トップQs
タイムライン
チャット
視点

ココリア多摩センター

ウィキペディアから

ココリア多摩センターmap
Remove ads

ココリア多摩センター(ココリアたまセンター、COCOLIA Tama Center.)は、東京都多摩市落合1-46-1(多摩センター駅前)に所在する多摩センター百貨店ビルにあるショッピングセンター新都市センター開発株式会社が運営している。地上7階・地下1階で構成され、専門店街とレストラン街からなる。

概要 ココリア多摩センター COCOLIA Tama Center, 地図 ...
Remove ads

施設名称の「COCO(ココ)」は日本語の「此処(ここ、この場所)」を、「LIA(リア)」はスペイン語の「結びつき」「地域との結束」を表しており、それらを組み合わせた造語であり、多摩センターの「この地・この場所」の中心となる、地域を結び付ける新たな施設になる事の願いを込めて命名された[1]

Remove ads

施設概要

かつて存在した百貨店多摩そごう1989年10月20日開店 - 2000年9月18日閉店)のあった多摩センター百貨店ビルにある。

多摩そごう閉店から2か月後の2000年11月、新たに多摩センター三越大塚家具多摩ショールームが入り、6階レストランフロアを新都市センター開発株式会社に運営移管した。それから10年後の2010年末に大塚家具が閉店。翌2011年4月に、大塚家具跡の3-5階部分を新たに専門店街とし、多摩センター三越や6階レストラン街を含むビル全体からなるショッピングセンターを開業することとなった。

2011年4月23日にオープン(当初は4月22日オープン予定だった[2][3]が、東日本大震災の影響で1日延期された)[4]。専門店街部分の第1期店舗として、ユニクロ丸善書店ABCマートなどが入居している[4]

開業以来核テナントだった三越多摩センター店は、2017年3月20日をもって閉店した[5][6][7][8][9]

Remove ads

略歴

多摩そごう閉店~三越・大塚家具時代

  • 2000年平成12年)
    • 9月18日 - 多摩そごうが閉店。
    • 11月15日 - 多摩そごう跡地に、三越と大塚家具が入る[10][11]。6階レストランフロアは新都市センター開発による運営に移管。
  • 2006年(平成16年)
    • 3月 - リニューアルし、三越が地下1階-2階、大塚家具が3-5階となる。
  • 2010年(平成22年)
    • 12月31日 - 3-5階入居の大塚家具多摩ショールームが、立川高島屋に移転することに伴い、閉店。

ココリア開業~現在

Remove ads

フロア

(2024年8月30日現在)[16]

撤退したテナント

ほか

アクセス

公共交通機関[20]

駐車場[20][21]

  • 中央第1・中央第3・東第1・丘の上プラザ・丘の上パティオ駐車場・パルテノン多摩の計6カ所にタイムズ24管理の多摩センター地区共同利用駐車場が存在。
  • 1階・4階・6階に中央第1駐車場への連絡口が存在している。

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads