土生港
ウィキペディアから
土生港(はぶこう)は、広島県尾道市因島土生町にある港湾。港湾管理者は広島県。地方港湾[1]。
正式には「はぶこう」であるが、たまに「はぶみなと」と読まれることもある。
概要
開港時期などは不詳。因島では最も規模の大きな港であり、ここから四国や本州・尾道などへ船が運航されている。また、尾道や福山からはバスも運行されており、終点・始発はこの土生港であるものが多い。市民にとっては重要な交通拠点である。
交通
航路
- 上島町営フェリー(ニューうおしま)
-
- 豊島 通過便がある。(以前は弓削港と土生港の間だけの旅客利用はできなかったが、2016年4月1日から弓削港~土生港中央桟橋間の旅客及び小荷物・貨物の取扱いを開始した。[3]。
- 生名フェリー
- 土生港長崎桟橋 - 立石港(生名島)
- 家老渡フェリー汽船
- 家老渡(因島)- 上弓削(弓削島)
- 三光汽船
- フェリー
- 金山港(因島)- 赤崎(生口島)
路線バス
近隣の施設
- 因島公園
- 因島郵便局
- 因島警察署
- 因南学園(土生小学校、土生中学校)
- 尾道市立因島南小学校
登場作品
音楽
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.