続・黄金の七人 レインボー作戦

ウィキペディアから

続・黄金の七人 レインボー作戦』(ぞくおうごんのしちにんレインボーさくせん、Il grande colpo dei sette uomini d'oro)は、1966年のイタリアフランススペイン犯罪コメディ映画。監督はマルコ・ヴィカリオイタリア語版、出演はフィリップ・ルロワロッサナ・ポデスタなど。『黄金の七人』(1965年)の続編である。

概要 続・黄金の七人 レインボー作戦, 監督 ...
続・黄金の七人 レインボー作戦
Il grande colpo dei sette uomini d'oro
監督 マルコ・ヴィカリオイタリア語版
脚本 マルコ・ヴィカリオ
原案 マルコ・ヴィカリオ
製作 マルコ・ヴィカリオ
出演者 フィリップ・ルロワ
ロッサナ・ポデスタ
音楽 アルマンド・トロヴァヨーリ
撮影 エンニオ・グァルニエリイタリア語版
編集 ニーノ・バラグリイタリア語版
マリア・アナ・ロッカ
製作会社 Atlantica Cinematografica Produzione Films
Estela Films
Franco London Films
配給 東和[1]
ヘラルドリバイバル[2]
公開 1966年10月25日
1966年12月17日[1]
1994年9月(リバイバル)[2]
上映時間 97分
90分
92分
101分[2]
製作国 イタリア
フランス
スペイン
言語 イタリア語
ロシア語
英語
配給収入 1億8000万円[3]
前作 黄金の七人
次作 新・黄金の七人 7×7
テンプレートを表示
閉じる

ストーリー

前作『黄金の七人』のラストシーンからストーリーが始まる。教授とジョルジャ、そして6人の男たちは、南米某国の革命派リーダーである「将軍」の誘拐を多額の報酬で請け負う。しかしそこは彼らのこと、誘拐任務の遂行と並行して、莫大な金塊の略奪計画を進めていく。奇想天外な新兵器と手練手管、そして絶妙なチームワークで複雑な二面作戦を進める。

キャスト

さらに見る 役名, 俳優 ...
役名 俳優 日本語吹替
日本テレビNETテレビ
“教授”アルベールフィリップ・ルロワ矢島正明広川太一郎
ジョルジャロッサナ・ポデスタ山東昭子平井道子
アドルフガストーネ・モスキンイタリア語版小林清志
アルドガブリエレ・ティンティイタリア語版伊武正己野島昭生
アルフレッドモーリス・ポリ山口テイ助仲木隆司
アウグストジャンピエロ・アルベルティーニイタリア語版雨森雅司神山卓三
アルフォンソマヌエル・サルツォスペイン語版青野武徳丸完
アンソニーダリオ・デ・グラッシイタリア語版西山連石森達幸
ペドロ渡部猛
ハリスン氏若本紀昭
シンプソン氏リカルド・モンタルバン国坂伸
フィッツジェラルド氏清川元夢
トンプソン氏横井光夫
ロジャース長官城山知馨夫
艦長アントニオ・モリノ・ロホスペイン語版木原正二郎
中尉ジャック・エルランフランス語版若本紀昭
司令官イグナツィオ・スパライタリア語版田中康郎
将軍エンリコ・マリア・サレルノイタリア語版久松保夫島宇志夫
不明
その他
仁内建之
藤本譲
松岡文雄
村松康雄
筈見純
演出長野武二郎春日正伸
翻訳大野隆一宇津木道子
効果
調整
制作ニュージャパンフィルム
解説水野晴郎児玉清
初回放送1972年10月4日
水曜ロードショー
1975年11月1日
土曜映画劇場
閉じる

※ NETテレビ版はHDニューマスター版DVD&BDに収録。

スタッフ

日本語版
さらに見る -, 日本テレビ版 ...
- 日本テレビ版 NETテレビ版
演出 長野武二郎春日正伸
翻訳 宇津木道子
制作 ニュージャパンフィルム
閉じる

出典

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.