大滝駅

山形県最上郡真室川町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

大滝駅map

大滝駅(おおたきえき)は、山形県最上郡真室川町大字大滝[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である。

概要 大滝駅, 所在地 ...
大滝駅
Thumb
駅舎(2024年4月)
おおたき
Ōtaki
釜淵 (7.1 km)
(5.5 km) 及位
Thumb
所在地 山形県最上郡真室川町大字大滝[1]
北緯38度58分17.15秒 東経140度19分12.19秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線
キロ程 180.3 km(福島起点)
電報略号 オオ←ヲヲ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
51人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1941年昭和16年)9月20日[1][2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示
閉じる

歴史

Thumb
旧駅舎(2009年7月)

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。以前[注 1]相対式ホーム2面2線を持っていたため、跨線橋が残っていた。

駅舎は二階建てで、駅の外から駅舎に入る入口は二階に、駅舎からホームに出る出口は一階にある[7]。これはホームが駅の入口より低いためである[7]。また、駅舎内部には待合所と使われなくなった出札口がある。現在は無人駅で、新庄駅が管理している。

利用状況

JR東日本および「山形県の鉄道輸送」によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 61 [9]
2001年(平成13年) 52 [10]
2002年(平成14年) 55 [11]
2003年(平成15年) 56 [12]
2004年(平成16年) 51
閉じる

駅周辺

水害で集団移住したため、周辺に民家はない。

  • 不動滝
  • 真室川町営バス「大滝駅前」停留所

その他

2013年(平成25年)3月までは真室川町立及位中学校の最寄り駅であり、及位駅から釜淵駅にかけての区間の生徒の通学に使われていた(2013年〈平成25年〉4月より真室川中学校への通学となった)。なお、及位中学校は、通学に使う電車のダイヤの都合のため、朝7時30分始業になっていた。小学生は、小学校の合併により真室川町立真室川北部小学校が誕生したため、スクールバスで通学しており、当駅は利用していない。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
奥羽本線
釜淵駅 - 大滝駅 - 及位駅

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.