Loading AI tools
ウィキペディアから
『もう誘拐なんてしない』(もうゆうかいなんてしない)は、東川篤哉による日本の推理小説(ユーモアミステリー)。またそれを原作としたテレビドラマ。
もう誘拐なんてしない | ||
---|---|---|
著者 | 東川篤哉 | |
発行日 | 2008年1月30日 | |
発行元 | 文藝春秋 | |
ジャンル | 推理小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
ページ数 | 270 | |
コード |
ISBN 978-4163267104 ISBN 978-4167773847(文春文庫) | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
山口県下関市と福岡県北九州市門司区の関門海峡を隔てた地域を中心に、たこ焼き屋台のバイトをしていた大学生とヤクザの組長の娘である女子高生が企てた狂言誘拐の行方を描いた青春ミステリー。2008年1月に刊行後、2010年7月に文庫化、2012年にフジテレビ系でテレビドラマ化。
舞台となった下関市は著者が以前に住んだことのある場所であり、そこでの記憶が本作に反映されている[1]。またヒロインが組長の娘で女子高生という設定は著者が作風に惹かれているという赤川次郎の『セーラー服と機関銃』からの連想である[2]。書評家の大矢博子は文庫版の解説にて青春ミステリ、旅情ミステリ、本格ミステリとしての本作の側面を評価し、ユーモアミステリという部分においては「本書の笑いは多岐に渡っており、あらゆる人のツボにヒットするのではあるまいか。宮藤官九郎か三谷幸喜に映画にして欲しい、とまで思った」というコメントを残している。
夏休み、先輩の甲本一樹の紹介でたこ焼き屋台のバイトに精を出す山口県下関市の大学生・樽井翔太郎は、福岡県北九州市門司区で商売をしていたところ、この一帯を縄張りとしているテキ屋「花園組」の2人組に追われていた女子高生を救出する。だが、その女子高生こそ「花園組」組長・花園周五郎の娘・花園絵里香だった。そして絵里香の頼みで彼女を下関まで連れて行った翔太郎は、絵里香の妹の詩織里が腎臓を患い移植手術を受けなければ助からないこと、その複雑な家庭環境から周五郎から莫大な手術費を出してもらうのは絶望的だということを知る。そこで翔太郎は絵里香に狂言誘拐を持ちかけ、手術費を工面するため、甲本と共に花園組を相手に狂言誘拐を実行する。
しかし3人の狂言誘拐は偽札問題、予期せぬ殺人事件という不測の事態が交差し、思わぬ展開へと向かっていく。
福岡県北九州市門司区を縄張りにしているテキ屋系の任侠一家。門司港から発祥したバナナの叩き売りが始祖にあり、それで財を成してきたためが代紋はバナナが誂えられている。かつて組員は百名以上いたが、現在は十数名程に激減し、実際にいるのはたったの7名で、後は部活動の幽霊部員ならぬ幽霊組員という現状にまで弱体化しているが、面子もあって参加していない組員を破門にはしていない。
2012年1月3日にフジテレビ系列の火曜9時枠(21:00 - 23:30〈JST〉)[3]で大野智主演の新春スペシャルドラマとして放送された。平均視聴率は13.7%(関東地区)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.