四街道駅
千葉県四街道市四街道にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
千葉県四街道市四街道にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
四街道駅(よつかいどうえき)は、千葉県四街道市四街道一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である[1]。佐倉駅から成田線に乗り入れる列車も停車する。駅番号はJO 31[報道 1]。
北口に接して単式ホーム1面1線、南口側に島式ホーム1面2線、計2面3線を有する地上駅である。1981年(昭和56年)に完成した橋上駅舎を持ち、南北に出口がある。北口(表口)・南口にはそれぞれエスカレーターが、構内の各ホームへはエスカレーターとバリアフリー対応のエレベーターが設置されている。また2002年(平成14年)12月には北口(表口)に駅ビルが完成した。
千葉統括センター所属の直営駅であり、管理駅として都賀駅・物井駅を管理している。駅舎内には自動改札機、指定席券売機、話せる指定席券売機[2][3]が設置されている。
(出典:JR東日本:駅構内図)
2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は20,083人である[JR 1]。千葉駅以東の総武本線・成田線においては最も多い。
JR東日本及び千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)25,840 | [* 1] |
1991年(平成 | 3年)26,907 | [* 2] |
1992年(平成 | 4年)27,743 | [* 3] |
1993年(平成 | 5年)28,523 | [* 4] |
1994年(平成 | 6年)28,594 | [* 5] |
1995年(平成 | 7年)28,688 | [* 6] |
1996年(平成 | 8年)28,523 | [* 7] |
1997年(平成 | 9年)27,507 | [* 8] |
1998年(平成10年) | 26,967 | [* 9] |
1999年(平成11年) | 26,448 | [* 10] |
2000年(平成12年) | [JR 2]26,049 | [* 11] |
2001年(平成13年) | [JR 3]25,493 | [* 12] |
2002年(平成14年) | [JR 4]24,761 | [* 13] |
2003年(平成15年) | [JR 5]24,356 | [* 14] |
2004年(平成16年) | [JR 6]24,053 | [* 15] |
2005年(平成17年) | [JR 7]23,529 | [* 16] |
2006年(平成18年) | [JR 8]23,118 | [* 17] |
2007年(平成19年) | [JR 9]22,787 | [* 18] |
2008年(平成20年) | [JR 10]22,571 | [* 19] |
2009年(平成21年) | [JR 11]21,937 | [* 20] |
2010年(平成22年) | [JR 12]21,776 | [* 21] |
2011年(平成23年) | [JR 13]21,680 | [* 22] |
2012年(平成24年) | [JR 14]21,817 | [* 23] |
2013年(平成25年) | [JR 15]22,224 | [* 24] |
2014年(平成26年) | [JR 16]21,808 | [* 25] |
2015年(平成27年) | [JR 17]22,121 | [* 26] |
2016年(平成28年) | [JR 18]22,132 | [* 27] |
2017年(平成29年) | [JR 19]22,053 | [* 28] |
2018年(平成30年) | [JR 20]22,262 | [* 29] |
2019年(令和元年) | [JR 21]21,975 | [* 30] |
2020年(令和 | 2年)[JR 22]16,972 | |
2021年(令和 | 3年)[JR 23]17,976 | |
2022年(令和 | 4年)[JR 24]19,176 | |
2023年(令和 | 5年)[JR 1]20,083 |
北口(表口)周辺には市役所や市の公共施設、商業施設等のビルが多く立地し、駅前広場には橋上駅舎の供用に併せて駅前ロータリーも整備された。
南口の駅前ロータリーは、2010年(平成22年)11月13日に竣工し、供用を開始した[新聞 2]。南口周辺には住宅地が広がっている。
四街道一丁目
四街道(街区無し)
鹿渡
中央
鹿渡(鹿渡無番地)
大日
栗山
つくし座
千葉市稲毛区小深町
千葉市若葉区若松町
和良比
美しが丘
めいわ
四街道駅北口と四街道駅南口の2箇所のバス停留所が設置されている。
千葉内陸バス・平和交通が運行する路線が発着する。
終電終了後の帰宅客の利用を目的とした通勤路線で、平日のみ運行し当駅では降車のみ取り扱いとなる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.