ウィクショナリーから

漢字

字源

意義

  1. いた

語源

  • シナ・チベット語 *par (平ら、薄い)
    • チベット語 འཕར་ (板)、ビルマ語 ပြား 、西夏語 𘞔 phjar¹ (平たい)等と同根。[語源 1]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 155.

日本語

教育漢字 (第3学年)

さらに見る 音, 訓 ...
閉じる

名詞

  1. (いた) 木材薄く平たく切ったもの。
  2. (いた) 薄く平たいもの。
  3. (いた) 付き蒲鉾略称
  4. (いた) 俎板のこと。
  5. (いた) 板前板場のこと。
  6. (いた) 舞台
  7. (いた) 版木のこと。
  8. (いた) 板敷略称

熟語

備考

「鈑」の代用字として用いられる。

中国語

*

名詞

  1. いた
  2. 戸板といた
  3. 拍子
  4. 拍子木

形容詞

  1. 融通ない
  2. かたまった

動詞

  1. かおこわせる

副詞

  1. (呉語)きっと

熟語: 中国語

朝鮮語

*

名詞: 朝鮮語

  1. いた

依存名詞: 朝鮮語

  1. たまご30個

熟語: 朝鮮語

ベトナム語

*

名詞

  1. いた

文字情報

U+677F, 板
CJK 統合漢字-677F

[U+677E]
CJK統合漢字
[U+6780]
さらに見る -, 日 ...
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7779
閉じる
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
閉じる
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
字典掲載
康熙字典 514ページ, 15文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 14518
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4904
角川大字源 (1992) 4088
講談社新大字典 (1993) 6790
大漢語林 (1992) 4976
三星漢韓大辞典 (1988) 902ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1172ページ, 3文字目
閉じる

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.