トップQs
タイムライン
チャット
視点
UDS (企業)
ウィキペディアから
Remove ads
UDS株式会社(ユーディーエス、英: UDS Ltd.)は、東京都渋谷区に本社を置く不動産の売買、賃貸、管理などを行っている企業。
元は小田急グループに属していたが、2024年4月1日付で小田急電鉄が野村不動産ホールディングスに株式譲渡を実施し同社子会社となり、小田急グループから離脱した。
Remove ads
沿革
- 1992年(平成4年)6月 - 有限会社都市デザインシステム創業
- 1994年(平成6年)9月 - 株式会社都市デザインシステムに組織変更
- 2003年(平成15年)9月 - 東京・目黒に、HOTEL「CLASKA」開業
- 2008年 (平成20年)8月ー東京地裁へ民事再生法の適用を申請。負債額は203億円。
- 2009年(平成21年)2月 - コクヨ株式会社を100%親会社とする株式会社都市デザインシステム(現・UDS)を設立。同年3月に営業権を取得
- 2010年(平成22年) - 社員食堂・学生食堂の「リラックス食堂」を開業
- 2012年(平成24年)4月 - 株式会社都市デザインシステムからUDS株式会社へ社名変更
- 2013年(平成25年)2月 - コワーキングスペース「LEAGUE」開業
- 2015年(平成27年)2月 - 小田急電鉄が株式の90%を取得[2]。川崎駅前にホステル「ON THE MARKS」開業[3]
- 2016年(平成28年)11月 - 京都食べる通信を創刊[4]
- 2017年(平成29年)7月 - 滋賀食べる通信を創刊[4]
- 2018年(平成30年)4月 - 神保町の岩波ブックセンターの跡地に飲食、書店、コワーキングの複合業態「神保町ブックセンター with Iwanami Books」開業[5]
- 2019年(平成31年)4月 - 銀座に良品計画と「MUJI HOTEL GINZA」開業[6]
- 2020年(令和2年)9月 - 小田急小田原線の線路地下化に伴ってできた「下北線路街」に「温泉旅館 由縁別邸 代田」を開業[7]
- 2020年(令和2年)12月 - 「住む」と「学ぶ」を一体化した居住型教育施設「SHIMOKITA COLLEGE」を開業
- 2024年(令和6年)4月 - 株主が小田急電鉄株式会社から、野村不動産ホールディングス株式会社に変更[8]。
Remove ads
事業内容
- 不動産の売買、賃貸、管理等
- 建築設計および建築工事業
- 建築、不動産に関するコンサルタント業
- ホテル・飲食店等の運営
ホテル事業
- CLASKA(東京都目黒区)
- ホテル カンラ 京都(京都府京都市)
- ホテル アンテルーム 京都(京都府京都市)
- BUNKA HOSTEL TOKYO(東京都台東区)
- MUJI HOTEL GINZA(東京都中央区)
- MUJI HOTEL BEIJING(中国)
- オンザマークス川崎(神奈川県川崎市)
- ONSEN RYOKAN 由縁 新宿(東京都新宿区)
- HAMACHO HOTEL(東京都中央区)
- HOTEL EDIT YOKOHAMA(神奈川県横浜市)
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌(北海道札幌市)
- HOTEL ANTEROOM NAHA(沖縄県那覇市)
- HOTEL STRATA NAHA(沖縄県那覇市)
- HOTEL LOCUS(沖縄県宮古島)
- the rescape(沖縄県宮古島)
- ホテルカンラ京都
- ホテルアンテルーム京都
- ホテルエディット横濱
- Muji Hotel Beijing
飲食事業
- 大日向食堂(長崎県佐久穂町)
- リラックス食堂(神奈川県藤沢市、ほか)
- nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO(東京都中央区)
- 神保町ブックセンター with Iwanami Books(東京都千代田区)
- 滋乃味(東京都中央区)
- 小石川テラス(東京都千代田区)
- Re-life ON THE TABLE(大阪府大阪市)
- 角川食堂(埼⽟県所沢市)
テレビ番組
- 日経スペシャル ガイアの夜明け バブルは再来するか?~沸騰!沖縄リゾート開発~(2006年8月29日、テレビ東京)[9] - 沖縄リゾート開発を取材。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads