佐伯市立蒲江翔南中学校
大分県佐伯市にある中学校 ウィキペディアから
佐伯市立蒲江翔南学園(さいきしりつ かまえしょうなんがくえん)は、大分県佐伯市蒲江地区にある公立中学校で、2017年から小中一貫教育を行っている。
佐伯市立蒲江翔南学園 | |
---|---|
| |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐伯市 |
併合学校 |
蒲江町立河内中学校 蒲江町立上入津中学校 蒲江町立下入津中学校 蒲江町立蒲江中学校 蒲江町立名護屋中学校 |
校訓 | 「立志」「礼節」「剛健」 |
設立年月日 | 2002年4月1日 |
小中一貫教育 | 施設一体型(蒲江翔南学園) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C144210001158 |
所在地 | 〒876-2401 |
大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦943-3 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
旧・南海部郡蒲江町にあった中学校5校を統合して、蒲江高等学校跡地に2002年(平成14年)4月1日に開校。
- 生徒数 223名 (2009年2月1日時点)
校歌
沿革
- 2000年12月22日 - 校名を蒲江翔南中学校に決定。
- 2001年4月1日 - 河内中学校を蒲江中学校に統合。
- 2001年12月6日 - 校章・校歌および制服決定。
- 2002年3月31日 - 上入津中学校・下入津中学校・蒲江中学校・名護屋中学校閉校。
- 2002年4月1日 - 蒲江町立蒲江翔南中学校として開校。
- 同日 - 校訓制定。
- 2002年5月17日 - 開校記念式典挙行(蒲江町出身の御手洗冨士夫による記念講演開催)。
- 2003年2月10日 - 相撲場完成。
- 2005年3月3日 - 旧佐伯市等との新設合併に伴い佐伯市立蒲江翔南中学校に改称。
- 2017年4月1日 - 佐伯市立蒲江翔南小学校が開校、併設される。施設一体型の小中一貫校蒲江翔南学園の一部となる[1]。
通学区域
- 佐伯市
- 旧蒲江町全域
生徒の通学のために5台のスクールバスを運行している[2]。
交通
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
生徒会活動など
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
部活動など
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.