漢字 柘 部首: 木木 + 5 画 総画: 9画9 字源 形声。「木」+音符「石 /*TAK/」。 さらに見る 簡帛文字, 小篆 ... 簡帛文字 小篆 戦国時代 《説文》(漢) 閉じる 意義 やまぐわ。のぐわ。桑の一種。 日本語 表外漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 漢音: シャ 呉音: シャ 訓 訓読み: そ、つげ、やまぐわ 閉じる 熟語 柘榴 中国語 柘 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: zhè (zhe4) ウェード式: che4 広東語 イェール式: je3 朝鮮語 柘 * ハングル: 자 音訓読み: 산뽕나무 자 文化観光部2000年式: ja マッキューン=ライシャワー式: cha イェール式: ca 文字情報 柘 U+67D8, 柘 CJK 統合漢字-67D8 ← 柗[U+67D7] CJK統合漢字 柙 →[U+67D9] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+67D8 日 JIS X 0213/0208: 1面36区51点 [第1水準] (Shift_JIS=0x92D1, EUC-JP=0xC4D3, ISO-2022-JP=0x4453) MJ文字図形: MJ013766 中 GB18030: 0xE8CF 台 Big5: 0xCF43 CNS 11643: 2面 0x2B25 韓 KS X 1002: 0x6A73 閉じる 四角号碼: 41960 倉頡入力法: 木一口 (DMR) さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ... 字典掲載 康熙字典 519ページ, 9文字目 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 14626 新潮日本語漢字辞典 (2008) 4954 角川大字源 (1992) 4131 講談社新大字典 (1993) 6872 大漢語林 (1992) 5025 三星漢韓大辞典 (1988) 907ページ, 7文字目 漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1180ページ, 2文字目 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.