840(八百四十、八四〇、はっぴゃくよんじゅう)は、自然数また整数において、839の次で841の前の数である。
概要 839 ←→ 841, 素因数分解 ...
閉じる
- 840は合成数であり、約数は1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, 12, 14, 15, 20, 21, 24, 28, 30, 35, 40, 42, 56, 60, 70, 84, 105, 120, 140, 168, 210, 280, 420, 840である。
- 15番目の高度合成数であり、約数を32個持つ。1つ前は720、次は1260。従って1000以下の自然数では最も約数を多く持つ。
- 7で割り切れる最小の高度合成数である。
- 約数を32個もつ最小の数である。次は1080。
- 1から8までの自然数の最小公倍数である。1つ前の7までは420、次の9までは2520。(オンライン整数列大辞典の数列 A003418)
- 191番目のハーシャッド数である。1つ前は832、次は846。
- 12を基とする18番目のハーシャッド数である。1つ前は804、次は912。
- 840 = 23 × 3 × 5 × 7
- 840 = 4 × 5 × 6 × 7 = 7! / 3!
- 840 = 7 × 8 × 15
- 各位の立方和が平方数になる43番目の数である。1つ前は816、次は861。(オンライン整数列大辞典の数列 A197039)
- 83 + 43 + 03 = 576 = 242
- 840 = 20 × σ(20) (ただし σ は約数関数)
- 840 = 82 + 102 + 262 = 102 + 162 + 222
- n = 8 のときの n と 5n を並べてできる数である。1つ前は735、次は945。(オンライン整数列大辞典の数列 A019553)
- n = 840 のとき n と n − 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n − 1 を並べた数が素数になる90番目の数である。1つ前は838、次は850。(オンライン整数列大辞典の数列 A054211)
- n = 840 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる102番目の数である。1つ前は828、次は848。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
- 840 = 5! + 6!
- 840 = 312 − 121
- 約数の和が840になる数は8個ある。(312, 348, 380, 494, 695, 767, 779, 839) 約数の和8個で表せる5番目の数である。1つ前は756、次は1536。
- 各位の和が12になる69番目の数である。1つ前は831、次は903。