トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊通マシナリー
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社豊通マシナリー(英: Toyotsu Machinery Corporation )は、愛知県名古屋市中村区名駅4丁目に本社を置く、豊田通商グループの機械専門商社。コーポレートコピーは 「機械商社No.1」から「機能商社No.1」へ。
Remove ads
2010年(平成22年)10月1日、TEMCO・豊通マシナリー・豊通エスケー・DICOの4社合併に伴い設立された(存続企業はTEMCO)。
Remove ads
沿革
- 1978年 - 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目に豊通エンジニアリングが設立。
- 1985年 - 本社を豊田市堤町(現・堤支店)へ移転。
- 2007年 - トーメンテクノソリューションズと経営統合し、社名をTEMCOに変更。
- 2009年 - 豊田通商との合弁で株式会社豊通マシナリーを設立。(出資比率:豊田通商75%、TEMCO25%)
- 2010年
- 設備の設計製作部門を分割し、豊通テクノプロト(現・豊通テック)に継承。
- TEMCOを存続会社とし、豊通マシナリー、豊通エスケー、DICOと合併。社名を株式会社豊通マシナリーに変更。
- 2011年
- 2014年 - 愛知県刈谷市に製造現場を再現したものづくり拠点「3D造形工房」を開設。
- 2015年
- 2016年 ‐ 本社を名古屋市中村区名駅4丁目(シンフォニー豊田ビル)へ移転。
- 2018年
- 4月 - 広島分室(広島県)を開設。
- 10月 - 福岡分室(福岡県)を開設。
Remove ads
事業内容
- 設備・工場・技術営業(工作機械、産業機械、繊維機械などの設備導入、改善・メンテナンス)
- 常備品事業(設備予備品や刃具・工具、油脂や副素材、用度品などの供給サービス。世界47拠点、取扱品番登録点数120万点を有する)
- 技術サービス事業(国内外の工場スペースについて、現地調査からプロジェクト計画立案、設備調達、据付・設置、調整・改造、号口までの一連のプロセスをトータルサポート)
- 3Dソリューション事業(3Dプリンタや3Dスキャナ、各種ソフトウェア等の販売・サポート)
2015年までは、輸入総代理業(米国Big Ass Solutions 社の省エネ超大型シーリングファン:Big Ass Fans の輸入総代理業[2])を手掛けていたが、2016年以降は同じ豊通グループの豊通ファシリティーズに業務を譲渡した。
事業所
(品川フロントビル)
- 本社
- 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目11番27号 シンフォニー豊田ビル13階・15階
- 東京支店
- 堤支店
- 〒473-0932 愛知県豊田市堤町東住吉50番地
- 豊田支店
- 〒471-8512 愛知県豊田市寿町7丁目66番地 豊通ビル豊田
- 大阪支店
- 浜松支店
- 九州支店
- 北海道営業所
- 東北営業所
- 日野営業所
- 〒191-0003 東京都日野市日野台1丁目23-1 遠藤第2ビル3階
- 三島営業所
- 〒411-0033 静岡県三島市文教町1丁目9-11 Z会文教町ビル5階
- 北陸営業所
- 田原分室
- 〒441-3401 愛知県田原市緑が浜2号1-36
- 北陸分室
- 高松分室
- 広島分室
- 福岡分室
- 太田出張所
- 3D造形工房
- 〒448-0847 愛知県刈谷市宝町2-5-8
グループ会社
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads