トップQs
タイムライン
チャット
視点
クロスモール
ショッピングモールのブランド ウィキペディアから
Remove ads
クロスモール (CROSS MALL) は、オリックスグループが開発・運営するショッピングモールの店舗ブランド名である。2022年現在、オリックス不動産が「クロスモール」「クロスガーデン (CROSS GARDEN) 」「クロスゲート (CROSS GATE) 」の店舗ブランドでショッピングモールを開発・運営している[1][2]。

(現:キテラタウン調布、東京都調布市)

施設の中には、他の企業へ運営管理を委託しているものや、開業後に施設名が変更されたものもある。
概要
食品スーパーやホームセンターを核店舗として、100円ショップやドラッグストアなど生活密着型の店舗と飲食店数店舗を入居させた、あまり規模の大きくないネイバー型ショッピングセンター (NSC) をロードサイドに出店している施設が多い。
オリックス株式会社は「クロス (cross) 」の名称の由来について、「ヒトとモノが常に交差・共鳴する場」を意味すると説明している[1]。なお同社の分譲マンションやビルの物件にも「クロス」を冠するブランドが多い。
元は「クロスモール」は、大阪府堺市南区に設けたオープンモール形式の複合施設(現:アクロスモール泉北)の施設名であった[3]。アクロスモール泉北の改称後は、「クロスモール」はオリックスグループの店舗ブランド名として使用されることとなった。
そのほかにも、オリックスと同じく大阪市に本社を置く大和ハウス工業のグループ企業に移管された施設や、逆に大和ハウスグループのショッピングセンター跡地に出店した施設がある。また、複数の施設をJLLリテールマネジメントへ運営委託・移管している。
Remove ads
商業施設一覧
要約
視点
クロスモール
- クロスモール新発寒(北海道札幌市手稲区)
- クロスモール佐世保(長崎県佐世保市)
- クロスモール豊川(愛知県豊川市)[2]
- クロスモール富田林(大阪府富田林市)
- 2019年2月28日、核店舗のケーズデンキクロスモール富田林店が先行開業[10]。
- 同年3月15日、ユニクロとGU、南河内地区では初出店となるスターバックスコーヒーが開業[10][11]。
- 同年8月5日、スーパーセンタートライアル富田林店がクロスモール富田林の向かいに出店した[12]。
- クロスモール豊田陣中(愛知県豊田市)[2]
- クロスモール新琴似(北海道札幌市北区)
- クロスモール平岸(北海道札幌市豊平区)
- クロスモール新発寒
- クロスモール新発寒の看板
クロスガーデン
- クロスガーデン手稲前田
- クロスガーデン手稲前田
核店舗のフードD BOSCO店 - クロスガーデン筥崎宮前
クロスゲート
- クロスゲート金沢
過去の施設
改称もしくは閉鎖した施設を示す。
- クロスガーデン前橋(群馬県前橋市、現:ガーデン前橋)[57]
- クロスモール(大阪府堺市、現:アクロスモール泉北)
- クロスモール清武(宮崎県宮崎市清武町、現:ベアーズモール清武)
- クロスモール大分(大分県大分市、現:コムボックス大分)
- 開業日不明。所在地は大分県大分市宮崎696-1。
- 2016年11月18日、ソフトバンククロスモール大分がオープン(ソフトバンク光吉からの移転開業)[66]。
- 現在はダイワロイヤル株式会社のショッピングセンター「コムボックス大分」となっている[67]。
- クロスガーデン調布(東京都調布市、現:キテラタウン調布)[68]
- クロスガーデン前橋
- ガーデン前橋へ改称後
- アクロスモール泉北
(旧:クロスモール) - クロスモール時代
TOHOシネマズ泉北前
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads