蒲江町
日本の大分県南海部郡にあった町 ウィキペディアから
日本の大分県南海部郡にあった町 ウィキペディアから
かまえまち 蒲江町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年3月3日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 佐伯市、上浦町、弥生町、本匠村、宇目町、直川村、鶴見町、米水津村、蒲江町 → 佐伯市 | ||||
現在の自治体 | 佐伯市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 大分県 | ||||
郡 | 南海部郡 | ||||
市町村コード | 44408-1 | ||||
面積 | 91.86 km2 | ||||
総人口 |
8,473人 (2004年10月1日) | ||||
隣接自治体 | 佐伯市、米水津村、宮崎県東臼杵郡北浦町、北川町 | ||||
町の木 | ヤマモモ | ||||
町の花 | ハマユウ | ||||
蒲江町役場 | |||||
所在地 |
〒876-2492 大分県南海部郡蒲江町大字蒲江浦3283番地 | ||||
外部リンク | 蒲江町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯32度47分53秒 東経131度55分34秒 | ||||
ウィキプロジェクト |
町内にあるマリンカルチャーセンターには日本一長い100m海水プールがあり、毎年春にはマンボウを飼育していることでも有名である。
蒲江に電気が点いたのは1917年(大正6年)である。才賀藤吉が1912年(大正元年)8月に事業許可を受け[2]、1913年(大正2年)8月蒲江電気を設立[3]。発電所(瓦斯力、10kW)を蒲江町に建設し、1917年(大正6年)6月に事業開始した。供給区域は蒲江町[4]。
町内に高速道路は通っておらず、廃止後に東九州自動車道(蒲江インターチェンジ、蒲江波当津インターチェンジ)が開通している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.