日本のプロ野球選手 (1998-) ウィキペディアから
藤平 尚真(ふじひら しょうま、1998年9月21日 - )は、千葉県富津市出身のプロ野球選手(投手)[2]。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。
獲得メダル | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
日本 | ||
WBSCプレミア12 | ||
銀 | 2024 |
富津市立吉野小学校1年の時から野球を始めると、5年の時に出場した第25回全国小学生陸上競技交流大会千葉県選考会では、ソフトボール投げで大会新記録の71m13cmを樹立して優勝。ただし、千葉県代表として出場した全国大会では、68m30cmで18位にとどまった。
小学6年の時、千葉ロッテマリーンズジュニアチームに選抜されるとNPB12球団ジュニアトーナメントで優勝[3]。富津市立大貫中学校時代では、千葉市リトルシニアに所属しながら[4]、石原彪などと共にU-15日本代表に選抜された[3]。中学3年の時には陸上のジュニアオリンピックにて走り高跳びで優勝し[3]、全日本中学校陸上競技選手権大会では2位に入賞している[5]。リトルシニアの1学年上には郡司裕也がいる。
横浜高等学校進学後は、1年の時の春からベンチ入りを果たすと、1年時の秋からエースの座を確保した。2年の時の神奈川大会では決勝まで進んだが、小笠原慎之介、吉田凌、豊田寛を擁する東海大学付属相模高等学校に敗れ、準優勝。2年の時の秋には神奈川県大会を制したが、関東大会の初戦・常総学院高等学校のU-15代表でチームメイトだった鈴木昭汰との投げ合いに敗れた[6]。3年の時の夏に神奈川県大会を制すると、第98回全国高等学校野球選手権大会初戦の東北高等学校戦で[3]、7回途中まで13奪三振1失点と好投[7]。2回戦で寺島成輝擁する履正社高等学校に敗れたが[8]、2試合通算で13回を投げて、20奪三振、防御率0.69という好成績を残した。大会終了後に開催されたWBSC U-18ワールドカップにも日本代表の一員として出場した[3]。2学年先輩に淺間大基、髙濱祐仁、渡邊佳明、伊藤将司、同学年に石川達也、1学年後輩に増田珠、福永奨、2学年後輩に万波中正、土生翔太がいる。
2016年度NPBドラフト会議にて東北楽天ゴールデンイーグルスから単独で1巡目指名を受け[3]、契約金1億円、年俸1500万円(金額は推定)で入団[9]。背番号は、野村克也が監督を退任した2009年から空番として扱われていた19[10]。入団会見では「チームの中心選手になれるよう気持ちをもってやりたいです」という抱負を述べた[11]。
2017年は春季キャンプを一軍でスタートするも、試合をメインとした遠征が始まる2月12日[12]からは二軍調整となった[13]。イースタン・リーグでは11試合の登板で1勝2敗・防御率3.35、51回を投げて58奪三振を記録すると[14]、6月16日の阪神タイガース戦でプロ初登板初先発[15]。5回5安打2四死球0奪三振2失点の内容[16]でプロ初黒星を喫し[15]、翌17日に出場選手登録を抹消された[17]。二軍では、7月13日に開催されたフレッシュオールスターに選出されており[18]、イースタン・リーグ選抜の2番手として1イニングを投げ、2奪三振を含む三者凡退の好投[19]で優秀選手賞を受賞した[20]。8月6日の千葉ロッテマリーンズ戦で2度目の一軍先発登板となり[21]、6回2失点と好投したが、打線の援護がなく敗戦投手となり[22]、翌7日に登録抹消[23]。8月22日のロッテ戦に先発すると、5回2安打1四球7奪三振無失点の内容[24]でプロ初勝利を挙げた[25]。翌23日に出場選手登録を抹消されたものの[26]、9月5日の北海道日本ハムファイターズ戦に先発すると[27]、シーズン終盤は先発ローテーション入り[28]。ルーキーイヤーは一軍で8試合に先発登板し、3勝4敗・防御率2.28を記録した[29]。また、二軍では17試合の登板で3勝4敗・防御率2.96を記録し[30]、イースタン・リーグの優秀選手賞を受賞[31]。ポストシーズンではリリーフ待機となり[32]、福岡ソフトバンクホークスとのCSファイナルステージ第5戦に登板し、2回2/3を1失点に抑えた[33]。オフに300万円増となる推定年俸1800万円で契約を更改した[32]。
2018年は開幕ローテーション入りを果たし[34]、開幕からの3先発では1勝1敗・防御率1.47を記録[35]。ただ、その後は2試合連続で5失点以上を喫し[36][37]、続く5月13日のオリックス・バファローズ戦では、3イニング連続で満塁のピンチを招き[38]、3回4安打5四死球1失点で降板となり[39]、翌14日に出場選手登録を抹消された[40]。その後は二軍調整が続いたが、美馬学が右肘痛で登板を回避した8月9日の日本ハム戦[41]に代役で先発すると、7回無失点の好投で勝利投手[42]。9月17日のロッテ戦では9回3安打3四球3奪三振2失点の内容[43]でプロ初の完投勝利を挙げるなど[44]、シーズン終了まで先発ローテーションを守り、この年は14試合の先発登板で4勝7敗・防御率4.43を記録[45]。オフに現状維持となる推定年俸1800万円で契約を更改した[46]。
2019年は2年連続で開幕ローテーション入りを果たし、ロッテとの開幕3戦目[47]でシーズン初登板初先発となったが、2回1/3で72球を要し、4安打4四死球3失点の乱調で降板[48]。続く4月7日のオリックス戦でも2回で40球を要し、1安打2四球1失点で降板となり[49]、翌8日に出場選手登録を抹消された[50]。二軍では投球フォームの矯正に取り組み、イースタン・リーグで13試合に登板し、5勝2敗・防御率2.88を記録すると[51]、8月5日のロッテ戦で一軍先発機会を得たが、味方の拙守もあり[52]、4回1/3を6失点で敗戦投手[53]。翌6日に出場選手登録を抹消されて[54]以降の一軍登板はなく、この年は3試合の登板で0勝1敗・防御率10.38という成績に終わった[55]。ただ、二軍では規定投球回に到達し、19試合の登板で9勝2敗・防御率2.91[56]、イースタン・リーグトップの勝率.818を記録し[注 1]、勝率第一位のタイトルを獲得[58]。オフに300万円減となる推定年俸1500万円で契約を更改した[59]。
2020年は新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンとなり、開幕も6月19日に延期されたが、3年ぶりに開幕二軍スタート。イースタン・リーグでは3試合に登板し、1勝0敗・防御率3.46を記録すると[60]、7月26日のオリックス戦でシーズン初登板初先発となったが、初回無死二塁の場面で大城滉二に頭部への死球を与え、わずか7球で危険球退場となった[61]。翌27日に出場選手登録を抹消されて[62]以降は公式戦登板から離れ、9月4日の二軍戦で約1か月ぶりの公式戦登板[63]。この試合も含めて、短いイニングでの登板が続き[注 2]、登録抹消後初めて5イニングを投げたのは、10月22日の二軍戦であった[68]。この年の一軍登板は前述の1試合のみに終わり、オフに300万円減となる推定年俸1200万円で契約を更改した[69]。
2021年も開幕を二軍で迎え、イースタン・リーグでは開幕から6先発で0勝5敗・防御率9.15[70]と振るわず、5月25日の登板を最後に公式戦登板から離れ[71]、6月30日の二軍戦でリリーフとして約1か月ぶりの公式戦登板[72]。その後もリリーフ起用が続き、防御率を6.91まで良化させると[73]、9月14日の二軍戦では先発登板したものの、3回4失点で敗戦投手となった[74]。この年は二軍でも18試合の登板で0勝6敗・防御率7.16という成績に終わり[75]、プロ入り後初の一軍登板ゼロ[76]。オフに背番号が46へ変更となり[77]、11月30日の契約更改交渉では、200万円減となる推定年俸1000万円でサインした[76]。
2022年、春季キャンプは二軍スタートであったものの[78]、3月8日に一軍へ合流すると[79]、オープン戦では4試合・計4イニングを投げ、3安打無四死球3奪三振1失点に抑え[80]、リリーフとして開幕一軍入り[81][82]。開幕から3登板で防御率3.00を記録していたが[83]、4月18日に出場選手登録を抹消された[84]。5月まで二軍でリリーフ起用が続いたものの[85]、6月1日の二軍戦では先発登板[86]。この試合を含めて4先発で2勝0敗・防御率3.79を記録すると[81]、7月18日のロッテ戦でシーズン初先発となり、4回1失点で勝敗は付かなかった[87]。その後は登録抹消[88][89]と再登録を2度繰り返しながらも[90][91]一軍先発登板を重ね、シーズン4度目の先発となった8月21日のロッテ戦[92]では6回途中無失点と好投し、一軍では自身1434日ぶりとなる白星を挙げた[93]。翌22日に出場選手登録を抹消され[94]、9月1日のオリックス戦に先発したが、3回途中4失点(自責点3)で降板[95]。翌2日の登録抹消[96]以降の一軍登板は無かったものの、この年は8試合(5先発)の登板で1勝0敗・防御率3.97を記録した[97]。オフに現状維持となる推定年俸1000万円で契約を更改した[98]。
2023年は春季キャンプ・オープン戦とアピールを続け、自身5年ぶりの開幕ローテーション入り[99]。日本ハムとの開幕3戦目[100]でシーズン初登板初先発となり、6回1失点でシーズン初勝利を挙げた[99]。週5試合が続く変則日程[101]や調整が遅れていた岸孝之の先発登板日が決まっていた[102]チーム事情もあり、藤平は翌4月3日に登録抹消[103]。その後は再登録[104][105][106]と登録抹消を3度繰り返し[107][108][109]、この年は11試合の先発登板で2勝4敗・防御率4.44という成績であった[110]。シーズン終了後には、今江敏晃新監督が藤平にリリーフ転向を打診[111]。後に今江監督は、その理由を「(藤平は)ストイックな選手。探究心が強すぎる余り、1週間の間にいろいろと考えすぎていた」「中継ぎとして毎日試合に入って、毎日ボールを握っている方が彼はいいんじゃないか、合ってるんじゃないかと思った」と明かした[112]。オフに450万円増となる推定年俸1450万円で契約を更改した[113]。
2024年はリリーフとして開幕を一軍で迎え[114]、4月11日のオリックス戦でプロ初ホールドを記録[115]。ただ、5月8日のオリックス戦で緊急降板し、翌9日に出場選手登録を抹消され[116]、5月11日に仙台市内の病院で『左内腹斜筋2度損傷』と診断された[117]。6月8日の二軍戦で実戦復帰[118]、同25日には一軍復帰を果たし[119]、本人は「周りに追いつきたい気持ちが強い分、過労はしていた」と春季キャンプからのオーバーワークを自覚しており、調整方法も変更[120]。後半戦は勝ちパターンに定着し[121]、10月8日の日本ハム戦では2点リードの9回表を任され、2奪三振を含む三者凡退に抑え、プロ初セーブを挙げた[122]。この年は47試合の登板で0勝1敗20ホールド1セーブ・防御率1.75とブレークを果たし[123]、シーズン終了後には日本代表として第3回プレミア12に出場(詳細後述)。オフに2550万円増となる推定年俸4000万円で契約を更改した[124]。
2024年10月9日、第3回プレミア12の日本代表に選出されたことが発表された[125]。
同大会ではチーム最多の6試合に登板し[124]、0勝0敗1セーブ・防御率0.00[126]、計6イニングで被安打4・12奪三振と躍動した[124]。
常時145km/h前後の威力があるストレートを投げ[127]、ドラフト指名時点での最速は152km/h[128]。プロ入り後の最速は155km/h[129]。
本拠地(宮城球場)登板では成績が悪く、入団から4年間、ビジターゲームで通算7勝を挙げながら、本拠地では通算10試合登板で0勝9敗、防御率6.79だった[130]。しかし、2022年8月21日のロッテ戦でようやく本拠地での初勝利を挙げた[131]。
年 度 | 球 団 | 登 板 | 先 発 | 完 投 | 完 封 | 無 四 球 | 勝 利 | 敗 戦 | セ 丨 ブ | ホ 丨 ル ド | 勝 率 | 打 者 | 投 球 回 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 与 四 球 | 敬 遠 | 与 死 球 | 奪 三 振 | 暴 投 | ボ 丨 ク | 失 点 | 自 責 点 | 防 御 率 | W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 楽天 | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | .429 | 176 | 43.1 | 30 | 2 | 15 | 0 | 4 | 44 | 0 | 0 | 12 | 11 | 2.28 | 1.04 |
2018 | 14 | 14 | 1 | 0 | 0 | 4 | 7 | 0 | 0 | .364 | 361 | 81.1 | 65 | 17 | 54 | 1 | 3 | 68 | 6 | 1 | 43 | 40 | 4.43 | 1.46 | |
2019 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | 45 | 8.2 | 9 | 4 | 7 | 0 | 3 | 6 | 0 | 0 | 10 | 10 | 10.38 | 1.85 | |
2020 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 2 | 0.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ---- | ---- | |
2022 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 94 | 22.2 | 15 | 0 | 12 | 0 | 0 | 17 | 3 | 0 | 11 | 10 | 3.97 | 1.19 | |
2023 | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | .333 | 231 | 50.2 | 50 | 5 | 27 | 0 | 1 | 42 | 5 | 0 | 35 | 25 | 4.44 | 1.52 | |
2024 | 47 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 20 | .000 | 182 | 46.1 | 29 | 4 | 12 | 2 | 3 | 58 | 3 | 0 | 11 | 9 | 1.75 | 0.88 | |
通算:7年 | 92 | 42 | 1 | 0 | 0 | 10 | 17 | 1 | 20 | .370 | 1091 | 253.0 | 199 | 32 | 127 | 3 | 15 | 235 | 17 | 1 | 119 | 107 | 3.81 | 1.29 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.