西松井田駅
群馬県安中市松井田町新堀にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
西松井田駅(にしまついだえき)は、群馬県安中市松井田町新堀にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である[1]。

歴史
当時の松井田町の中心部にあった松井田駅が1962年(昭和37年)7月15日の高崎 - 横川間電化の際に約2 km高崎寄りに移転したため、代替として旧松井田駅よりやや横川寄りの本線上に新設された[1]。
年表
駅構造
安中駅管理の無人駅である。簡易Suica改札機・乗車駅証明書発行機設置。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 改札口(2021年10月)
- ホーム(2021年10月)
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2017年度(平成29年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 385 | [利用客数 1] |
2001年(平成13年) | 386 | [利用客数 2] |
2002年(平成14年) | 363 | [利用客数 3] |
2003年(平成15年) | 369 | [利用客数 4] |
2004年(平成16年) | 377 | [利用客数 5] |
2005年(平成17年) | 374 | [利用客数 6] |
2006年(平成18年) | 349 | [利用客数 7] |
2007年(平成19年) | 331 | [利用客数 8] |
2008年(平成20年) | 331 | [利用客数 9] |
2009年(平成21年) | 334 | [利用客数 10] |
2010年(平成22年) | 316 | [利用客数 11] |
2011年(平成23年) | 311 | [利用客数 12] |
2012年(平成24年) | 289 | [利用客数 13] |
2013年(平成25年) | 294 | [利用客数 14] |
2014年(平成26年) | 275 | [利用客数 15] |
2015年(平成27年) | 276 | [利用客数 16] |
2016年(平成28年) | 276 | [利用客数 17] |
2017年(平成29年) | 263 | [利用客数 18] |
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.