ウィキペディアから
300メートル競走(300メートルきょうそう、英語: 300 metres)は、300メートルをいかに短い時間で走るかを競う陸上競技のトラック種目で、短距離走に分類される。競技会や関係者の間では300mや300メートルと略される場合がほとんどである。
![]() |
記録は公認されているが正式種目ではない。競技会でもほとんど目にすることは無い。実際には普段のトレーニングにおいて多く採用されているものであり、200メートル競走の後半の持続力の強化や400メートル競走の基礎走力の養成において重要な意味合いを持つものとして広く認知されている。日本では1968年から日本記録として公認している[1]。
記録 | タイム | 名前 | 所属 | 日付 |
---|---|---|---|---|
世界 | 34秒41 | ショーナ・ミラー=ウイボ | ![]() |
2019年6月28日 |
世界Jr | 35秒83 | ジャミーシア・フォード | ![]() |
2023年12月8日 |
アジア | 36秒87 | Marina Shmonina | ![]() |
1992年1月26日 |
日本 | 36秒93 | 松本奈菜子 | 東邦銀行 | 2024年10月12日 |
高校 | 37秒89 | 青山聖佳 | 島根県立松江商業高校 | 2013年4月21日 |
タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
---|---|---|---|---|
1 | 30秒69 | レツィレ・テボゴ | ![]() | 2024年2月17日 |
2 | 30秒81 | ウェイド・バンニーキルク | ![]() | 2017年6月9日 |
3 | 30秒85A | マイケル・ジョンソン | ![]() | 2000年3月22日 |
4 | 30秒97 | ウサイン・ボルト | ![]() | 2010年5月2日 |
5 | 31秒23 | ラショーン・メリット | ![]() | 2016年6月8日 |
6 | 31秒44 | アイザック・マクワラ | ![]() | 2017年6月9日 |
7 | 31秒48 | ロベルト・ヘルナンデス | ![]() | 1990年9月12日 |
ダニー・エベレット | ![]() | 1990年9月12日 | ||
9 | 31秒52 | スティーヴン・ガーディナー | ![]() |
2022年5月14日 |
10 | 31秒56 | Douglas WALKER | ![]() |
1998年7月19日 |
タイム | 名前 | 所属 | 日付 | |
---|---|---|---|---|
1 | 34秒41 | ショーナ・ミラー=ウイボ | ![]() | 2019年6月28日 |
2 | 34秒60 | ベアトリス・マシリンギ | ![]() |
2023年2月18日 |
3 | 35秒16 | マリレイディ・パウリノ | ![]() |
2023年3月17日 |
4 | 35秒30A | アナ・ゲバラ | ![]() | 2003年5月3日 |
5 | 35秒45i | イリーナ・プリワロワ | ![]() | 1993年1月17日 |
8 | 35秒46 | キャシー・クック | ![]() | 1984年8月18日 |
チャンドラ・チーズボロー | ![]() |
1984年8月18日 | ||
ヘンリエッテ・イェーゲル | ![]() |
2024年5月22日 | ||
9 | 35秒48 | スベトラーナ・ゴンチャレンコ | ![]() | 1998年2月4日 |
10 | 35秒52 | ナタリア・カチマレク | ![]() |
2024年1月30日 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.