分類 ...
大津湖岸なぎさ公園
Otsu Kogan Nagisa Park
Thumb
びわ湖ホール付近(2012年8月)
分類 都市公園
所在地
滋賀県大津市浜町2丁目 - 晴嵐1丁目
座標 北緯35度0分31.35秒 東経135度52分21.30秒
面積 30.8 ha[1]
設計者 ヘッズ / 都市再生機構
運営者
駐車場 585台[3]
事務所 公益財団法人大津市公園緑地協会[4]
事務所所在地 滋賀県大津市浜大津4丁目1-1[4]
公式サイト 大津湖岸なぎさ公園(おおつのこうえんネット) - ウェイバックマシン(2023年3月21日アーカイブ分)
テンプレートを表示
閉じる

概要

Thumb
大津湖岸なぎさ公園の石標と地図(2007年7月、おまつり広場)

大津港の東から石山駅の近くを流れる盛越川の琵琶湖畔、全長4.8 km[1]にわたって続く細長い公園[注 2]。浜町2丁目(琵琶湖ホテル東側) - 由美浜交差点間はなぎさ通り(大津市道[8])沿いに、由美浜交差点 - 盛越川間は滋賀県道102号大津湖岸線沿いに延びる。1998年平成10年)9月に竣工した当公園は多くのスポーツ施設や文化施設を含め、6つのエリアに分かれて整備されている。琵琶湖の景観を楽しみながら散策できる公園として、数多くの市民や観光客に親しまれ、利用されている。

施設

  • おまつり広場
    • 大津港とつながり、大津市の中心部に近い。文化的イベントなど多目的な利用を目的に芝生が敷き詰められている。同広場の片隅に山田豊三郎銅像がある[9]
  • 打出の森
  • なぎさのプロムナード
    • 打出の森から市民プラザへと続く、長い遊歩道。芝生公園に四季折々の花をあしらった広場。
  • 市民プラザ
    • 湖面に突き出た場所にあり、最も展望のよい広場。比叡比良の山並み、市内の街並みを眺めることができる。再整備事業により「たねや」の店舗を設けることが確定した(詳細は後述)。
  • サンシャインビーチ[11]
  • 膳所・晴嵐の道
    • 膳所城跡公園から晴嵐までの湖岸沿いをつなぐ遊歩道。湖につき出た膳所城跡公園[16]近江八景で有名な「粟津の晴嵐」[17]など大津の歴史と景観が自然と一体になっている。

公園内の整備

受賞・選出

アクセス

公園そのものが広いため、滋賀国保会館(大津市中央4丁目)付近へのアクセス情報を記載する。

鉄道
自動車

周辺

要約
視点

打出浜 - 近江大橋西詰間には国内有数のオペラホールがある他、マンションリゾートホテルが建ち並ぶ。かつてはにおの浜付近を通る滋賀県道18号・102号線沿いに西武大津店(西武大津ショッピングセンター)があったが、同店は2020年令和2年)8月31日をもって閉店した[注 5][新聞 6][新聞 7]。近江大橋西詰の北側にサンシャインビーチ、その南側には膳所城の城跡公園があり、城跡公園の南に浄水場が建つ。付近には科学館・公営団地・マンションがある。御殿浜 - 盛越川間は工業地となっているが、民家が点在し、同区間内には公立中学校がある。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.