756(七百五十六、ななひゃくごじゅうろく)は自然数、また整数において、755の次で757の前の数である。 概要 755 ←→ 757, 素因数分解 ...755 ← 756 → 757素因数分解 22×33×7二進法 1011110100三進法 1001000四進法 23310五進法 11011六進法 3300七進法 2130八進法 1364十二進法 530十六進法 2F4二十進法 1HG二十四進法 17C三十六進法 L0ローマ数字 DCCLVI漢数字 七百五十六大字 七百五拾六算木 閉じる 性質 756は合成数であり、約数は1, 2, 3, 4, 6, 7, 9, 12, 14, 18, 21, 27, 28, 36, 42, 54, 63, 84, 108, 126, 189, 252, 378, 756である。 約数の和は2240。 184番目の過剰数である。1つ前は750、次は760。 756 = 27 × 28 27番目の矩形数である。1つ前は702、次は812。 完全数28の倍数である。1つ前は728、次は784。(オンライン整数列大辞典の数列 A135628) 756 = 271 + 272 = 282 − 281 27の自然数乗の和とみたとき1つ前は27、次は20439。 756 = 2 + 4 + 6 + 8 + 10 + 12 + 14 + 16 + 18 + 20 + … + 44 + 46 + 48 + 50 + 52 + 54 175番目のハーシャッド数である。1つ前は738、次は770。 18を基とする14番目のハーシャッド数である。1つ前は738、次は774。 ハーシャッド数となる割った商がまたハーシャッド数になる34番目の数である。1つ前は648、次は864。 例:756 ÷ (7 + 5 + 6) = 42 → 42 ÷ (4 + 2) = 7 → 7 ÷ 7 = 1 756 = 22 × 33 × 7 3つの異なる素因数の積で p 3 × q 2 × r の形で表せる5番目の数である。1つ前は600、次は792。(オンライン整数列大辞典の数列 A163569) 6つの連続する素数の和で表せる29番目の数である。1つ前は724、次は796。756 = 109 + 113 + 127 + 131 + 137 + 139 756 = 42 + 82 + 262 = 42 + 162 + 222 = 62 + 122 + 242 = 102 + 162 + 202 3つの平方数の和4通りで表せる83番目の数である。1つ前は754、次は765。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324) 異なる3つの平方数の和4通りで表せる69番目の数である。1つ前は754、次は765。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342) 756 = 93 + 33 2つの正の数の立方数の和で表せる37番目の数である。1つ前は737、次は793。(オンライン整数列大辞典の数列 A003325) 異なる2つの正の数の立方数の和で表せる30番目の数である。1つ前は737、次は793。(オンライン整数列大辞典の数列 A024670) n = 3 のときの 9n + 3n = 32n + 3n = 3n(3n + 1) の値とみたとき1つ前は90、次は6642。(オンライン整数列大辞典の数列 A074610) 756 = 13 + 33 + 63 + 83 4つの正の数の立方数の和で表せる207番目の数である。1つ前は753、次は758。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327) 異なる正の数の4つの立方数の和1通りで表せる47番目の数である。1つ前は748、次は763。(オンライン整数列大辞典の数列 A025408) 756 = 13 − 23 + 33 − 43 + 53 − 63 + 73 − 83 + 93 − 103 + 113 n = 11 のときの |13 − 23 + … + (−1)n + 1n 3| の値とみたとき1つ前は575、次は972。(ただし| |は絶対値記号)(オンライン整数列大辞典の数列 A011934) 正の数の値とみたとき1つ前は425、次は1225。 n = 7 のときの n と 8n を並べてできる数である。1つ前は648、次は864。(オンライン整数列大辞典の数列 A009470) 756 = 6! + 62 n = 6 のときの n! + n 2 の値とみたとき1つ前は145、次は5089。(オンライン整数列大辞典の数列 A004664) 桁で並べ替えをすると連続自然数になる56番目の数である。1つ前は687、次は765。(オンライン整数列大辞典の数列 A288528) 連続整数からなる62番目の数である。1つ前は687、次は765。(オンライン整数列大辞典の数列 A215014) 756 = 302 − 144 n = 30 のときの n 2 − 122 の値とみたとき1つ前は697、次は817。(オンライン整数列大辞典の数列 A132766) 約数の和が756になる数は8個ある。(340, 352, 410, 428, 442, 502, 689, 697) 約数の和8個で表せる4番目の数である。1つ前は672、次は840。 各位の和が18になる32番目の数である。1つ前は747、次は765。 その他 756 に関連すること ISO 3166-1(JIS X 0304)の国名コード756は、スイス。 NHKラジオ第1放送熊本の周波数は756kHz。 スクラントン (USS Scranton, SSN-756) は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦。 国民栄誉賞は、王貞治(元読売ジャイアンツ)が本塁打世界記録となる756号本塁打を打った事により、創設された。 関連項目 数に関する記事の一覧 700 西暦756年 紀元前756年Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.