Remove ads

フェニックス・サンズPhoenix Suns)は、アリゾナ州フェニックスに本拠を置く全米プロバスケットボール協会 (NBA) のチーム。ウェスタン・カンファレンス、パシフィック・ディビジョン所属。

概要 フェニックス・サンズ Phoenix Suns, 所属リーグ ...
フェニックス・サンズ
Phoenix Suns
2022-23シーズンのフェニックス・サンズ
Thumb
所属リーグ  NBA アメリカ合衆国の旗カナダの旗
カンファレンス  ウェスタン・カンファレンス 
ディビジョン  パシフィック 
創設 1968年
チーム史 フェニックス・サンズ
(1968 - )
本拠
Thumb
フェニックス・サンズ

アリゾナ州の旗 アリゾナ州フェニックス
アリーナ フットプリント・センター
チームカラー 紫, オレンジ, 黒, 灰, 黄[1][2][3]
         
主なスポンサー PayPal[4] 
オーナー マット・イシュビア
ジャスティン・イシュビア
社長 ジェームズ・ジョーンズ
GM ジェームズ・ジョーンズ
ヘッドコーチ マイク・ブーデンホルツァー 
優勝歴 0回
ファイナル進出 3回(1976年, 1993年, 2021年)
ディビジョン優勝 8回(1981年, 1993年, 1995年, 2005年, 2006年, 2007年, 2021年, 2022年)
永久欠番  5   6   7   9   13   24   31   32   33   34   42   44 
NBAGL提携チーム バレー・サンズ
公式サイト www.nba.com/suns
Associationのジャージ
Thumb
Thumb
Association
Iconのジャージ
Thumb
Thumb
Icon
Statementのジャージ
Thumb
Thumb
Statement
テンプレートを表示
閉じる

日本で初めて公式戦を行ったチーム(対ユタ・ジャズ)である。

歴史

チーム創成期

サンズは1968年に拡張チームとしてリーグに加わった。初年度は16勝66敗とリーグ最下位に終わり、翌シーズンは39勝まで勝ちを増やしたものの勝ち越すことはできなかった。3年目以降は勝率5割を前後する平均的なチームとして数年を過ごした。初期のサンズではコニー・ホーキンズディック・バン・アースデールらがスター選手だった。

1970年代

42勝40敗で終わった1975-76シーズンは、サンズにとって記念すべきシーズンとなった。プレイオフを勝ち進み、地区決勝で前年優勝していたゴールデンステート・ウォリアーズを4勝3敗で下し、NBAファイナルへ進出。8年目のチームであるサンズは名門ボストン・セルティックスと優勝を争った。

設立8年目で初めてサンズが進出した1976年NBAファイナル第5戦は、今もしばしばリーグ史上最高の名勝負に挙げられる。古豪ボストン・セルティックスのホームアリーナボストン・ガーデンで同年6月4日に行われたこの試合は延長3回にも及ぶ激戦だった。この時点でシリーズ成績は2勝2敗のタイであり、勝ったチームが優勝に王手をかける重要な試合だった。

試合は規定時間48分を同点で終え、延長に入った。しかし5分の延長でも勝負がつかず、二度目の延長を迎えた。

二度目の延長も残り4秒となった時点で、サンズは1点リードした。ボールを持ったセルティックスのジョン・ハブリチェックはコートを駆け抜けシュートを放ち、逆転。セルティックスが勝ったと考えたボストンのファンがコートに溢れ出す事態となった。

審判は試合がまだ1秒残っていると判断し、ファンが観客席に戻されるとサンズボールから再開となった。ここでサンズのポール・ウェストファルはもう残されていないタイムアウトを敢えて請求。サンズのテクニカルファウルとなり、セルティックスにフリースロー1本が与えられた。セルティックスはフリースローを沈め点差は2点となったが、サンズはコート中央からボールを入れられることになった。

インバウンズパスを受けたサンズのガー・ハードがシュートを決め、三度目の延長が決まった。既に両チームとも主力選手の多くがファウルアウトしており、延長3回では普段控えの選手が活躍した。試合は128対126でセルティックスの勝利となった。試合終了後、選手たちは疲労のため立ち上がれないほどだった。

二日後に行われた第6戦をセルティックスが制し、サンズの初優勝はならなかった。NBAファイナルで延長3回にまで入ったのはこの時が初めてであり、17年後のNBAファイナルでもサンズは延長3回の試合を経験した。この二つの試合はNBAファイナル史上最長の試合と2番目に長く続いた試合である。

1980年代

その後のサンズは数シーズンに渡り勝率5割を越える中堅のチームだった。1980年には55勝27敗、翌1981年には57勝25敗とリーグでも屈指の勝ち星をあげたが、プレイオフでは勝ち残れなかった。以降は次第に勝率が落ち、1973年以来チームを率いてきたジョン・マクリードヘッドコーチが1986年に退いた。

80年代後半、サンズはヘッドコーチが定着せず成績もリーグ下位に留まっていたが、チーム初期のヘッドコーチでもあったコットン・フィッツシモンズ1989年に再びヘッドコーチに就くと、サンズは次第に西地区有数の強豪へと成長していった。1988年にトレードでやってきたケビン・ジョンソントム・チェンバーズはチームを牽引し、同じ年にドラフトで指名されたダン・マーリーも次第に中心選手となっていった。

1990年代

フィッツシモンズに代わり70年代にチームのエースだったポール・ウェストファルがヘッドコーチに就いた1993年、トレードでチャールズ・バークレーがサンズに加わった。このシーズン、サンズは当時チーム史上最多の62勝20敗をあげ、バークレーはMVPに選ばれた。17年ぶりにNBAファイナルに進出したサンズは、3連覇を狙うマイケル・ジョーダン率いるシカゴ・ブルズと対戦。サンズはホームコートアドバンテージを得ていたものの、肝心のホームゲームで3戦全敗を喫し、勝負が決した第6戦では終始試合を優位に進めていたにもかかわらず、試合終了間際にジョン・パクソンに逆転3ポイントシュートを決められるなど、アドバンテージを生かせず、2勝4敗で敗退した。

以降数シーズンのサンズは西地区で上位のチームだったが1996年には41勝41敗と勝率5割、この年バークレーはトレードでチームを去った。同年ドラフトでスティーブ・ナッシュを指名したものの活躍の機会は少なく、1998年にはトレードされた。この時期サンズの中心として活躍したのは、同じく96年にダラス・マーベリックスからトレードでチーム入りしたジェイソン・キッドだった。サンズの勝率は数年に渡り6割を越え、1999-2000シーズン前に加入したアンファニー・ハーダウェイとの「バックコート2000」は話題を呼んだ。

2000年代

2001年ニュージャージー・ネッツに放出された。キッドとのトレードでサンズに加わったのはステフォン・マーブリーだったがチーム成績は伸び悩んだ。2003-04シーズン中にはマーブリーをトレードに出し、マイク・ダントーニをHCに迎えるなど、チーム改革に乗り出した。

ナッシュを中心としたラン&ガンの時代

Thumb
スティーブ・ナッシュ
Thumb
マイク・ダントーニ

2004-05シーズンには、かつてトレードに出したスティーブ・ナッシュを再び獲得。ダントーニ体制のもと、ナッシュ、ショーン・マリオンアマーレ・スタウダマイアーを中心としたラン&ガンオフェンスはリーグを席巻するようになる。ナッシュを獲得したばかりの2004-05シーズンには62勝20敗の成績で一気にリーグ首位に駆け上がり、ナッシュはMVPを獲得した。プレーオフでもカンファレンス決勝まで勝ち上がるも、サンアントニオ・スパーズの前に敗退する。以後、サンズはこのスパーズに苦杯を舐めさせ続けられることになる。

翌2005-06シーズンにはスタウダマイアーがひざの故障のためシーズンをほぼ全休するも、ボリス・ディアウがスタウダマイアーの代行を行い、昨年の成績にやや劣るがサンズは好調を維持した。最終的にはディアウはMIP(最も成長した選手)を受賞し、ナッシュは2年連続でMVPを獲得。ナッシュの2年連続MVPはポイントガードとしてはマジック・ジョンソン以来である。プレーオフでは再びカンファレンス決勝まで勝ち上がるも、ダーク・ノヴィツキー率いるダラス・マーベリックスの前にスタウダマイアー不在が響き敗退し、ファイナル進出はならなかった。

2006-07シーズンにはジェイレン・ローズを獲得。スタウダマイアーが復帰し、リアンドロ・バルボサがサンズ史上4人目となるNBAシックスマン賞を受賞した。シーズン中には15連勝と17連勝をし、予想通りの好調を見せ、サンズは61勝21敗の好成績を収めた。そしてプレーオフでは一回戦でマーベリックスがウォーリアーズに敗退したため、サンズがファイナル進出優勢と言われた。奇しくもカンファレンス準決勝で再びスパーズと対戦。このシリーズではナッシュの負傷、スタウダマイアー、ディアウの出場停止処分など数々の不幸がサンズを襲い、サンズは再びスパーズに辛酸を舐めさせられた。一説にはダントーニの浅いローテンションが仇となり、スターターを除けばあまり試合をこなしていない選手だけだったので、一気にチームとして弱まったと言われている。

Thumb
シャックナッシュ

2007-08シーズン、開幕前にグラント・ヒルを獲得。シーズン中には、ヒートからシャキール・オニールをマリオンとのトレードで獲得。移籍当初オニールにより、ラン&ガンオフェンスのスタイルが崩れると懸念されていた。大型トレード後初めの9試合、サンズは3勝6敗となり、首位から落ちた。しかし、オニールとサンズのオフェンススタイルがうまく噛み始め、レギュラー・シーズンの間スパーズとの対戦成績を3勝1敗(オニール移籍以来2勝)に収め、満を持して初のファイナル制覇に向けて勝負に出た。そのプレーオフ1回戦では、またスパーズに対戦することになった。しかし、ディフェンスの弱さを露呈したサンズは再びスパーズに勝つことは出来なかった。シーズン中にダントーニのオフェンス重視とスティーブ・カーGMのディフェンス重視の方針に摩擦が起き、互いの関係に亀裂が生じたと報道された。プレーオフ敗退後、チーム戦略の違いからダントーニはサンズの監督を辞任し、ニックスの監督に就任することを決めた。

2008-09シーズンにはヘッドコーチをテリー・ポーターに変え、ディフェンス重視の戦術を目指すも、上手くいかずに開幕から出遅た。12月にはベル、ディアウとのトレードでジェイソン・リチャードソンジャレッド・ダドリーを獲得したが、地元で開催されたオールスターゲーム開催日にポーターは解雇される。その後、ACのアルヴィン・ジェントリーが指揮を執り、ラン&ガンオフェンスの復活を目指すもときすでに遅し。46勝36敗の成績ながら、プレーオフ進出を逃した。

Thumb
グラント・ヒル

2009-10シーズンは、シーズン開幕からラン&ガンオフェンスが冴え渡り、チームは好調。プレーオフにも返り咲いた。カンファレンスセミファイナルでは因縁のスパーズと対戦。これまでスパーズに苦汁をなめさせられていたが、持ち前のラン&ガンオフェンスでスパーズを翻弄。第3戦ではリチャードソン、ヒルに加え、控えのゴラン・ドラギッチチャニング・フライらも活躍し、第4戦ではナッシュが怪我で途中退場するアクシデントがあったが、スイープでスパーズを下し、2005-06シーズン以来のカンファレンスファイナルに駒を進めた。カンファレンス決勝では、王者ロサンゼルス・レイカーズ相手に善戦するも、2勝4敗で敗退した。

2010年代

Thumb
ゴラン・ドラギッチ

その後3シーズンはプレーオフ不出場が続き、ナッシュも2012年に退団し、レイカーズに移籍。2013-14シーズンは、ヘッドコーチにOBのジェフ・ホーナセックを任命。コーチ未経験だったホーナセックだったが、チームを立て直し48勝34敗を記録するも、レベルの高いウェスタンカンファレンスであと1勝届かず9位に終わり、プレーオフ進出はならなかった。以降も負け越しのシーズンが続くなど、低迷が続いた。

Thumb
デビン・ブッカー

2018年のNBAドラフトで全体1位指名権を得たサンズは、アリゾナ大学ディアンドレ・エイトンを指名。それでも成績は向上せず、2018-19シーズンは19勝63敗でカンファレンス最下位で終了。2019-20シーズンはヘッドコーチにモンティ・ウィリアムズを招聘。リッキー・ルビオを加え、成績は徐々に回復。終盤のバブルゲームで8戦8勝したものの、34勝39敗に終わった。

2020年代

2020-21シーズン前にオクラホマシティ・サンダーなどを交えた大型トレードを敢行しクリス・ポールを獲得。ポールは期待に応え、同シーズンは51勝21敗で終え、2009-2010シーズン以来のプレーオフ進出に導いた。プレーオフに入ってもサンズの快進撃は止まらず、1回戦で前シーズン王者のレイカーズを4勝2敗で下すと、セミファイナルのデンバー・ナゲッツを4戦全勝で退け、カンファレンスファイナルの相手は、ポールの古巣ロサンゼルス・クリッパーズとなった。シリーズは大接戦となったものの、相手エースカワイ・レナードを失っていたこともあり、最終的にサンズが優位に進め、4勝2敗で勝利。ウェスタン・カンファレンスを制し、28年振りNBAファイナル進出となった。ファイナルの相手は50年振りの優勝を目指すミルウォーキー・バックス。同ファイナルでもホームコートアドバンテージを持っていたサンズは、まずはホームで2勝。しかし、敵地で連敗すると相手のエース・ヤニス・アデトクンボの猛攻を食い止めることが出来ず、2連勝の後に4連敗。またしても悲願達成はならなかった。

2021-22シーズンは現有戦力を維持し、再び優勝を目指すシーズンとなった。ポール、デビン・ブッカーを中心に昨シーズンと同様安定感ある戦いを披露し、カンファレンス1位の成績でレギュラーシーズンを終えた。しかしプレーオフでは、1回戦でプレーイン・トーナメント組のニューオーリンズ・ペリカンズに予想外の苦戦を強いられてしまう。このシリーズは4勝2敗で何とか乗り切るも、ダラス・マーベリックスとのセミファイナルでは、相手のスモールボールラインナップやルカ・ドンチッチジェイレン・ブランソンを中心としたオフェンスへの対策ができず。先に王手をかけるものの第7戦まで持ち込まれたうえ、本拠地での第7戦で33点差の大敗を喫してしまい、後味の悪い形でシーズンを終えることとなった。

2022-23シーズン、悲願の優勝に向けシーズン途中にブルックリン・ネッツからケビン・デュラント獲得。カンファレンス4位から優勝を目指したものの、セミファイナルで2年前にスイープ勝ちしたデンバー・ナゲッツ(このシーズン優勝)に2勝4敗で敗退した。

Remove ads

シーズンごとの成績

Note: 勝 = 勝利数, 敗 = 敗戦数, % = 勝率

さらに見る シーズン, 勝 ...
シーズン  % プレーオフ 結果
フェニックス・サンズ
1968-691666.195
1969-703943.476ディビジョン準決勝敗退レイカーズ 4, サンズ 3
1970-714834.585
1971-724933.598
1972-733844.463
1973-743052.366
1974-753250.390
1975-764240.512カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
サンズ 4, ソニックス 2
サンズ 4, ウォリアーズ 3
セルティックス 4, サンズ 2
1976-773448.415
1977-784933.5981回戦敗退バックス 2, サンズ 0
1978-795032.6101回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 2, ブレイザーズ 1
サンズ 4, カンザスシティ 1
ソニックス 4, サンズ 3
1979-805527.6711回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 2, カンザスシティ 1
レイカーズ 4, サンズ 1
1980-815725.695カンファレンス準決勝敗退カンザスシティ 4, サンズ 3
1981-824636.5611回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 2, ナゲッツ 1
レイカーズ 4, サンズ 0
1982-835329.6461回戦敗退ナゲッツ 2, サンズ 1
1983-844141.5001回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 3, ブレイザーズ 2
サンズ 4, ジャズ 2
レイカーズ 4, サンズ 2
1984-853646.4391回戦敗退レイカーズ 3, サンズ 0
1985-863250.390
1986-873646.439
1987-882854.341
1988-895527.6711回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 3, ナゲッツ 0
サンズ 4, ウォリアーズ 1
レイカーズ 4, サンズ 0
1989-905428.6591回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 3, ジャズ 2
サンズ 4, レイカーズ 1
ブレイザーズ 4, サンズ 2
1990-915527.6711回戦敗退ジャズ 3, サンズ 1
1991-925329.6461回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 3, スパーズ 0
ブレイザーズ 4, サンズ 1
1992-936220.7561回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
サンズ 3, レイカーズ 2
サンズ 4, スパーズ 2
サンズ 4, ソニックス 3
ブルズ 4, サンズ 2
1993-945626.6831回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 3, ウォリアーズ 0
ロケッツ 4, サンズ 3
1994-955923.7201回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 3, ブレイザーズ 0
ロケッツ 4, サンズ 3
1995-964141.5001回戦敗退スパーズ 3, サンズ 1
1996-974042.4881回戦敗退ソニックス 3, サンズ 2
1997-985626.6831回戦敗退スパーズ 3, サンズ 1
1998-992723.5401回戦敗退ブレイザーズ 3, サンズ 0
1999-005329.6461回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 3, スパーズ 1
レイカーズ 4, サンズ 1
2000-015131.6221回戦敗退キングス 3, サンズ 1
2001-023646.439
2002-034438.5371回戦敗退スパーズ 4, サンズ 2
2003-042953.354
2004-056220.7561回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 4, グリズリーズ 0
サンズ 4, マーベリックス 2
スパーズ 4, サンズ 1
2005-065428.6591回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 4, レイカーズ 3
サンズ 4, クリッパーズ 3
マーベリックス 4, サンズ 2
2006-076121.7441回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 4, レイカーズ 1
スパーズ 4, サンズ 2
2007-085527.6711回戦敗退スパーズ 4, サンズ 1
2008-094636.561
2009-105428.6591回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
サンズ 4, ブレイザーズ 2
サンズ 4, スパーズ 0
レイカーズ 4, サンズ 2
2010-114042.488
2011-123333.500
2012-132557.305
2013-144834.585
2014-153943.476
2015–162359.280
2016–172458.317
2017–182161.256
2018–191963.232
2019–203439.466
2020–215121.7081回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
サンズ 4, レイカーズ 2
サンズ 4, ナゲッツ 0
サンズ 4, クリッパーズ 2
バックス 4, サンズ 2
2021–226418.7801回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 4,ペリカンズ 2
マーベリックス 4, サンズ 3
2022–234537.5491回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
サンズ 4,クリッパーズ 1
ナゲッツ 4, サンズ 2
2023–244933.5981回戦敗退ウルブズ 4, サンズ 0
通算勝敗2,4292,096.537
プレイオフ160164.494
閉じる
Remove ads

主な選手

現役選手

さらに見る プレーヤー, スタッフ ...
フェニックス・サンズ ロースター
プレーヤー スタッフ
Pos. # 名前 国籍 年齢 身長 体重 出身
G 8 グレイソン・アレン (Grayson Allen) アメリカ合衆国 29 (1995/10/08) 6 ft 4 in (1.93 m) 198 lb (90 kg) デューク大学 
G 3 ブラッドリー・ビール (Bradley Beal) アメリカ合衆国 31 (1993/06/28) 6 ft 3 in (1.91 m) 207 lb (94 kg) フロリダ大学 
F/C 11 ボル・ボル (Bol Bol) アメリカ合衆国 25 (1999/11/16) 7 ft 3 in (2.21 m) 220 lb (100 kg) オレゴン大学 
G 1 デビン・ブッカー (Devin Booker) アメリカ合衆国 28 (1996/10/30) 6 ft 6 in (1.98 m) 206 lb (93 kg) ケンタッキー大学 
F 15 ジェイレン・ブリッジズ (Jalen Bridges)  アメリカ合衆国 23 (2001/05/14) 6 ft 7 in (2.01 m) 225 lb (102 kg) ベイラー大学 
G/F 0 ライアン・ダン (Ryan Dunn) アメリカ合衆国 21 (2003/01/07) 6 ft 8 in (2.03 m) 215 lb (98 kg) バージニア大学 
F 35 ケビン・デュラント (Kevin Durant) アメリカ合衆国 36 (1988/09/29) 6 ft 10 in (2.08 m) 240 lb (109 kg) テキサス大学 
G 12 コリン・ギレスピー (Collin Gillespie)   アメリカ合衆国 21 (2003/01/07) 6 ft 1 in (1.85 m) 195 lb (88 kg) ビラノバ大学 
F/C 4 オソ・イゴダロ (Oso Ighodaro) アメリカ合衆国 22 (2002/07/14) 6 ft 10 in (2.08 m) 235 lb (107 kg) マーケット大学 
G 21 タイアス・ジョーンズ (Tyus Jone) アメリカ合衆国 28 (1996/05/10) 6 ft 2 in (1.88 m) 196 lb (89 kg) デューク大学 
G/F 10 デイミオン・リー (Damion Lee) アメリカ合衆国 32 (1992/10/21) 6 ft 5 in (1.96 m) 210 lb (95 kg) ルイビル大学 
G 23 モンテ・モリス (Monté Morris) アメリカ合衆国 32 (1992/10/21) 6 ft 5 in (1.96 m) 210 lb (95 kg) ルイビル大学 
C 20 ユスフ・ヌルキッチ (Jusuf Nurkić) ボスニア・ヘルツェゴビナ 30 (1994/08/23) 6 ft 11 in (2.11 m) 290 lb (132 kg) ボスニア・ヘルツェゴビナ 
G 2 ジョシュ・オコーギー (Josh Okogie) ナイジェリア 25 (1999/08/26) 6 ft 9 in (2.06 m) 264 lb (120 kg) ジョージア工科大学 
F 00 ロイス・オニール (Royce O'Neale) アメリカ合衆国 31 (1993/06/05) 6 ft 5 in (1.96 m) 226 lb (103 kg) ベイラー大学 
F/C 22 メイソン・プラムリー (Mason Plumlee) アメリカ合衆国 34 (1990/03/05) 6 ft 10 in (2.08 m) 254 lb (115 kg) デューク大学 
G 14 タイタイ・ワシントン (TyTy Washington Jr.)  アメリカ合衆国 23 (2001/11/15) 6 ft 3 in (1.91 m) 195 lb (88 kg) ケンタッキー大学 

記号説明


外部リンク


更新日:2024年07月26日

閉じる

年代別主要選手

太文字…殿堂入り選手 (C)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時にMVPを獲得した選手 (50)…偉大な50人 (75)…偉大な75人

Remove ads

栄誉

Remove ads

コーチ、その他

歴代ヘッドコーチ

殿堂入り

日本人プレイヤー

Remove ads

日本での公式戦

  • 1990年11月に、ユタ・ジャズと共に来日し東京体育館で公式戦2試合を行った。アメリカのスポーツにおいて北米以外で行われた初めての公式戦だった。ケビン・ジョンソンとトム・チェンバースが共に1試合平均28.5得点を叩き出したが、対戦成績は1勝1敗の5分に終わった。

チーム記録

フェニックス・サンズのチーム記録

脚註

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.

Remove ads