1998年の広島東洋カープ

ウィキペディアから

1998年の広島東洋カープ

1998年の広島東洋カープ(1998ねんのひろしまとうようカープ)では、1998年の広島東洋カープにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...
1998年の広島東洋カープ
成績
セントラル・リーグ5位
60勝75敗0分 勝率.444
本拠地
都市 広島県広島市
球場 広島市民球場
Thumb
球団組織
オーナー 松田耕平
経営母体 松田家(マツダ創業者一族)
監督 三村敏之
選手会長 野村謙二郎
キャッチフレーズ
TENGA CONFIANZA(己を信じて)
« 1997
1999 »

テンプレートを表示
閉じる

この年の広島東洋カープは、三村敏之監督の5年目のシーズンである。

概要

前年オフにルイス・ロペスダイエーに移籍したのを受け、この年から一塁に町田公二郎が入るなど戦力を再編した三村監督は「今年こそ優勝を目指す」と意気込み、シーズンが開幕。打撃陣はロペスの穴を町田で埋め、またヤクルトから移籍の笘篠賢治が衰えの見えた正田耕三に代わり二塁に入るなど、若返りも多少図られた。投手陣では先発復帰の佐々岡真司に代わりルーキーの小林幹英が抑えに入り、またアメリカからネイサン・ミンチーが加入するなど先発陣も再編。ミンチー・小林など新戦力の投入でチームは5月まで首位を走るものの、切り込み隊長の緒方孝市が外野フェンスに激突するなど故障者が続出。夏場に入ると5位に落ちたが、阪神が12連敗したこともあり辛うじて最下位は免れた。結局5年ぶりのBクラスに終わり、三村監督は勇退した。後任にはこの年二軍監督を務めた達川光男が就任し、達川新監督は登録名を「達川晃豊」に変更してチーム再建を図ることになった。前年最優秀防御率の大野豊は血行障害の影響で中継ぎに回ったが、8月4日の巨人戦で佐々岡の後を受けて登板後、高橋由伸(後に巨人監督)に逆転3ランを打たれたことによりこの年限りで引退。また、正田もこの年限りで引退し木村拓也が翌年から二塁のポジションを獲得した。

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 選手名, 年数 ...
開幕オーダー
選手名年数年齡
1 前田智徳9年目26歳
2 笘篠賢治10年目31歳
3 野村謙二郎10年目31歳
4 江藤智10年目27歳
5 金本知憲7年目30歳
6 緒方孝市12年目29歳
7 町田公二郎7年目28歳
8 西山秀二13年目30歳
9 大野豊22年目42歳
閉じる
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1998年セントラル・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 広島-- 広島-- 横浜-- 横浜-- 横浜-- 横浜--
2位 中日0.5 中日1.0 巨人2.0 中日3.5 中日2.0 中日4.0
3位 横浜3.0 横浜1.5 中日3.0 巨人8.0 巨人8.0 巨人6.0
4位 巨人3.5 巨人1.5 広島6.5 ヤクルト10.5 ヤクルト9.0 ヤクルト13.0
5位 阪神 阪神6.0 ヤクルト8.5 広島11.5 広島15.5 広島19.0
6位 ヤクルト7.5 ヤクルト8.0 阪神10.0 阪神17.5 阪神22.5 阪神27.0
期間
成績
14勝8敗
勝率.636
11勝11敗
勝率.500
5勝14敗
勝率.263
9勝12敗
勝率.429
9勝15敗
勝率.375
12勝15敗
勝率.444
閉じる
1998年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位横浜ベイスターズ79561 .585優勝
2位中日ドラゴンズ75601 .5564.0
3位読売ジャイアンツ73620 .5416.0
4位ヤクルトスワローズ66690 .48913.0
5位広島東洋カープ60750 .44419.0
6位阪神タイガース52830 .38527.0

個人成績

投手成績

  • 色付き規定投球回(135イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...
選手








































W
H
I
P
 
/ミンチー353562215110980236.0241195771234091722.751.26
/加藤伸一2222310860608141.215715275625264472.991.30
/佐々岡真司29161005116491121.011317253963154513.791.14
/高橋建419000380431101.09210462765145433.831.37
/紀藤真琴181711038041494.211016301641156535.041.48
/山内泰幸271520047042593.210416441674158545.191.58
/小林幹英540000961833081.25093621054026262.871.05
/玉木重雄50000064232174.0735304532044414.991.39
/黒田博樹18600014019945.0535241251034336.601.71
/大野豊13800032018443.1414170241118142.911.34
/横山竜士24000021114735.0231191437113102.571.20
/澤崎俊和17100010011123.2303120182014134.941.78
/富岡久貴1600000009921.0191200244011104.291.86
/ペルドモ1300000007417.1150111610884.151.50
/山田勉1300000108216.123282182018179.371.90
/田中由基820000107814.1253110160011116.912.51
/河野昌人630000306313.2130111101015117.241.76
/菊地原毅700000105010.01416013101165.402.00
/東瀬耕太郎130000010296.07022510546.001.50
/山﨑健40000000335.27270200669.532.47
/清川栄治90000000133.11020300112.700.90
/若林隆信40000000133.04111200113.001.67
/遠藤竜志20000000173.041303105412.002.33
/長谷川昌幸1100000081.030202004436.005.00
/高橋英樹1000000010.20000000000.000.00
閉じる

主な打撃成績

  • 色付き規定打席(418打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
選手











































O
P
S
 
/野村謙二郎135607561751582641423449159024163638.282.333.417.750
/江藤智132580475881201702822181730597131037.253.379.465.845
/金本知憲13357349977126333212287496016805942.253.347.457.804
/前田智徳12755150471169360242778052024114548.335.388.550.938
/緒方孝市1074423806712424315199591712564704616.326.400.524.924
/正田耕三1104253764410390111517001613101355.274.330.306.636
/瀬戸輝信12036232220758139427431631833738.233.277.292.569
/浅井樹109311277357511261084042013122446.271.347.390.737
/ペレス982562302268815933545232041216.296.350.404.755
/笘篠賢治792151861547824711441172802412.253.288.382.670
/町田康嗣郎891981721442804622320131824413.244.325.360.685
/木村拓也861501312032520418142511300270.244.310.313.623
/ケサダ3463618191032990000200141.311.333.475.809
/田村恵28444149200110000030073.220.273.268.541
/西山秀二13443737202157004031031.189.250.405.655
/高信二3336302810094003030040.267.333.300.633
/高山健一2129270300031000110060.111.138.111.249
/野々垣武志1422192210030100020151.105.227.158.385
/小畑幸司381090100010001000040.111.111.111.222
/倉義和6440100011000000001.250.250.250.500
閉じる

1998 サンヨー オールスターゲーム

さらに見る ポジション, 名前 ...
選出選手及びスタッフ
ポジション名前回数
コーチ三村敏之
投手小林幹英
ミンチー
三塁手江藤智5
内野手野村謙二郎8
外野手前田智徳4
閉じる
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。

できごと

選手・スタッフ

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー ...
リーグ・リーダー
受賞者なし
閉じる
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...
ベストナイン
選手名ポジション回数
江藤智三塁手2年ぶり5度目
前田智徳外野手4年ぶり4度目
ゴールデングラブ賞
緒方孝市外野手4年連続4度目
閉じる

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...
順位選手名ポジション所属結果
1位 東出輝裕内野手敦賀気比高入団
2位 井生崇光内野手東筑高入団
3位 矢野修平投手高鍋高入団
4位 森笠繁外野手関東学院大学入団
5位 小山田保裕投手城西大学入団
6位 新井貴浩内野手駒澤大学入団
7位 酒井大輔外野手春日丘高入団
8位 広池浩司投手立教大学入団
閉じる

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.