Loading AI tools
イングランドのヘヴィメタルバンド ウィキペディアから
ブラック・サバス(英語: Black Sabbath)は、イングランドのロックバンド。1960年代から活動していた有名グループの一つで、ヘヴィメタルやドゥームの開祖とも言われた[5][7]。2017年に活動停止し、約50年の歴史に幕を閉じている。
ブラック・サバス | |||
---|---|---|---|
基本情報 | |||
別名 | |||
出身地 | イングランド ウェスト・ミッドランズ州 バーミンガム | ||
ジャンル | |||
活動期間 | 1968年 - 2017年 | ||
レーベル | |||
公式サイト | The Official Black Sabbath Website | ||
旧メンバー | |||
|
2000年・2014年『グラミー賞』受賞。2006年『ロックの殿堂』入り。ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100組のアーティスト」第85位。世界の売り上げ枚数は7000万枚を超える[8]。
1968年にバーミンガムで結成。ボーカリストのオジー・オズボーンが、新聞に新バンド結成のためのメンバー募集の広告を出したことが契機だった。
バンド名は当初「Earth」と名乗っていたが、ベーシストのギーザー・バトラーが、1964年に公開されたマリオ・バーヴァのホラー映画『BLACK SABBATH』(邦題『ブラック・サバス/恐怖!三つの顔』)から取って改名した。その映画の公開時、映画館には長蛇の列が出来ていたことから、「人間は恐怖を求める」という着想を得た、と本人は語っている。
デビュー・アルバム『黒い安息日』は、1970年2月の「13日の金曜日」という曰くつきの日付に発売された。
同年発売の2ndアルバム『パラノイド』からシングルカットしたタイトルナンバー「パラノイド」がヒット。同アルバムも全英アルバムチャート1位を獲得する。その後、1975年発表の6thアルバム『サボタージュ』まで、全英・全米ともにアルバムチャート上位に到達。特に5thアルバム『血まみれの安息日』までの作品が、いずれも全米で100万枚以上の売り上げを記録した。
1976年、この時期から新たな音楽の波「パンク/ニュー・ウェイヴ」のムーブメントが到来し、既存のロック・ミュージックは徐々に衰退していく。それは当バンドも例外ではなく方向性の相違もあり、メンバー間にも不協和音が漂い始める。特にオズボーンが重度のアルコール問題を抱えていた。
1977年、遂にオズボーンを解雇。後任にデイヴ・ウォーカーを起用したが上手くいかず、翌年にオズボーンが復帰するが、制作した8thアルバム『ネヴァー・セイ・ダイ』が批評家に酷評されるなど、その完成度は高くならなかった。そして結局アルコール問題を克服できなかったオズボーンは再度解雇される。
1979年、オズボーンの後任として「レインボー」を脱退したばかりのロニー・ジェイムス・ディオが加入。そのレインボーのサウンドと融合し、新たな様式美スタイルを展開した9thアルバム『ヘヴン&ヘル』を翌年に発表。業界からも高い評価を受ける。
1980年、ドラマーのワードが脱退。その後、ワードは、短期の復帰を繰り返している。後任にヴィニー・アピスを迎えたアルバム『悪魔の掟』を発表するも、中途半端にオズボーン時代の音楽性に回帰した作品で、前作で顕著だったディオのボーカルの持ち味が活かされておらず、不評だった。
1982年、ディオがリーダーを務めるバンド「ディオ」結成に向けてヴィニーを引き抜く形で脱退。後任に元ディープ・パープルのイアン・ギランが加入しビルも一時的に復帰したアルバム『悪魔の落とし子』を発売するが、こちらもディープ・パープル再結成のため、1984年に脱退。ビルもツアーには参加せず代わりにエレクトリック・ライト・オーケストラのベヴ・ベヴァンがサポートメンバーとして参加。ギラン脱退後はロン・キールが一時加入するがすぐ解雇。その後審査を経てでデヴィッド・ドナートが加入するがすぐに解雇されるなど、ボーカリスト不在のまま活動は停滞した。
1985年、世界規模の大型チャリティー・コンサート『ライヴエイド』が開催されるにあたり、バンドはオリジナル・メンバーによる一度きりの再編復活として参加[9]。
オリジナル・メンバーのバトラーが脱退。アイオミは、これを機にバンドを活動停止し、ソロ・アルバムの制作に着手する。翌年にレーベルからの強い要請により、完成したアルバム『セヴンス・スター』をブラック・サバス名義で発売。ゲストに招いていたグレン・ヒューズ等が、そのままツアーのバンド・メンバーとなった。グレンはそのままバンドとしてのブラック・サバスの正式メンバーになり活動する予定だったが、酒や薬物による体調不良や負傷のためツアー直前に解雇される。その後、サポートにレイ・ギラン(後にバッドランズ)を加入させる。しかしアルバム『エターナル・アイドル』の録音途中で解雇されてしまう。
1987年以降は以前ディオがもたらした様式美スタイル回帰を狙い、トニー・マーティンやレインボー人脈のコージー・パウエル(ドラム)を起用し、『エターナル・アイドル』『ヘッドレス・クロス』『TYR』と、三作連続で様式美路線のアルバムを発表し、好評を得る。そして1992年、コージー等と入れ替わりに、その本家たるディオが復帰する(ギーザーとヴィニー・アピスも復帰)も、モダン・ヘヴィネス的な要素を取り入れ、ファンの期待する様式美スタイルを捨てた『ディヒューマナイザー』は著しく不評であり、ディオは再び脱退。その後、1回きりではあるが当時ジューダス・プリーストを脱退したばかりのロブ・ハルフォードが公演に起用された。
1993年、マーティンが復帰。ドラマーは元レインボーのボビー・ロンディネリが加入。前作でのディオの復帰が大きな失敗を招いたことが悪影響を及ぼしたことから、様式美路線に戻した『クロス・パーパシス』は商業的に失敗に終わり、ギーザーが再脱退。一方でニール・マーレイ、コージーが復帰。しかし復帰作も楽曲にラップを取り入れるなど、ファンの望まない方向に音楽性を変えてしまった『フォービドゥン』で、著しく人気は低迷してしまう。また、コージーがツアー中に脱退。ロンディネリをサポートメンバーとして復帰させツアーを完走した。そしてオズボーンを含んだオリジナル・ラインナップの復活が企図され、オズボーン、バトラー、ワードの3人が復帰して、オリジナル・メンバーが再び出揃った。
1997年、正式にオリジナル・メンバーでの再結成を果たす。以降、当ラインナップ以外でブラック・サバスとは名乗らないと宣言。1998年にはライブ・アルバム『リユニオン』(スタジオ録音の新曲も2曲収録された)をリリースし[10]、数年間にわたってツアー活動を行うが、新しいスタジオ・アルバムは制作しなかった。
2000年、楽曲「Iron Man」で『グラミー賞』受賞[11]。2006年『ロックの殿堂』入り[12]。この年でリユニオン体制の活動が停止。
2007年、アイオミが、10thアルバム『悪魔の掟』時代のメンバー編成(ロニー・ディオ、ヴィニー・アピス、ギーザー・バトラー、トニー・アイオミ)でツアーを行うと発表。ブラック・サバスとして事実上の変名「ヘヴン・アンド・ヘル」名義で活動する[13]。
2010年、ディオが他界し、ヘヴン・アンド・ヘルの活動が停止[14]。
2011年11月11日11時11分、オズボーン、アイオミ、バトラー、ワードは、オリジナル・ラインナップの再始動を会見で発表した[15]。しかし後に、ビル・ワードが契約の内容に不満を持ち、再結成に参加しないと表明する。今後のライブや創作は、代役を迎えての活動に移行[16]。
2013年、18年ぶりのスタジオ・アルバム『13』を発売。デビューから43年目にして、初めて全米ビルボードチャート1位を獲得[17]。各国でも軒並み1位ないし上位にランクインした。
2014年、楽曲「God Is Dead?」で『グラミー賞』受賞[18]。
2016年、バンドの最後となるワールドツアー「THE END」を開始[19]。
2017年2月、バンド発祥の地・バーミンガムで最終公演を開催[20]。約50年に渡る活動の幕を閉じる。後日、トニー・アイオミは、将来復活する可能性に含みを残した[21]。
※日本盤 7インチのみ
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.