漢字 伍 部首: 人人 + 4 画 総画: 6画6 字源 形声。「人」+音符「五」。 かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。 意義 くみ。チーム。 入伍、隊伍 ならぶ。 列伍 漢数字「五」の大字。 工尺譜で、五よりも1オクターブ高い音。 日本語 表外漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 漢音: ゴ 呉音: ゴ 唐音: ウ 訓 訓読み: いつ-つ、あつ-める[あつむ]、くみ 閉じる 名詞 (ゴ:サ変動詞)列(なら)ぶ。匹敵する。水準が等(ひと)しくなる。 熟語 隊伍 列伍 中国語 伍 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: wǔ (wu3) ウェード式: wu3 広東語 イェール式: ng5 朝鮮語 伍 * ハングル: 오 音訓読み: 다섯 사람 오 文化観光部2000年式: o マッキューン=ライシャワー式: o イェール式: o ベトナム語 伍 * ローマ字表記 チュ・クォック・グー: ngũ 文字情報 伍 U+4F0D, 伍 CJK 統合漢字-4F0D ← 伌[U+4F0C] CJK統合漢字 伎 →[U+4F0E] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+4F0D 日 JIS X 0213/0208: 1面24区64点 [第1水準] (Shift_JIS=0x8CDE, EUC-JP=0xB8E0, ISO-2022-JP=0x3860) MJ文字図形: MJ006573 中 GB18030: 0xCEE9 台 Big5: 0xA5EE CNS 11643: 1面 0x4730 韓 KS X 1001: 0x676A 閉じる 四角号碼: 21217 倉頡入力法: 人一木一 (OMDM) さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ... 字典掲載 康熙字典 95ページ, 20文字目 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 435 新潮日本語漢字辞典 (2008) 241 角川大字源 (1992) 169 講談社新大字典 (1993) 355 大漢語林 (1992) 210 三星漢韓大辞典 (1988) 202ページ, 4文字目 漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 118ページ, 1文字目 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.