ししぶ駅

福岡県古賀市美明にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

ししぶ駅map

ししぶ駅(ししぶえき)は、福岡県古賀市美明二丁目にある九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。駅番号はJA08

概要 ししぶ駅, 所在地 ...
ししぶ駅
Thumb
東口(2011年3月)
ししぶ
Shishibu
JA09 古賀 (1.4 km)
(1.4 km) 新宮中央 JA07
Thumb
所在地 福岡県古賀市美明二丁目28-1
北緯33度43分18.28秒 東経130度27分29.87秒
駅番号 JA  08 
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 62.0 km(門司港起点)
電報略号 シフ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,518人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 2009年平成21年)3月14日
備考 直営駅
テンプレートを表示
閉じる

歴史

年表

駅名の由来

所在地の旧地名が由来[5](旧鹿部地区のうち鹿児島本線付近の地域が、宅地開発に伴い2006年(平成18年)より改称された)。仮称の段階では漢字で「鹿部」と表記していたが、地元以外の利用者にもわかりやすくするため平仮名で「ししぶ」としている。また、JR北海道鹿部(しかべ)駅があるため、それとの区別にもなっている。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅橋上駅舎を備える[5]

7時30分から19時30分までは駅係員が配置され、それ以外の時間帯は無人駅となっている[6]

Thumb
西口(2016年9月)

なお、前後の駅ののりばは基本的に上り線側から1・2…と付番されている(つまり、上り線側に駅事務室が設置されている)が、当駅と新宮中央駅は下り線側に駅事務室が設置されたため、下り線側が1番となっている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
のりば路線方向行先
1 JA 鹿児島本線 下り 博多久留米方面
2 上り 折尾小倉方面
閉じる

利用状況

2023年度の1日平均乗車人員1,518人であり、JR九州の駅としては第117位である[7]。なお、JR九州は開業前の2006年10月31日、当駅における1日平均乗車人員の予測について2,000人と発表していた[8]

近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
年度別1日平均乗車人員
年度 1日平均
乗車人員
2016年(平成28年) [JR 1]1,411
2017年(平成29年) [JR 2]1,502
2018年(平成30年) [JR 3]1,592
2019年(令和元年) [JR 4]1,617
2020年(令和02年) [JR 5]1,375
2021年(令和03年) [JR 6]1,470
2022年(令和04年) [JR 7]1,485
2023年(令和05年) [JR 8]1,518
閉じる

駅周辺

駅周辺は古賀市の西部にあたり、隣の新宮町に接する地域である。もとは鹿部(ししぶ)という集落であったが、新駅建設工事と並行して鹿部土地区画整理事業が実施され住宅地の開発が進められており、町名も現在の町名に変更された。西口・東口共に降りてすぐに住宅地が広がっており、南西方向に進むと新宮町に入る。

その他

  • 自動改札機が設置されており、開業当初からICカード「SUGOCA」が利用可能である。磁気式ストアードフェアカード「ワイワイカード」も、開業時からカード自体の廃止まで利用可能であった。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
JA 鹿児島本線
快速・区間快速
通過
普通
古賀駅 (JA09) - ししぶ駅 (JA08) - 新宮中央駅 (JA07)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.