クロスガーデン多摩
ウィキペディアから
クロスガーデン多摩(クロスガーデンたま、CROSS GARDEN TAMA)は、東京都多摩市落合に所在するショッピングセンターである。
クロスガーデン多摩 CROSS GARDEN TAMA | |
---|---|
![]() クロスガーデン多摩の店舗全景 | |
地図 | |
![]() | |
店舗概要 | |
所在地 |
〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目33 |
座標 | 北緯35度37分13.7秒 東経139度25分24.0秒 |
開業日 | 2008年4月25日[1] |
正式名称 | クロスガーデン多摩 |
施設所有者 | オリックス株式会社[2] |
施設管理者 | 株式会社関東建創 |
敷地面積 | 23,705 m² |
延床面積 | 53,866.0 m² |
中核店舗 | foodium |
店舗数 | 33 (2024年8月時点) |
営業時間 |
10:00 - 23:00 (店舗により異なる) |
駐車台数 | 920台 |
最寄駅 |
京王多摩センター駅 小田急多摩センター駅 多摩センター駅 |
最寄IC | 国立府中IC |
外部リンク |
xgarden-tama |
概要
オリックス不動産が開発・運営する「クロスガーデン」ブランドのショッピングセンターで、2008年(平成20年)4月25日[1]に未利用の丘陵地にオープンした。
地上3階・地下1階の建物[3]で、オープンモール式を採用するネイバーフッド型ショッピングセンター(NSC)である。
核店舗はフーディアム(ダイエーが運営する食品スーパーで1号店として出店)である。過去には、ヤマダ電機→ノジマやROOM DECOかねたや、ジーユーなどが存在していた。
毎月第1土曜日・日曜日には「親子で参加!キッズフリマ」、第4土曜日には「ハンドメイドマーケット」など、ファミリー向けのイベントを積極的に開催している。
2024年8月現在、クロスガーデン多摩・ガーデン前橋ともオリックス不動産の公式サイトには掲載されていない[4]。
沿革
テナント
主なテナント
過去のテナント
- ブルーシールカフェ(2011年9月19日閉店[38])
- マクドナルド(2013年9月30日閉店[9])
- ヤマダ電機 テックランド(2008年5月16日開店[1][5] - 2015年5月31日閉店[10])
- スポーツ用品 ボディメーカー(2015年9月27日閉店[39])
- ニトリ デコホーム(2011年2月11日開店[6] - 2016年5月8日閉店[40][41])
- じぶんまくら(2016年8月7日閉店[42])
- 100円ショップ ミーツ(2016年11月20日閉店[18][19])
- クラフトハートトーカイ(2018年9月17日閉店[43][44])
- かねたやROOM DECO(2016年5月28日開店[17] - 2018年11月11日閉店[23][24])
- auショップ(2019年2月15日閉店[45])
- アニメイト(2019年5月6日閉店[46])
- マザウェイズ(2019年7月閉店(全店閉店)[47][48])
- ペットショップカニッシュ(2019年9月30日閉店[49][50])
- MOYAI CAFE(モヤイカフェ)(2019年12月15日閉店[51])
- ゲームセンター namco(2020年8月30日閉店[28][29])
- HusHusH(ハッシュアッシュ)[52](2021年1月31日閉店[53][54])
- すき家(2022年2月27日閉店[55][56])
- ノジマ(2016年5月28日開店[16][57] - 2022年11月13日閉店[30][31])
- ジーユー(2012年9月22日開店[8] - 2023年8月20日閉店[33][34])
- T.G.C.(2024年4月14日閉店[35])
交通アクセス
公共交通機関
駐車場
周辺施設
→「多摩センター駅 § 駅周辺」を参照
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.