Loading AI tools
ウィキペディアから
気象情報(きしょうじょうほう)は、NHKの天気予報番組と、ニュース番組の天気予報コーナーの総称である。本項ではNHK総合テレビジョンの気象情報を中心に扱い、NHK-BSやNHKラジオなどの気象情報に関しては補足的に触れる。
NHK総合テレビジョンの気象情報(天気予報)は、1953年のテレビ放送開始当初より放送が行われており、日本のテレビ局としては最も長期にわたる放送実績を持つ。民放各局の気象番組と同様に、NHKの「気象情報」では気象庁が発表する情報のうち、気象に関する情報のみを扱い、地震・火山情報については扱わない。
かつては「天気予報」という名称だったが、1988年4月から気象キャスターによる解説を伴うコーナーを「天気情報」と呼称するようになり、さらに1990年4月には「天気情報」のコーナーを「気象情報」へと改称した。その後、解説を伴うコーナーの改廃によって「天気予報」と「気象情報」の区分が煩雑になったことから、1997年(平成9年)4月までに東京発の天気・気象に関するコーナーは全て「気象情報」の名称に統一された。ただし、地方局では放送上「天気予報」の呼称が便宜的に使用されることがある。また、アナウンサーによっては「天気予報」の名称を現在も使用している人がいる。
NHKでは気象業務法に基づく気象予報業務許可を受けておらず、独自の予報を行っていない。このため「気象情報」では原則として気象庁の予報をそのまま放送し、気象庁が十分にカバーしていない世界各地の天気予報や花粉情報、予想湿度、細かいポイント予報などについては日本気象協会や民間気象会社の情報を補完的に使用する。また近年は民間の気象予報士を積極的に気象キャスターに起用し、気象庁が発表した予報についてもより掘り下げた解説を行い、情報性を高める方向にある。首都圏を始め多くの放送局においては、地域向けの気象情報においても気象キャスターが出演するケースが多いが、気象予報士の確保が困難な放送局では、アナウンサーや契約キャスターが気象庁の発表原稿をそのまま読む。気象キャスターが地方都市に少ないことによる、地域間の情報格差を指摘する意見もある事への対応や、近年頻発する各種気象災害への地域事情を反映させる必要があることから、2017年度は多くの放送局に気象予報士を配置している。
派遣される気象予報士の所属に関しては、制度発足当初は日本気象協会が主体だったが、民間気象会社の数が増えたことなどもあり気象協会予報士が多いのは九州ぐらいになった。一方で近年はNHKと業務を通じ深い関係にあるウイングや、TBSと関係が深いウェザーマップから派遣される予報士が増えている。
報道系の番組枠内で様々な形態で放送が行われるが、概ね以下の形態に大別される。
主に概況と天気予報の2本立て。地域ごとの放送になると警報・注意報の案内も含まれる。
テレビ放送では概況を伝える「雲の動き(気象衛星画像)」・「現況天気図」・「予想天気図」・「気象レーダー」・「アメダス観測情報(雨・気温など)」などが、予報を伝える「きょうの天気」・「あすの天気」・「3時間ごとの天気」・「降水確率」・「雨(雪)・寒気等の予想」・「予想最高気温」・「予想最低気温」・「風・波の予想」・「週間予報」・「世界の天気」・「週末行楽地の天気」・「海上予報」、それに「警報・注意報」があり、気象庁の発表時間帯、天気の傾向等を踏まえて組み替えや追加が行われる。また春先には「花粉情報」、夏季には「紫外線情報」・「熱中症予防情報」が放送される。一部放送局では冬季以外に「洗濯情報」、北日本地域(青森局で実施)の放送局では冬季には「降雪量予報」や「水道管凍結情報」も放送される。
アナウンサーは原則気象画面のみで進行し、気象キャスターの解説がある場合は気象画面をスタジオ内のモニタに表示して、指示棒やマークなどを用いて解説を加えるケースが多い。1990年代以降、一部の主要なニュース番組の気象コーナーにおいては、クロマキー処理によるヴァーチャルスタジオ、またはヴァーチャルセットを使用するケースもある(「NHKニュース10」(2000年 - 2006年)、「ニュースウオッチ9」(2006年 - )など)。
警報・注意報の扱いについては、2010年5月27日13時施行された平成22年気象庁告示第7号により大きく変わった。
名前 | 所属 | 平日 | 土曜 | 日曜 | 祝日 | 担当番組 |
---|---|---|---|---|---|---|
近藤奈央 | 南気象予報士事務所 | 〇 | NHKニュースおはよう日本 | |||
檜山靖洋 | 南気象予報士事務所 | 〇 | ||||
南利幸 | 南気象予報士事務所(社長) | 〇 | 〇 | △ | NHKニュースおはよう日本、5:50、6:53、8:57(日曜日) | |
池田沙耶香 | ウェザーマップ | △ | あさイチ(木曜日) | |||
佐藤公俊 | 日本気象協会 | 〇 | △ | 11:54(平日)、 NHKニュースおはよう日本、5:50、6:53(一部の火~木の祝日) | ||
田中美都 | ウェザーマップ | 〇 | 午後LIVE ニュースーン | |||
黒田菜月 | セント・フォース | 〇 | 午後LIVE ニュースーン、首都圏ネットワーク「おかえり天気」 | |||
久保井朝美 | ウェザーマップ | △ | 〇 | 午後LIVE ニュースーン(月曜日・金曜日)、サタデーウオッチ9 | ||
船木正人 | Nick Nack(社長) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 首都圏ネットワーク、 11:54(土日祝)、ニュース645 ※隔週交代 |
片山美紀 | ウェザーマップ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
晴山紋音 | ウェザーマップ | 〇 | NHKニュース7(平日) | |||
向笠康二郎 | オフィス気象キャスター | 〇 | 〇 | 〇 | NHKニュース7(土日祝) | |
平井信行 | ウイング | 〇 | 首都圏ニュース845 | |||
斉田季実治 | ヒンメル・コンサルティング(社長) | 〇 | 〇 | ニュースウオッチ9 |
名前 | 所属 | 平日 | 土曜 | 日曜 | 祝日 | 担当番組(全てラジオ第1「R1」、一部FMサイマル) |
---|---|---|---|---|---|---|
吉井明子 | 局地風 | 〇 | - | 〇 | 〇 | マイあさ!(月・日・祝)、 Nらじ(火平日の18時台前半と関東甲信越の気象情報(18:50)) |
佐藤万里奈 | ウイング | 〇 | - | - | - | マイあさ!(火~金の平日) |
黒木愛子 | 南気象予報士事務所 | - | 〇 | - | - | マイあさ!(土) |
寺川奈津美 | オールラウンド | 〇 | - | - | - | 昼間の気象情報(11:50、15:07)、 Nらじ(月の18時台前半と関東甲信越の気象情報(18:50)) |
福田寛之 | 局地風(社長) | 〇 | - | - | - |
|
佐藤可奈子 | ウェザーマップ | ○ | - | - | - | Nらじ(月・火の19時台)、NHKジャーナル |
伊藤みゆき | - | ○ | ○ | ○ | NHKきょうのニュース(土・日・祝) |
「Nらじ」19時台は「NHKきょうのニュース」の枠内で放送される(平日のみ)。
BS放送では、BSプレミアム4Kの「週刊4Kふるさとだより」(土曜朝)だけが国内気象情報を伝える番組となっていて、吉井明子が担当。
年度末の異動などで担当が変更となった場合の記事の変更をお願いします。 |
2024年度分。それ以前については各放送局の項を参照。
ブロック | 放送局 | 出演者 | 所属 | 担当番組 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 札幌 | 森和也 | 日本気象協会 | おはよう北海道、ひるまえナマら!北海道 |
杉山友衣可 | 日本気象協会 | おはよう北海道、ひるまえナマら!北海道、おはよう北海道土曜プラス | ||
浜崎慎二 | ウェザーマップ | ほっとニュース北海道、ほっとニュース道央いぶりDAYひだか | ||
函館 | 丸山将 | ウェザーマップ | ほっとニュース函館 | |
旭川‐北見 | 赤羽祐介 | ウェザーマップ | ほっとニュース道北オホーツク | |
帯広‐釧路 | 中屋裕貴 | ウェザーマップ | ほっとニュースぐるっと道東! | |
東北 | 仙台 | 乙藤亮平 | ウェザーマップ | おはよう宮城、ウィークエンド東北 |
篠原正 | 南気象予報士事務所 | てれまさ、ウィークエンド東北 | ||
秋田 | 高井伴明 | 日本気象協会 | ニュースこまち | |
山形 | 長谷川麻衣 | オフィス気象キャスター | やままる | |
盛岡 | 江刺幸男 | ウェザーマップ | おばんですいわて | |
福島 | 本橋淳也 | ウェザーマップ | はまなかあいづToday | |
青森 | 阿見武寛 | ウイング | あっぷるワイド、あおもりもりもり、あっぷるラジオ | |
関東・甲信越 | 長野 | 宮本麻衣 | ウェザーマップ | どどどど!信州イチオシ |
越後友利果 | ウェザーマップ | イブニング信州、ゆる信ワイド | ||
甲府 | 石丸咲 | ウェザーマップ | Newsかいドキ | |
水戸 | 中原一徹 | オフィス気象キャスター | いば6など平日のテレビ気象情報 | |
宇都宮 | 福嶋真理子 | 日本気象協会 | とちぎ630 | |
前橋 | 新村美里 | ボイスワークス | ほっとぐんま630 | |
新潟 | 加藤直樹 | オフィス気象キャスター | 新潟ニュース610 | |
東海・北陸 | 名古屋 | 寺尾直樹 | 名古屋放送局専属契約 | まるっと! |
土井邦裕 | オフィス気象キャスター | おはよう東海、ぐるっと! | ||
立岩洋輔 | 日本気象協会 | ウィークエンド中部 | ||
金沢 | 池津勝教 | オフィス気象キャスター提携 | かがのと | |
静岡 | 伊藤麻衣 | ウェザーマップ | たっぷり静岡 | |
福井 | 斎藤綾乃 | 南気象予報士事務所 | ニュースザウルスふくい | |
富山 | 芦沢涼 | ウェザーマップ | ニュース富山人、ラジオ気象情報 | |
津 | 親見麗菜 | オフィス気象キャスター | まるっと!みえ | |
岐阜 | 橋本祐佳 | バウムウェザー | まるっと!ぎふ | |
近畿 | 大阪 | 塩見泰子 | 南気象予報士事務所 | おはよう関西など平日午前 |
坂下恵理 | 南気象予報士事務所 | 列島ニュース | ||
垂水千佳 | 南気象予報士事務所 | ほっと関西(火~金)など平日午後、ウイークエンド関西など土曜午前 | ||
田中麻耶 | 南気象予報士事務所 | ほっと関西(月)など平日午後 | ||
(石井元樹) | (日本気象協会) | ほっと関西サタデー | ||
京都 | 栗原めぐみ | 南気象予報士事務所 | ニュース630 京いちにち | |
神戸 | (南利幸) | (南気象予報士事務所社長) | リブラブひょうご(水) | |
和歌山 | 濱野淳 | 日本気象協会 | ギュギュっと和歌山 | |
奈良 | 山磨香織 | 日本気象協会 | ならナビ | |
大津 | 石井元樹 | 日本気象協会 | おうみ発630(水-金) | |
小寺啓太 | 日本気象協会 | おうみ発630(月・火) | ||
中国 | 広島 | 勝丸恭子 | ウェザーマップ | おはようちゅうごく、ひるまえ直送便 |
大隅智子 | ウェザーマップ | お好みワイドひろしま、お好み845 | ||
岡山 | 中島望 | ウェザーマップ | もぎたて! | |
松江 | 福田歩実 | オフィス気象キャスター | しまねっとNEWS610 | |
鳥取 | 木下和花 | 南気象予報士事務所 | いろ★ドリ | |
山口 | 山崎貴裕 | ウェザーマップ | 情報維新!やまぐち | |
四国 | 松山 | 田中優作 | ウェザーマップ | ひめポン!、ひめポン!845 |
岡田桃子 | ウェザーマップ | おはよう四国、ひるどき四国、ひめポン!、ひめポン!645 | ||
岩堀祐斗 | ウェザーマップ | おはよう四国、ひるどき四国、ギュッと!四国 | ||
高知 | 岡田良昭 | 高知放送局専属契約 | こうちいちばん、とさらじお | |
徳島 | 藤野勝成 | 日本気象協会 | とく6徳島 | |
高松 | 田井杏佳 | ウェザーマップ | ゆう6かがわ | |
九州・沖縄 | 福岡 | 松井渉 | 日本気象協会 | はっけんTV、はっけんラジオ |
松永貢 | 日本気象協会 | 茶柱てんき | ||
吉竹顕彰 | 福岡放送局専属契約[注 1] | ロクいち!福岡 | ||
佐々木理恵 | 福岡放送局契約キャスター | おはよう九州沖縄 | ||
北九州 | 池田康貴 | ウェザーマップ | ニュースブリッジ北九州 | |
熊本 | 結城弘汰 | 南気象予報士事務所 | クマロク! | |
長崎 | 熊谷琴葉 | オフィス気象キャスター | ぎゅっと!長崎 | |
鹿児島 | 岡田悠 | オフィス気象キャスター | 情報WAVEかごしま | |
宮崎 | 大平真理子 | ウェザーマップ | てげビビ! | |
大分 | 伊藤理紗子 | オフィス気象キャスター | ぶんドキ | |
佐賀 | 石掛貴人 | 日本気象協会 | ニュースただいま佐賀 | |
沖縄 | 佐藤沙代子 | オフィス気象キャスター | おきなわHOTeye |
総合テレビでは各地域内の天気予報を字幕により、ループ状に表示している。『おはよう日本』など早朝に放送され、機動的な運用がなされる。原則として毎日午前5:00 - 8:00と、『あさイチ』が放送される場合の平日8:15 - 9:55に表示され、地域によっては6時台や7時台からの表示となる局、平日17時台・18時台・20:45頃のニュース枠などで出す局、土曜・日曜・祝日を終日非表示とする局などもある。また、災害・地震時の緊急報道や政治・政局・組閣関連・オリンピック中継など特別編成で気象情報が放送できない場合にもその代わりとして行われる(気象情報が放送される当該時間のみ)。
2000年(平成12年)4月からアナログ放送で表示を開始し、2003年(平成15年)のデジタル放送開始後はアナログ放送のみで表示を行っていた。しかし、地上デジタル放送でも表示してほしいという視聴者の要望もあって、2007年(平成19年)10月からは首都圏など多くの地域で地上デジタル放送でも天気表示を行うようになった。近畿など一部地域ではこれ以前からすでに地上デジタル放送でも天気表示を行っている。2008年(平成20年)以降も一部地域ではアナログ放送のみ表示の地域があり、北海道全域がそのひとつだったが[注 2]、デジタル放送完全移行後にデジタル放送で通常表示を行うようになった(ただし、ワンセグは非表示)。
北海道地方の地上デジタル放送では天気テロップの画面表示をしない代わりとして画面左下に「お天気ボタン」というアイコンが表示され、黄色ボタンを押すとテレビに登録された市町村(常時表示)および道内主要地域(アナログ放送の天気ループと同じ形式)の天気・最高気温・降水確率が表示される連動データ放送を行っていた。
一方、総合テレビと同時放送を行うNHKワールド・プレミアムでは天気ループは表示しない[注 3]。かつてのBS2(2011年3月31日閉局)もアナログ・デジタルとも表示されなかった。ただし、NHKプラスでは南関東の総合テレビをそのまま同時ネット配信しているため関東地方の天気ループもそのまま表示されている[注 4]。
また、2013年9月までの松山局デジタル放送の場合おはよう日本のときは連動データ放送方式の在住地域の天気情報を表示し、あさイチでは、番組自体が連動データ放送を行うことからアナログ同様の従来方式で表示していた。
岡山局、高松局の総合テレビと広島局では気象警報発令時は全時間帯で速報スーパー表示後に気象警報が解除されるまで発令された地域と発令された警報がループ状となって表示される。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.