北川町
日本の宮崎県東臼杵郡にあった町 ウィキペディアから
日本の宮崎県東臼杵郡にあった町 ウィキペディアから
北川町(きたがわちょう)は、かつて宮崎県東臼杵郡におかれていた町。2007年3月31日、延岡市に編入された。
きたがわちょう 北川町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2007年3月31日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 北川町 → 延岡市 | ||||
現在の自治体 | 延岡市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 宮崎県 | ||||
郡 | 東臼杵郡 | ||||
市町村コード | 45427-3 | ||||
面積 | 279.91 km2 | ||||
総人口 |
4,374人 (推計人口、2007年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 延岡市、西臼杵郡日之影町、大分県佐伯市 | ||||
町の木 | カシ | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
町の鳥 | ウグイス | ||||
北川町役場 | |||||
所在地 |
〒889-0101 宮崎県東臼杵郡北川町大字川内名7250番地 | ||||
外部リンク | 北川町 | ||||
座標 | 北緯32度41分24秒 東経131度41分42秒 | ||||
拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) | |||||
ウィキプロジェクト |
現在は旧町域に延岡市の地域自治区「北川町」(きたがわまち)が設置されている。
宮崎県の北部に位置し、大分県と接する。日向灘に近い位置にあるが、日向灘沿岸地域は延岡市の市域となっており、北川町自体は日向灘に面していない。
1877年の西南戦争では、町内が戦場になり、薩摩軍、野戦病院・西郷隆盛宿営地跡が存在する。
ラッパ隊の吹奏技術は、県内トップクラスで、宮崎県消防大会では、3位・2位と入賞を果たしている。隊員は、役場職員・町内団員で構成されている。
中心駅は北川駅。しかし、列車は一日数本のみの運行である。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.