トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニューオータニ

日本の東京都千代田区にあるホテルチェーン ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ニュー・オータニ: NEW OTANI CO.,LTD.)は、ホテルニューオータニなどを運営する、東京都千代田区紀尾井町に本社を構えるホテルチェーン運営会社である。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

1963年(昭和38年)に大谷米太郎が「大谷国際観光株式会社」として創業。東京オリンピックのあった1964年に国際ホテルとして「ホテルニューオータニ」が開業。帝国ホテルホテルオークラとともに、ホテルの「御三家」と称される。

東急グループヒルトンホテルと提携して東京ヒルトンホテルを開設しようとした際に最初に候補となった土地を活用して、オーナーの大谷米太郎が開設したのが、現在同チェーンの中心となる、紀尾井町の「ホテルニューオータニ」であった。

当初、ホテルの名前は「オータニ・シェラトン・ホテル」となる予定で開業前の従業員募集の広告などは「オータニ・シェラトン・ホテル」となっている[2]

このホテルは、森村誠一の小説で映画化もされた「人間の証明」の舞台となったことでも知られる。最上部の「回る展望台レストラン」のシルエットが物語の重要な鍵になっている。スパイ映画「007は二度死ぬ」(1967年)では、悪役組織の日本の本拠「大里化学」の本社ビルとして登場した。創業者の大谷米太郎が力士出身だったため、大相撲関係者の結婚式などのイベントにも使用される。

一時期、最上階の回転レストランの回転を停止しようとの声が内部から上がったが、利用者からの反対により撤回された。この回転技術は、戦艦大和の主砲の回転技術を考案した技術者により実現した。

Remove ads

沿革

  • 1963年1月18日 - 大谷国際観光株式会社を設立。
  • 1963年7月4日 - 紀尾井観光有限会社を設立。
  • 1963年10月28日 - 紀尾井観光有限会社が大谷国際観光株式会社を吸収合併し、大谷観光株式会社に商号変更。
  • 1964年9月1日 - 「ホテルニューオータニ」開業。本館は日本初の超高層ビル。
  • 1965年5月31日 - 株式会社ホテルニューオータニに商号変更。
  • 2000年6月2日 - 株式会社ニューオータニに商号変更。
  • 2012年6月25日 - 株式会社ニュー・オータニに商号変更。

歴代社長

  • 大谷米太郎 - 1963年1月〜
  • 門脇季光‐1965年~1973年
  • 大谷米一 - 1973年5月〜
  • 大谷和彦 - 1993年6月〜2025年(1981年〜取締役、1983年〜常務取締役、1984年〜専務取締役)
  • 清水肇 - 2025年2月4日〜

役員

2019年6月現在[1]

Remove ads

日本国内

Thumb
ホテルニューオータニ ザ・メイン(本館)
Thumb
ホテルニューオータニ ガーデンタワー
Thumb
ホテルニューオータニ大阪

直営

グループホテル

アソシエイト

過去に展開または加盟していたホテル

Remove ads

日本国外

グループホテル

過去展開ホテル

提携クレジットカード

以下の提携クレジットカードが、発行されている。

関連企業

  • テーオーシー
  • 大谷工業
  • 大谷不動産有限会社
  • ツナギ地域開発
  • エヌ・アール・イーハピネス - 建設、ビルマネージメント
  • HSKニューオータニ - 人材派遣サービス
  • HRTニューオータニ - イン事業、ホテル・レストラン・給食運営、索道事業者、購買・物販、保険
  • ニューオータニ健康保険組合
  • オータニコーポレーション - 写真・衣裳・ビデオ・美容
  • テーオーリネンサプライ - リネンサービス、ランドリーサービス
  • ニューオータニ九州
  • ニューオータニリゾート
  • ホテルカイマナ
  • 熊本駅前ビル
  • ザ・ニューオータニアメリカ
  • ザ・ニューオータニファーイースト
  • オータニプランニング
  • 日ノ丸観光
  • エイチアンドビーニューオータニゴールデンスパニューオータニ
  • テーオーリネンサプライ
  • ガーデンコートクラブ
  • ザ・フォーラム

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads