お茶の水女子大学附属高等学校

東京都文京区にある国立女子高校 ウィキペディアから

お茶の水女子大学附属高等学校map

お茶の水女子大学附属高等学校(おちゃのみずじょしだいがくふぞくこうとうがっこう、: Ochanomizu University Senior High School)は、東京都文京区大塚に所在する国立女子高等学校

概要 お茶の水女子大学附属高等学校, 過去の名称 ...
お茶の水女子大学附属高等学校
Thumb
Thumb北緯35度43分10.2秒 東経139度43分58.0秒
過去の名称 東京女子師範學校附屬高等女學校
東京女子高等師範學校附屬高等女學校
東京女子高等師範学校附属高等学校
国公私立の別 国立学校
設置者 国立大学法人お茶の水女子大学
設立年月日 1882年7月
共学・別学 女子校
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D113110000067
高校コード 13004E
所在地 112-8610
外部リンク お茶の水女子大学附属高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

概要

1882年東京女子師範学校附属高等女学校として開校。明治期に初めて設立された高等女学校である。お茶の水女子大学の附属は幼稚園から小学校、中学校、高校まではそれぞれ内部連絡進学を持つ。また何れからも外部入学を受け入れている。高校では2006年度より大学への特進プログラムが開始され、10人程度の連携進学枠が設けられた。

中学校まで共学で、高校から女子校となる。各学年約120名と小規模であり、の3学級に分かれている。在校生や卒業生、教諭は蘭・菊・梅をR・K・Uと略すことが多い。

交通

Thumb
お茶の水女子大学附属高等学校

沿革

年間行事

  • 4月 入学式、新入生オリエンテーション、3年修学旅行、自治会選挙、新入生歓迎会、保護者会
  • 5月 1年学年合宿、3年学力考査、1年農場実習(じゃがいも)、輝鏡祭(体育祭
  • 6月 自治会総会、3年学力考査、授業参観、期末考査、第1期教育実習
  • 7月 2年農場実習、保護者会
  • 8月 部活動合宿、3年三者面談
  • 9月 第2期教育実習、3年学力考査、輝鏡祭(文化祭
  • 10月 自治会選挙、中間考査、輝鏡祭(ダンスコンクール)、2年農場実習(さつまいも)、3年学力考査
  • 11月 1年農場実習、創立記念日(11月29日
  • 12月 期末試験、中学生向け理数体験授業
  • 1月 センター試験、1・2年学力考査、授業参観、保護者会
  • 2月 入学試験、国立大学2次試験
  • 3月 期末考査、1年農場実習、餅つき大会、卒業生歓送会、卒業式

部活動

運動部

文化部

著名な出身者

旧東京女子師範学校附属高等女学校・旧東京女子高等師範学校附属高等女学校出身
現お茶の水女子大学附属中学校・高等学校出身

関連校

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.