郡域
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下松市および周南市の大部分(馬神・米光・垰・夏切・高瀬・巣山および八代より南東を除く)にあたる。
歴史
近世以降の沿革
町村制以降の沿革
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、下記の各村が発足。特記以外は全域が現・周南市。(22村)
- 久保村 ← 切山村、山田村、来巻村、河内村(現・下松市)
- 豊井村 ← 東豊井村、西豊井村(現・下松市)
- 末武南村 ← 笠戸島、平田村、末武下村(現・下松市)
- 末武北村 ← 末武上村、末武中村、生野屋村(現・下松市)
- 米川村 ← 下谷村、瀬戸村、温見村、大藤谷村(現・下松市)
- 久米村 ← 久米村、譲羽村
- 太華村 ← 櫛ヶ浜村、栗屋村、大島村、粭島
- 徳山村(単独村制)
- 須々万村 ← 須々万本郷村、須々万奥村
- 中須村 ← 中須南村、中須北村
- 須金村 ← 須万村、金峰村
- 鹿野村 ← 鹿野上村、鹿野中村、鹿野下村、大潮村
- 向道村 ← 大向村、大道理村
- 長穂村 ← 莇地村、長穂村
- 加見村 ← 中野村、川上村、川曲村、上村
- 富岡村 ← 四熊村、小畑村、下上村
- 富田村、福川村、夜市村、大津島村、戸田村、湯野村(それぞれ単独村制)
- 明治29年(1896年)9月1日 - 郡制を施行。
- 明治33年(1900年)10月15日 - 徳山村が町制施行して徳山町となる。(1町21村)
- 明治34年(1901年)3月1日 - 豊井村が町制施行・改称して下松町となる。(2町20村)
- 明治45年(1912年)1月1日 - 福川村が町制施行して福川町となる。(3町19村)
- 大正4年(1915年)11月10日 - 富田村が町制施行して富田町となる。(4町18村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和4年(1929年)4月1日 - 末武北村が改称して花岡村となる。
- 昭和10年(1935年)10月15日 - 徳山町が市制施行して徳山市となり、郡より離脱。(3町18村)
- 昭和14年(1939年)11月3日 - 下松町・久保村・末武南村・花岡村が合併して下松市が発足し、郡より離脱。(2町15村)
- 昭和15年(1940年)
- 昭和16年(1941年)11月3日 - 富岡村が富田町に編入。(4町12村)
- 昭和17年(1942年)4月1日 - 加見村・久米村が徳山市に編入。(4町10村)
- 昭和19年(1944年)4月1日 - 櫛浜町・富田町・福川町・大津島村・夜市村・戸田村・湯野村が徳山市と合併し、改めて徳山市が発足、郡より離脱。(1町6村)
- 昭和24年(1949年)
- 昭和28年(1953年)10月1日 - 富田町・福川町が合併して南陽町が発足。(2町6村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和41年(1966年)1月1日 - 都濃町が徳山市に編入。(2町)
- 昭和45年(1970年)11月1日 - 南陽町が改称・市制施行して新南陽市となり、郡より離脱。(1町)
- 平成15年(2003年)4月21日 - 鹿野町が徳山市・新南陽市・熊毛郡熊毛町と合併して周南市が発足。同日都濃郡消滅。山口県内では1896年の郡の再編以来、初の郡消滅となった。
変遷表
明治22年以前 | 明治22年 4月1日 町村制施行 |
明治22年 - 昭和5年 | 昭和6年 - 昭和20年 | 昭和21年 - 昭和30年 | 昭和31年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
須万村 | 一部 | 須金村 | 須金村 | 須金村 | 須金村 | 昭和30年7月20日 都濃町 |
昭和41年1月1日 徳山市に編入 |
平成15年4月21日 周南市 |
周南市 | |
一部[3] | 昭和30年7月20日 鹿野町に編入 |
鹿野町 | ||||||||
金峰村 | 一部[2] | |||||||||
一部 | 昭和30年7月20日 都濃町 |
昭和41年1月1日 徳山市に編入 | ||||||||
須々万本郷村 | 須々万村 | 須々万村 | 須々万村 | 昭和29年12月1日 都濃町 | ||||||
須々万奥村 | ||||||||||
中須南村 | 中須村 | 中須村 | 中須村 | |||||||
中須北村 | ||||||||||
莇地村 | 長穂村 | 長穂村 | 長穂村 | |||||||
長穂村 | ||||||||||
大向村 | 向道村 | 向道村 | 向道村 | 向道村 | 昭和30年10月1日 徳山市に編入 |
徳山市 | ||||
大道理村 | ||||||||||
徳山村 | 徳山村 | 明治33年10月15日 町制 徳山町 |
昭和10年10月15日 市制 徳山市 |
昭和19年4月1日 徳山市 |
徳山市 | |||||
中野村 | 加見村 | 加見村 | 昭和17年4月1日 徳山市に編入 | |||||||
川上村 | ||||||||||
川曲村 | ||||||||||
上村 | ||||||||||
久米村 | 久米村 | 久米村 | ||||||||
譲羽村 | ||||||||||
櫛ヶ浜村 | 太華村 | 太華村 | 昭和15年4月29日 町制改称 櫛浜町 | |||||||
栗屋村 | ||||||||||
大島村 | ||||||||||
粭島 | ||||||||||
大津島村 | 大津島村 | 大津島村 | 大津島村 | |||||||
夜市村 | 夜市村 | 夜市村 | 夜市村 | |||||||
戸田村 | 戸田村 | 戸田村 | 戸田村 | |||||||
湯野村 | 湯野村 | 湯野村 | 湯野村 | |||||||
四熊村 | 富岡村 | 富岡村 | 昭和16年11月3日 富田町に編入 | |||||||
小畑村 | ||||||||||
下上村 | ||||||||||
富田村 | 富田村 | 大正4年11月10日 町制 富田町 |
富田町 | 昭和24年8月1日 分立 富田町 |
昭和28年10月1日 南陽町 |
昭和45年11月1日 改称市制 新南陽市 | ||||
夜市村 | 福川村 | 明治45年1月1日 町制 福川町 |
福川町 | 昭和24年9月1日 分立 福川町 | ||||||
佐波郡高瀬村 | 佐波郡 和田村 |
佐波郡 和田村 |
佐波郡 和田村 |
佐波郡 和田村 |
昭和30年11月1日 南陽町に編入 | |||||
佐波郡夏切村 | ||||||||||
佐波郡垰村 | ||||||||||
佐波郡米光村 | ||||||||||
佐波郡馬神村 | ||||||||||
佐波郡巣山村 | 佐波郡 串村 の一部 |
佐波郡 串村 の一部 |
佐波郡 串村 の一部 |
佐波郡 串村 の一部 |
昭和30年11月1日 鹿野町に編入 |
鹿野町 | ||||
鹿野上村 | 鹿野村 | 鹿野村 | 昭和15年11月3日 町制 鹿野町 |
鹿野町 | ||||||
鹿野中村 | ||||||||||
鹿野下村 | ||||||||||
大潮村 | ||||||||||
東豊井村 | 豊井村 | 明治34年3月1日 町制改称 下松町 |
昭和14年11月3日 下松市 |
下松市 | 下松市 | 下松市 | 下松市 | |||
西豊井村 | ||||||||||
切山村 | 久保村 | 久保村 | ||||||||
山田村 | ||||||||||
来巻村 | ||||||||||
河内村 | ||||||||||
末武上村 | 末武北村 | 昭和4年4月1日 改称 花岡村 | ||||||||
末武中村 | ||||||||||
生野屋村 | ||||||||||
笠戸島 | 末武南村 | 末武南村 | ||||||||
平田村 | ||||||||||
末武下村 | ||||||||||
下谷村 | 米川村 | 米川村 | 米川村 | 昭和29年11月1日 下松市に編入 | ||||||
瀬戸村 | ||||||||||
温見村 | ||||||||||
大藤谷村 |
自治体の変遷
行政
- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治12年(1879年)1月6日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.