(G)I-DLE

韓国の5人組ガールズグループ ウィキペディアから

(G)I-DLE

(G)I-DLE(ジー・アイドゥル、: (여자)아이들、ヨジャ・アイドゥル)は、韓国の5人組ガールズグループCUBEエンターテインメント所属。韓国タイ中国台湾出身の5人で構成されている。

概要 基本情報, 出身地 ...
(G)I-DLE
Thumb
左からミンニ、ミヨン、ソヨン、ウギ、シュファ(2024年)
基本情報
出身地 韓国
ジャンル K-POP[1]
活動期間 2018年 -
レーベル
事務所
公式サイト
メンバー
旧メンバー スジン
閉じる
概要 各種表記, ハングル: ...
(G)I-DLE
Thumb
各種表記
ハングル (여자)아이들
漢字 (女子)아이들
発音: ヨジャ・アイドゥル
日本語読み: ジー・アイドゥル
英語表記: (G)I-DLE
テンプレートを表示
閉じる

2018年5月2日ミニアルバムI am』でデビュー。発音時は括弧内は省略して「アイドゥル」と読むが、日本での活動では「ジー・アイドゥル」と読む[2]。公式ファンクラブ名は「Neverland」(ネバーランド、: 네버랜드[3]

概要

CUBEエンターテインメントより4minuteCLC以来約3年ぶりのガールズグループである[4]

メンバーは、韓国出身のソヨンミヨン中国出身のウギ台湾出身のシュファ、タイ出身のミンニの5人で構成されている。

グループ名である「(G)I-DLE」は、それぞれ個性的な女の子たちが集まっているという意味が込められている[5]。また、ファンダム名である「Neverland」は、ピーターパンの中の想像の空間である「ネバーランド」が由来となっており、「アーティストがファンの中で共に生きるように、(G)I-DLEもネバーランドの中で永遠に(G)I-DLEとして生き、ファンと変わらずいつまでも長く一緒に進んで行く」という抱負が込められている[6][7]。メンバーは「ネボボ(네버버)」と呼ばれる[要出典]

リーダーのソヨンは多くの楽曲の作詞・作曲・編曲を担当しており、2022年以降は総括プロデューサーも担当している。また、ミンニ、ウギも作詞・作曲に参加することが多く、複数の楽曲でクレジットされている。ミヨンは2024年発売のアルバム『2』収録曲「Vision」で初めて作詞に参加した。

来歴

要約
視点

デビュー前

ソヨンは、MnetPRODUCE 101』に出演したが、I.O.Iのメンバーには選ばれなかった(最終順位20位)。その後、Mnet『UNPRETTY RAP STAR 3』に出演し、ソロとして自作曲「Jelly」「Idle Song」をリリース。ミヨンは、2010年から2015年にかけてYGエンターテインメントの練習生だった。スジンは、DN Entertainmentの練習生で、2015年にデビューしたガールズグループ・VIVIDIVAのデビュー前のメンバーだったが、公式デビュー前に脱退。

2018年

Thumb
デビューショーケースにて(2018年5月2日)
  • 3月22日、CUBEエンターテインメントが、CLC以来3年ぶりのガールズグループのデビューを発表[8]
  • 5月2日、1stミニアルバム『I am』でデビュー[9]ソウル・ブルースクエアアイマーケットホールにてデビューショーケースを開催[10]。本アルバムでは、メンバーのソヨンが、タイトル曲「LATATA」をはじめとする楽曲の作詞作曲編曲に参加している。
  • 5月22日、「LATATA」がSBSTHE SHOW』で1位を獲得[11]。デビューしてわずか20日での音楽番組1位獲得となった。5月24日には、MnetM COUNTDOWN[12]、5月29日には、SBS『THE SHOW』でも1位を獲得し3冠を達成。
  • 8月14日、1stデジタルシングル「HANN (Alone)」をリリースし[13][14]音楽番組で3冠を達成。
  • 10月29日、公式ファンクラブ名が「Neverland」(ネバーランド、네버랜드)であると発表された[3]

2019年

Thumb
「Uh-Oh」ショーケースにて
  • 2月26日、2ndミニアルバム『I made』をリリース[15][16]。本アルバムは、世界22ヶ国のiTunesのK-POPアルバムチャートで1位を獲得し、タイトル曲「Senorita」は、世界19ヶ国で1位を獲得した[17]
  • 6月26日、2ndデジタルシングル「Uh-Oh」をリリース[18]
  • 7月23日、東京マイナビBLITZ赤坂にて、日本デビューショーケースとなる「(G)I-DLE JAPAN DEBUT SHOWCASE」を開催した[19]
  • 7月31日、日本1stミニアルバム『LATATA』をリリースし、日本デビュー[20]
  • 10月25日、出演したMnetのカムバックバラエティ番組QUEENDOM』のファイナルで披露した新曲「LION」をリリース[21]。11月4日には、ミュージックビデオも公開された[22]

2020年

Thumb
SBS Radioにて(2020年4月21日)
  • 1月23日、グループ初となる、32都市を周るワールドツアー「2020 (G)I-DLE WORLD TOUR 'I-LAND : WHO AM I'」を開催することが発表された[23][24]
  • 2月13日、4月4日に行われる予定だった「2020 (G)I-DLE WORLD TOUR 'I-LAND : WHO AM I'」初日のバンコク公演が、新型コロナウイルスの影響により延期することを発表した[25]。2月28日には、新型コロナウイルスの影響により、初ワールドツアー「2020 (G)I-DLE WORLD TOUR 'I-LAND : WHO AM I'」全公演と3月中旬を予定していたニューアルバム発売を延期することを発表した[26]
  • 4月6日、3rdミニアルバム『I trust』をリリース[27][28][29]、世界58ヶ国のiTunesアルバムチャートで1位を獲得し、K-POPガールズグループの新記録を更新した[30]。タイトル曲「Oh my god」のミュージックビデオは、わずか18時間で1200万回再生を突破し[31]、公開から3ヶ月で1億回再生を突破した[32]KBS2ミュージックバンク』で初めて1位を達成し[33][34]、合計4冠を獲得した[35]
  • 4月9日、アメリカのレコード会社であるリパブリック・レコードとの契約を発表[36]
  • 5月15日、デビュー曲「LATATA」の英語バージョン「LATATA (English Ver.)」をデジタルシングルとしてリリース[37]
  • 6月5日、新型コロナウイルスの感染拡大により、初のワールドツアー「2020 (G)I-DLE WORLD TOUR 'I-LAND : WHO AM I'」がオンラインコンサートへ変更されることが発表された[38]
  • 7月5日、オンラインコンサート「2020 (G)I-DLE ONLINE CONCERT 'I-LAND:WHO AM I'」が開催された[39][40][41]
  • 7月7日、3rdデジタルシングル「i'M THE TREND」をリリース[42]
  • 8月3日、1stシングル「DUMDi DUMDi」をリリース[43][44][45][46]。41カ国のiTunesトップソングチャートで1位を獲得した[47]。また、ミュージックビデオは公開からわずか10時間で1000万回再生を突破した[48]。音楽番組で6冠を達成した。
  • 8月26日、日本2ndミニアルバム『Oh my god』をリリース[49][50]

2021年

Thumb
SBS Radioにて(2021年1月)
  • 1月11日、4thミニアルバム『I burn』をリリース[51][52]。本アルバムは、世界51カ国のiTunesアルバムチャートで1位を獲得[53]。また、タイトル曲「火花 (HWAA)」のミュージックビデオは、公開から29時間で1000万回を突破し[54]、音楽番組で10冠を達成した[55]
  • 2月4日、メンバーのミヨンが、2月18日よりMnet『M COUNTDOWN』のMCに抜擢されることが発表[56]

2022年

Thumb
「2022 (G)I-DLE WORLD TOUR JUST ME ( )I-DLE」ソウル公演にて(2022年6月17日)
  • 3月14日、1stアルバムI NEVER DIE』をリリース[57]。本アルバムは、世界24地域のiTunesトップアルバムチャートで1位を獲得た。タイトル曲「TOMBOY」のミュージックビデオは、公開から16時間で1000万回再生を突破した[58]。また、6月には、Spotifyでのアルバムストリーミング数が1億回を突破した[59]
  • 4月27日、メンバーのミヨンがアルバム『MY』をリリースし、ソロデビュー[60]
  • 6月17日より、グループ初の単独ワールドツアー「2022 (G)I-DLE WORLD TOUR JUST ME ( )I-DLE」をスタート[61]
  • 10月17日、5thミニアルバム『I love』をリリース。本アルバムは、世界40地域のiTunesアルバムチャートで1位を獲得し[62]、アメリカ・サンフランシスコのラジオ番組『99.7ステーション』では、タイトル曲「Nxde」が紹介された[63]

2023年

  • 5月15日、6thミニアルバム『I feel』をリリース。本アルバムは、初動販売枚数のキャリアハイと、タイトル曲「Queencard」が、韓国の大手音楽配信サイト5社全てで1位を獲得したことによるパーフェクトオールキルを達成した[64]。また、本楽曲は、音楽番組で13冠を達成した[65]
  • 6月17日、18日のソウル公演を皮切りに、ワールドツアー「2023 (G)I-DLE WORLD TOUR [I am FREE-TY]」をスタート。
  • 7月14日、デジタルシングル『I DO』をリリース[66]
  • 10月5日、スペシャルアルバム『HEAT』をリリース。88risingとのコラボレーションアルバムであり、グループ初となる英語EPとなる本アルバムは[67]ビルボードBillboard 200」で25位にランクインした。

2024年 

  • 1月29日、2ndアルバム『2』をリリース。
  • タイトル曲「Super Lady」は音楽番組で4冠を達成。
  • 収録曲「Fate」が音楽チャートを逆走し、4アルバム連続のPAKを達成。音楽番組では2冠。
  • 7月8日、ミニアルバム『I SWAY』をリリース。
  • 8月3日、4日のソウル公演より「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」をスタート。
  • 11月30日、韓国での音楽授賞式「MMA2024」の席で、現メンバー5人ともCUBEエンターテインメントと再契約を交わしたことを発表。12月2日、CUBEエンターテインメントからも正式発表された[68]

2025年 

  • 3月29日、Kアリーナ横浜で開催されたテレビ朝日主催のグローバルミュージックフェスティバル『マイナビ presents The Performance 2025』にヘッドライナーとして出演。
  • 3月31日、TBSテレビの朝の人気バラエティ番組 『ラヴィット!』にメンバー全員でサプライズ登場し、「Queencard」と「Fate」を披露した。番組MCを務めるお笑いコンビ・麒麟川島明が、(G)I-DLEの熱烈なファンであり、2024年に(G)I-DLEの日本公演を観覧し、番組内でも(G)I-DLEのファンであることを公言していたことから、川島の『ラヴィット!』MC就任5年目突入をお祝いする形でブッキングが実現。これが日本での地上波テレビでの初の生出演となった。

メンバー

さらに見る 画像, 名前 ...
画像 名前 本名 生年月日 出身地 ポジション 本貫 備考
仮名 ハングル 漢字
タイ文字
ローマ字
Thumb ミヨン
미연
MIYEON
チョ・ミヨン 조미연 曺薇娟 Cho Miyeon (1997-01-31) 1997年1月31日(28歳) 大韓民国の旗 韓国 仁川広域市西区 メインボーカル 昌寧曺氏
Thumb ミンニ
민니
MINNIE
ニチャ・ヨンタララク 니차 욘따라락 ณิชา ยนตรรักษ์ Nicha Yontararak (1997-10-23) 1997年10月23日(27歳) タイ王国の旗 タイ バンコク メインボーカル -
  • 一部楽曲の作詞・作曲を担当している。
Thumb ソヨン
소연
SOYEON
チョン・ソヨン 전소연 田小娟 Jeon Soyeon (1998-08-26) 1998年8月26日(26歳) 大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市江南区開浦洞 リーダー
センター
メインラッパー
メインダンサー
サブボーカル
潭陽田氏 耕隱派 29世孫
  • グループの統括プロデューサー。
  • 多くの楽曲の作詞・作曲・編曲を行い、表題曲のほとんどを手掛けている。
  • オーディション番組『PRODUCE 101』、『UNPRETTY RAP STAR 3』に出演[70]
Thumb ウギ
우기
YUQI
ソン・ユィーチー[注 1] 쏭위치 宋雨琦 Sòng Yǔqí (1999-09-23) 1999年9月23日(25歳) 中華人民共和国の旗 中国 北京市 リードダンサー
サブボーカル
-
  • 一部楽曲の作詞・作曲を担当している。
Thumb シュファ
슈화
SHUHUA
イェー・シューホァー[注 2] 예슈화 葉舒華 Yeh Shuhua (2000-01-06) 2000年1月6日(25歳) 中華民国の旗 台湾 桃園県楊梅鎮(現・桃園市楊梅区 サブボーカル -
  • デビュー前、10cm「PET」のミュージックビデオに出演[71]
閉じる

旧メンバー

さらに見る 画像, 名前 ...
画像 名前 本名 生年月日 出身地 ポジション 本貫 備考
仮名 ハングル 漢字 ローマ字
Thumb スジン
수진
SOOJIN
ソ・スジン 서수진 徐穗珍 Seo Soojin (1998-03-09) 1998年3月9日(27歳) 大韓民国の旗 韓国 京畿道華城市 メインダンサー
サブボーカル
達城徐氏
  • VIVIDIVAとしてデビュー予定だったが、デビュー直前で脱退。
  • 2021年8月14日、校内暴力疑惑で脱退[72]
  • 2023年11月8日にソロデビュー。
閉じる

音楽性と評価

要約
視点
Thumb
2019年の(G)I-DLE

アルバムコンセプトや楽曲制作など、リーダーのソヨンを中心にメンバー自身が手掛ける「セルフプロデュース」形式のグループで、様々な場面から得られたインスピレーションによって生まれたユニークなコンセプトが、数々な音楽業界や評論家から評価されている[73][74]

(G)I-DLEの作るコンセプトや音楽は、ガールクラッシュに近く、音楽評論家のキム・イルギョムは「(G)I-DLEは、2020年代の2NE1の様なものだ」と言及している[75]。ガールクラッシュ感の代表曲としては「TOMBOY」がある。ただし、他の音楽コンセプトも消化し、ガールクラッシュもYGヒップホップスタイルとは違う音楽性を持っている。

音楽サービス・Melonでの「Oh My God」のリスナー層の7割が女性であったり[76]Dal★Shabetのパク・スビンや、[77]STAYCのユン[78]Wonder Girls出身のユビン[79]PIXYのローラ[80]などといった、(G)I-DLEから影響を受けたアーティストのほとんどが女性であることから、女性から多くの評価を受けている。2020年・2022年のファンミーティングにおいても、女性ファンが多かったが、2023年のファンミーティングでは、男性ファンもかなり増加した。

(G)I-DLEは、デビュー当初からブランド性やマーケティングが評価されており、韓国企業評判研究所が2018年6月に発表した、ガールズグループブランド評判ランキングで1位を獲得したり[81]ビルボード「2018年最高の新人K-POPアイドル10選」に選定されるなどといった事が挙げられる[82]

また、2019年、MnetQUEENDOM』への出演以降、ガールズグループブランド評判ランキング1位へ再浮上するなどと更に認知度を上げていった[83]。特に、番組終盤で行われた「LION」のパフォーマンスやローリングストーン・インディアが「女性が示す激しいリーダーシップ性、戦う者と逆境に争う者の本能を象徴する」と評価する音楽性は[84]CTVニュースやビルボードなどといった各メディア某体から多くの好評価を得ている[85][86]

(G)I-DLEは、所属事務所である「CUBEエンターテインメント」の業績にも影響を及ぼしており、2020年の新型コロナウイルスパンデミック中にリリースされた『I trust』のヒットによる36.67%の目標株価上昇[87]、オンラインコンサートが全世界で約1万1000人に視聴された事、シングルが約9万枚の売上を記録したことなどによる、前年2Qより241%上昇の営業利益記録[88]、2022年にリリースされた1stアルバムI NEVER DIE』の大ヒットにおける事務所歴代最高業績の達成などが主に言える[89]

2021年、メンバー・スジンの脱退と、これに伴うグループ活動休止期により、約1年間それぞれ個人活動を行っていた。2022年、5人組でカムバックしたタイトル曲「TOMBOY」は大きくヒットし、以前より人気が上がった。

2020年代、第4世代ガールズグループが躍進する中で、(G)I-DLEはデビュー時期だけで見ると3.5世代が合うが(第3世代最後に見る場合もある)、第4世代グループと活発に競争しているため、ファンダムでも何世代グループと定義すべきか、若干の議論がある。

デビューアルバム『I am』は、初動売上が2,000枚だった反面、2023年にリリースした6thミニアルバム『I feel』は、初動売上が116万枚を達成し、ミリオンセラーを突破した。[90]

ディスコグラフィ

要約
視点

韓国

ミニアルバム

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
1st I am
(2018年5月2日)
  1. LATATA
  2. 달라 ($$$) (DOLLAR)
  3. MAZE
  4. DON'T TEXT ME
  5. 알고 싶어 (WHAT'S IN YOUR HOUSE)
  6. 들어줘요 (HEAR ME)
6位[91] 30,538枚[92]
2nd I made
(2019年2月26日)
  1. Senorita
  2. What's Your Name
  3. 싫다고 말해 (Put It Straight)
  4. 주세요 (Give Me Your)
  5. Blow Your Mind
2位[93] 30,534枚[94]
3rd I trust
(2020年4月6日)
  1. Oh my god
  2. 사랑해 (Luv U)
  3. Maybe
  4. LION
  5. Oh my god (English Ver.)
1位[95] 147,620枚[96]
4th I burn
(2021年1月11日)
  1. 한(寒) (HANN (Alone in winter))
  2. 화(火花) (HWAA)
  3. MOON
  4. Where is love
  5. LOST
  6. DAHLIA
3位[97] 159,268枚[98]
5th I love
(2022年10月17日)
  1. Nxde
  2. LOVE
  3. Change
  4. Reset
  5. 조각품 (Sculpture)
  6. DARK (X-file)
1位[99] 637,090枚[99]
6th I feel
(2023年5月15日)
  1. 퀸카 (Queencard)
  2. Allergy
  3. Lucid
  4. All Night
  5. Paradise
  6. 어린 어른 (Peter Pan)
1位[100] 767,954枚[100]
7th I SWAY
(2024年7月8日)
  1. 클락션 (Klaxon)
  2. Last Forever
  3. Bloom
  4. Neverland
2位 604,824枚
閉じる

フルアルバム

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
1st I NEVER DIE
(2022年3月14日)
  1. TOMBOY
  2. 말리지 마 (Never Stop Me)
  3. VILLAIN DIES
  4. ALREADY
  5. POLAROID
  6. ESCAPE
  7. LIAR
  8. MY BAG
  9. TOMBOY (CD only)
2位[101] 193,000枚[102]
2nd 2
(2024年1月29日)
  1. Super Lady
  2. Revenge
  3. Doll
  4. Vision
  5. 7Days
  6. 나는 아픈 건 딱 질색이니까 (Fate)
  7. Rollie
  8. Wife
1位[103] 994,323枚[103]
閉じる

スペシャルアルバム

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
HEAT
(2023年9月8日)
  1. I DO
  2. I Want That
  3. Eyes Roll
  4. Flip It
  5. Tall Trees
閉じる

シングル

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
1st DUMDi DUMDi
(2020年8月3日)
  1. 덤디덤디 (DUMDi DUMDi)
  2. i'M THE TREND
2位[104] 123,108枚[105]
閉じる

デシタルシングル

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位
1st 한(一)(HANN(Alone))
(2018年8月14日)
  1. 한(一)(HANN(Alone))
8位[106]
2nd Uh-Oh
(2019年6月26日)
  1. Uh-Oh
31位[107]
3rd i'M THE TREND
(2020年7月7日)
  1. i'M THE TREND
96位[108]
4th 화(火花)
(2021年1月27日)
  1. HWAA (English Ver.)
  2. HWAA(火/花) (Chinese Ver.)
-
閉じる
英語版
さらに見る タイトル, 収録曲 ...
タイトル 収録曲 順位
LATATA (English Ver.)
(2020年5月15日)
  1. LATATA (English Ver.)
22位[109]
I DO
(2023年7月14日)
  1. I DO
閉じる

参加作品

さらに見る タイトル, 収録曲 ...
タイトル 収録曲 備考
United Cube - ONE
(2018年6月17日)
  1. Upgrade
  2. Mermaid
  3. 한걸을 (Follow Your Dreams)
  4. Young & One
UpgradeとYoung & Wildは全員参加
Mermaidはソヨンが参加
한걸을 (Follow Your Dreams)はミヨン、ミンニ、スジン、ウギ、シュファが参加
POP/STARS
(2018年11月3日)
  1. POP/STARS
メンバーのミヨンとソヨンが参加。オンラインゲームLeague of Legendsのバーチャルグループ「K/DA」としてリリース。
Her Private Life (Original Television Soundtrack), Pt. 1
(2019年4月11日)
  1. Help Me
  2. Help Me (Instrumental)
メンバー全員参加。tvN水木ドラマ「그녀의 사생활 (彼女の私生活)」のOST。
Cart
(2019年7月9日)
  1. Cart
  2. Cart (Radio Edit.)
メンバーのミヨンがリズムパワーのヘンジュとのコラボ[110]
EMPIRE (feat. MINNIE of (G)I-DLE)
(2019年10月18日)
  1. EMPIRE (feat. MINNIE of (G)I-DLE)
  2. EMPIRE (feat. MINNIE of (G)I-DLE) [English Version]
  3. EMPIRE (feat. MINNIE of (G)I-DLE) [Korean Version]
  4. EMPIRE (feat. MINNIE of (G)I-DLE) [Instrumental]
メンバーのミン二がオーストラリアのYoutuberのWengieとのコラボ[111]
Queendom <Box of Pandora>, Pt. 1
(2019年10月25日)
  1. 싫다고 말해 (Put It Straight) (Nightmare Version) ((G)I-DLE)
  2. I Miss You (MAMAMOO)
2ndミニアルバム「I MADE」に収録されている「싫다고 말해 (Put It Straight)」をMnet「Queendom」8話で披露したナイトメアバージョン
Queendom <FINAL Comeback>
(2019年10月25日)
  1. SORRY (AOA)
  2. Moonlight (LOVELYZ)
  3. Wanna Go Back (パク・ボム)
  4. Guerilla (OH MY GIRL)
  5. LION ((G)I-DLE)
  6. Destiny (MAMAMOO)
Mnetで放送された「Queendom」のファイナルで披露した新曲。
「LION」のミュージックビデオは、2019年11月4日に公開され、
3rdミニアルバム「I trust」にも収録された。
DESSERT (feat. Loopy & SOYEON)
(2020年7月22日)
  1. DESSERT (feat. Loopy & SOYEON)
メンバーのソヨンが少女時代HYOのソロ曲にフィーチャリングとして参加。
THE BADDEST (feat. bea miller & League of Legends)
(2020年8月28日)
  1. THE BADDEST (feat. bea miller & League of Legends)
メンバーのミヨンとソヨンが参加。オンラインゲームLeague of Legendsのバーチャルグループ「K/DA」のPOP/STARS以来2年ぶりのシングル。
閉じる

OST

さらに見る 年, タイトル ...
タイトル 備考
2018年 Help Me tvN ドラマ「그녀의 사생활 (彼女の私生活)」OST
閉じる

ミュージックビデオ

(G)I-DLE (여자)아이들 (Official YouTube Channel) - YouTubeチャンネル

さらに見る 年, アルバム名 ...
アルバム名Music VideoChoreography Practice
2018年I am
한(一)(HANN / Alone)
2019年I made
Uh-Oh
Queendom <FINAL Comeback>
2020年I trust
LATATA (English Ver.)
i'M THE TREND
DUMDi DUMDi
2021年I burn
2022年I NEVER DIE
I love
2023年 I feel
I DO
HEAT
2024年 2
閉じる

日本

ミニアルバム

さらに見る No., タイトル ...
No. タイトル 収録曲 順位 売上枚数
1st LATATA
(2019年7月31日)
  1. LATATA (Japanese ver.)
  2. Light My Fire
  3. MAZE (Japanese ver.)
  4. For You
  5. HANN (Japanese ver.) ※iTunesプリオーダーのみ
5位[112] 8,229枚[113]
2nd Oh my god
(2020年8月26日)
  1. Oh my god (Japanese ver.)
  2. Uh-Oh (Japanese ver.)
  3. Senorita (Japanese ver.)
  4. Tung-Tung (Empty)
  5. DUMDi DUMDi (Japanese ver.)
23位[114] 3,807枚[115]
閉じる

ミュージックビデオ

さらに見る 年, アルバム名 ...
閉じる

出演

※レギュラー出演のみ

テレビ番組

単独リアリティ番組

  • To NEVERLAND(2019年1月15日-2月19日、M2YouTubeチャンネル)[116]
  • Never-ending NEVERLAND(2020年7月21日-8月11日、(G)I-DLE公式YouTubeチャンネル)[117]
  • アイドルPickニック(2020年11月30日-12月7日、idol plus)
  • (G)I-DLE以外取り扱い注意(2022年6月23日-7月21日、seezn・TVING)[118]
  • (G)I-DLE以外取り扱い注意 シーズン2(2022年9月22日10月27日、seezn・TVING)[119]

広告・広報

  • ソウル特別市広報大使(2018年)[120]
  • MEMEBOX kajabeauty(2019年)
  • 韓国小児糖尿病協会広報大使(2019年)[121]
  • AKIII CLASSIC(2020年)[122]
  • lens-me(2020年)[123]
  • LIPHOP(2020年)[124]
  • LOTTE七星飲料 TAMS ZERO(2022年)[125]

公演

コンサート・ファンミーティング

さらに見る 年, 月日 ...
月日公演名 会場
2019年 9月22日 WELCOME TO THE NEVERLAND 大韓民国の旗 大韓民国 YES24ライブホール
2020年 7月5日 2020 (G)I-DLE ONLINE CONCERT 'I-LAND:WHO AM I' オンライン開催
11月8日 (G)I-DLE OFFICIAL FAN CLUB NEVERLAND 2ND ONLINE FAN MEETING [GBC in the NEVERLAND] オンライン開催
2022年 6月17日、18日、19日 2022 (G)I-DLE WORLD TOUR [JUST ME ( )I-DLE] 大韓民国の旗 大韓民国 オリンピックホール
7月22日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ザ・ノーボ(ロサンゼルス
7月24日 ザ・ワーフィールド(サンフランシスコ
7月27日 ザ・ショーボックス・シアター(シアトル
7月30日 ザ・ファクトリー・イン・ディープ・エルム(ダラス
8月1日 ザ・ホビー・センター(ヒューストン
8月3日 ラディアス(シカゴ
8月5日 ターミナル5(ニューヨーク
8月7日 コブ・エナジー・センター(アトランタ
8月10日  チリ カウポリカン・シアター
8月12日 メキシコの旗 メキシコ オーディトリオ・ブラックベリー(メキシコシティ
8月14日 ショーセンター・コンプレックス(モンテレイ
8月20日 タイ王国の旗 タイ サンダードーム・スタジアム
8月27日 インドネシアの旗 インドネシア ザ・カサブランカ・ホール
9月9日 マレーシアの旗 マレーシア ジェフ・クアラルンプール
9月11日 フィリピンの旗 フィリピン ニュー・フロンティア・シアター
9月16日 日本の旗 日本 豊洲PIT
9月17日
10月1日 シンガポールの旗 シンガポール ザ・スター・シアター
12月31日 For NEVERLAND VR(PICO VIDEO)
2023年 1月28日、1月29日 (G)I-DLE OFFICIAL FAN CLUB NEVERLAND 3RDFAN MEETING [幸運の手紙] 大韓民国の旗 大韓民国 SKオリンピックハンドボール競技場
6月17日、6月18日 2023 (G)I-DLE WORLD TOUR [I am FREE-TY] 大韓民国の旗 大韓民国 蚕室室内体育館
7月1日、7月2日 中華民国の旗 台湾 台北ポップミュージックセンター
7月15日 タイ王国の旗 タイ サンダードーム
7月22日、7月23日 香港の旗 香港 アジア・ワールド・エキスポ
8月4日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ビル・グラハム・シビック・オーディトリウム
8月6日 ピーコック・シアター
8月9日 テキサス・トラスト・CUシアター
8月13日 ザ・シアター・アットMSG
8月15日 フォックス・シアター
8月17日 ローズモント・シアター
9月9日 イギリスの旗 イギリス OVOアリーナ・ウェンブリー
9月11日 オランダの旗 オランダ AFASライブ
9月13日 フランスの旗 フランス ラ・ゼニス・パリス
9月16日 ベルギーの旗 ベルギー フォレスト・ナショナル
9月18日、9月19日 ドイツの旗 ドイツ ベルティー・ミュージック・ホール
9月27日、9月28日 日本の旗 日本 立川ステージガーデン
10月14日 マカオの旗 マカオ ギャラクシーアリーナ
10月29日 シンガポールの旗 シンガポール
閉じる

ショーケース

さらに見る 年, 月日 ...
月日都市会場備考
2018年 5月2日 ソウル ブルースクエアアイマーケットホール デビューミニアルバムショーケース
2019年2月26日 2ndミニアルバムショーケース
6月26日 1stデジタルシングルショーケース
7月23日 東京 マイナビBLITZ赤坂 日本デビューミニアルバムショーケース
2020年4月6日 オンライン開催 3rdミニアルバムショーケース
8月3日 1stシングルショーケース
2021年1月11日 4thミニアルバムショーケース[126]
2022年 3月14日 1stフルアルバムショーケース
10月17日 ソウル CGV清潭シネシティ[127] 5thミニアルバムショーケース
閉じる

受賞歴

要約
視点

授賞式

さらに見る 年度, 授賞式 ...
年度 授賞式 部門 参考
2018 ブランド賞 新人女性アイドル賞 [128]
MBC PLUS X genie music AWARDS 女性新人賞 [129]
Asia Artist Awards 新人賞 [130]
Melon Music Awards 女性新人賞 [131]
Mnet Asian Music Awards ベストオブネクスト賞 [132]
KOREA POPULAR MUSIC AWARDS 新人賞 [133]
2019 第33回ゴールデンディスクアワード 新人賞 [134]
第8回ガオンチャートミュージックアワード 今年の新人賞 [135]
第1回THE FACT MUSIC AWARDS Next Leader賞
Asia Model Awards 歌手新人賞
Soribada Best K-Music Awards New Wave賞 [136]
Asia Artist Awards AAAグルーヴ賞 [137]
2020 第34回ゴールデンディスクアワード ベストパフォーマンス賞 [138]
第9回ガオンチャートミュージックアワード 今年のワールドルーキー賞 [139]
第34回日本ゴールデンディスク大賞 ベスト3・ニューアーティスト(アジア) [140]
第2回THE FACT MUSIC AWARDS 今年のダンスパフォーマー賞 [141]
Soribada Best K-Music Awards 新韓流パフォーマンス賞
Asia Artist Awards Emotive賞 [142]
2021 大韓民国ファーストブランド大賞 女性アイドル部門 [143]
第35回ゴールデンディスクアワード ベストパフォーマンス賞 [144]
2022 第49回韓国放送大賞 最優秀歌手賞 [145]
第3回THE FACT MUSIC AWARDS 今年のアーティスト賞 [146]
2022 Genie Music Awards 女子グループ賞 [147]
ベストレコード[注 3]
Melon Music Awards 2022 今年のTOP10 [148]
今年のミュージックビデオ賞[注 3]
2022 MAMA AWARDS Favorite Female Group賞 [149]
2023 第37回GOLDEN DISC AWARDS デジタル音源本賞 [150]
最高人気歌手賞
2023 Visionary Awards 2023 Visionary [151]
第32回ソウル歌謡大賞 本賞 [152]
ベストパフォーマンス賞
ハントミュージックアワード 2022 今年のアーティスト本賞 [153]
閉じる

音楽番組

さらに見る 年度, 楽曲 ...
年度 楽曲 内容
2018年 LATATA 計3冠
  • 5月22日 : SBS MTV「THE SHOW」[154]
  • 5月24日 : Mnet「M COUNTDOWN」[155]
  • 5月29日 : SBS MTV「THE SHOW」[156]
한(一)(HANN(Alone)) 計3冠
  • 8月29日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[157]
  • 9月4日 : SBS MTV「THE SHOW」[158]
  • 9月6日 : Mnet「M COUNTDOWN」[159]
2019年 Senorita 計1冠
  • 3月6日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[160]
Uh-Oh 計1冠
  • 7月2日 : SBS MTV「THE SHOW」[161]
2020年 Oh my god 計4冠
  • 4月16日 : Mnet「M COUNTDOWN」[162]
  • 4月17日 : KBS 2TV「ミュージックバンク」[163]
  • 4月18日 : MBC「音楽中心」[164]
  • 4月19日 : SBS「人気歌謡」[165]
덤디덤디(DUMDi DUMDi) 計6冠
  • 8月12日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[166]
  • 8月13日 : Mnet「M COUNTDOWN」[167]
  • 8月16日 : SBS「人気歌謡」[168]
  • 8月19日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[169]
  • 8月20日 : Mnet「M COUNTDOWN」[170]
  • 8月23日 : SBS「人気歌謡」[171]
2021年 화(火花)(HWAA) 計10冠
  • 1月20日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[172]
  • 1月21日 : Mnet「M COUNTDOWN」[173]
  • 1月22日 : KBS 2TV「ミュージックバンク」[174]
  • 1月23日 : MBC「音楽中心」[175]
  • 1月24日 : SBS「人気歌謡」[176]
  • 1月26日 : SBS MTV「THE SHOW」[177]
  • 1月28日 : Mnet「M COUNTDOWN」[178]
  • 1月30日 : MBC「音楽中心」[179]
  • 1月31日 : SBS「人気歌謡」[180]
  • 2月4日 : Mnet「M COUNTDOWN」[181]
2022年 TOMBOY 計8冠
  • 3月22日 : SBS MTV「THE SHOW」[182]
  • 3月23日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[183]
  • 3月24日 : Mnet「M COUNTDOWN」[184]
  • 3月26日 : MBC「音楽中心」[185]
  • 3月27日 : SBS「人気歌謡」[186]
  • 3月31日 : Mnet「M COUNTDOWN」[187]
  • 4月3日 : SBS「人気歌謡」[188]
  • 6月5日 : SBS「人気歌謡」[189]
Nxde 計11冠
  • 10月25日 : SBS MTV「THE SHOW」[190]
  • 10月26日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[191]
  • 10月27日 : Mnet「M COUNTDOWN」[192]
  • 10月28日 : KBS 2TV「ミュージックバンク」[193]
  • 10月29日 : MBC「音楽中心」[194]
  • 11月6日 : SBS「人気歌謡」[195]
  • 11月9日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[196]
  • 11月12日 : MBC「音楽中心」[197]
  • 11月13日 : SBS「人気歌謡」[198]
  • 11月19日 : MBC「音楽中心」[199]
  • 11月20日 : SBS「人気歌謡」[200]
2023年 퀸카 (Queencard) 計13冠
  • 5月23日 : SBS MTV「THE SHOW」[201]
  • 5月24日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[202]
  • 5月25日 : Mnet「M COUNTDOWN」[203]
  • 5月26日 : KBS 2TV「ミュージックバンク」[204]
  • 5月27日 : MBC「音楽中心」[205]
  • 5月28日 : SBS「人気歌謡」[206]
  • 6月3日 : MBC「音楽中心」[207]
  • 6月4日 : SBS「人気歌謡」[208]
  • 6月10日 : MBC「音楽中心」[209]
  • 6月11日 : SBS「人気歌謡」[210]
  • 6月24日 : MBC「音楽中心」[211]
  • 7月1日 : MBC「音楽中心」[212]
  • 7月14日 : KBS 2TV「ミュージックバンク」[213]
2024年 Super Lady 計4冠
  • 2月7日 : MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」[214]
  • 2月8日 : Mnet「M COUNTDOWN」[215]
  • 2月15日 : Mnet「M COUNTDOWN」[216]
  • 2月22日 : Mnet「M COUNTDOWN」[217]
나는 아픈 건 딱 질색이니까 (Fate) 計3冠
  • 3月31日 : SBS「人気歌謡」[218]
  • 4月7日 : SBS「人気歌謡」[219]
  • 4月14日 : SBS「人気歌謡」[220]
Klaxon 計3冠

・8月11日 : SBS 「人気歌謡」 ・8月18日 : SBS 「人気歌謡」 ・8月25日 : SBS 「人気歌謡」

閉じる

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.