トップQs
タイムライン
チャット
視点

1973年の日拓ホームフライヤーズ

ウィキペディアから

Remove ads

1973年の日拓ホームフライヤーズ(1973ねんのにったくホームフライヤーズ)では、1973年の日拓ホームフライヤーズにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

このシーズンの日拓ホームフライヤーズは、東映時代も含めて田宮謙次郎監督の4年目のシーズンであり、また田宮監督が途中辞任したため後期から土橋正幸監督が就任したシーズンである。

概要

1969年のシーズン終盤に発覚した黒い霧事件パ・リーグの人気急落をもたらし、また親会社の東映がボウリングなどの不採算事業からの撤退を計画するなどフライヤーズを取り巻く環境が急速に変化。東映創業者でもありフライヤーズの初代オーナーだった大川博の後を継いで社長となった岡田茂オーナー代行は1972年オフ、五島昇東京急行電鉄社長(球団の事実上の所有者)とともにパイオニアにフライヤーズ売却を打診するものの折り合いがつかず球団売却は頓挫。年が明けて新生・日拓ホームフライヤーズが誕生したが、ユニフォームは東映時代とほとんど変わらなかった。前年オフからのドタバタがおさまりチームは4月を4勝6敗とまずまずの成績を収めるが、5月以降大きく負け越して前期を借金12で終了。主力の白仁天と犬猿の仲でチームの成績不振に加え空調分解したこともあり田宮監督は更迭され、後任にはチーム生え抜きの2軍監督の土橋正幸、ヘッド兼打撃コーチには選手兼任で張本勲が就任した[1]。土橋監督のもと、後期に巻き返しをはかるが阪急ロッテの優勝争いに絡むことはできず、結局前期優勝の南海と同率の3位で終了。総合成績では前期の借金を取り返せず、順位を1つ落として5位となった。シーズン途中から身売り問題が勃発し、一度はロッテとの合併計画が浮上するも世間の反発で断念。シーズンオフ、日本ハムが球団を買収して新生・日本ハムファイターズが誕生し、前身の東急時代から続いてきたフライヤーズは27年の歴史に幕を下ろした。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 前期開幕:4/14, 5/1 ...
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
前期最終成績
順位球団勝率
1位南海ホークス38261 .594優勝
2位ロッテオリオンズ35273 .5652.0
3位阪急ブレーブス34292 .5403.5
4位太平洋クラブライオンズ32303 .5165.0
5位日拓ホームフライヤーズ25373 .40312.0
6位近鉄バファローズ23384.37713.5
後期最終成績
順位球団勝率
1位阪急ブレーブス43193 .694優勝
2位ロッテオリオンズ35228 .6145.5
3位南海ホークス30323 .48413.0
3位日拓ホームフライヤーズ30323 .48413.0
5位太平洋クラブライオンズ27344 .44315.5
6位近鉄バファローズ19451 .29725.0


1973年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位南海ホークス68584 .540優勝
2位阪急ブレーブス77485 .616-9.5
3位ロッテオリオンズ704911 .588-5.5
4位太平洋クラブライオンズ59647 .4807.5
5位日拓ホームフライヤーズ55696 .44412.0
6位近鉄バファローズ42835 .33625.5

*優勝はプレーオフで決定。3位以下はプレーオフの結果に関係なく勝率順で決定

Remove ads

個人成績

投手成績

  • 色付き規定投球回(130イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

主な打撃成績

  • 色付き規定打席(403打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

オールスターゲーム1973

さらに見る ポジション, 名前 ...
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。▲は出場辞退選手発生による補充選手。

できごと

  • 1月16日 - 東映社長の岡田茂は盟友で、かつ球団保有者・東急ベースボール倶楽部の親会社である東京急行電鉄五島昇と結託して、フライヤーズを不動産会社日拓ホームへ球団売却。東映興業に球団運営を委託後、休眠会社となっていた東急ベースボール倶楽部が正式に東映に譲渡され、同時に東映は日拓ホームへ同社を譲渡。商号は「日拓ホーム野球株式会社」、球団名は「日拓ホームフライヤーズ」となった。
  • 4月17日 - ルーキー新美敏投手、ロッテオリオンズ戦に先発出場し、完封勝利。
  • 7月13日 - 監督が田宮謙次郎から土橋正幸に交代、張本勲外野手はヘッドコーチ兼任となる。同時にユニフォームを新調、「7種類のユニフォーム」が誕生する。
  • 11月19日 - 日本ハムに球団売却。これにより「日拓ホームフライヤーズ」はわずか10ヶ月で売却に。
Remove ads

選手・スタッフ

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads