第70回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会

ウィキペディアから

第70回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会(だい70かいくろわしきぜんにほんだんじょせんばつバレーボールたいかい)は、2022年4月30日から5月5日にかけて行われた70回目の黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会である。丸善インテックアリーナ大阪で開催された。2020年・2021年の大会は新型コロナウイルス感染症の流行により中止となったため、3年ぶりの開催となった。

概要 リーグ, スポーツ ...
第70回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会
リーグ黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会
スポーツバレーボール
期間2022年4月30日 - 5月5日
チーム数男子:16 女子:16
男子
優勝サントリーサンバーズ
準優勝ジェイテクトSTINGS
シーズンMVPドミトリー・ムセルスキー(サントリー)
女子
優勝東レアローズ
準優勝PFUブルーキャッツ
シーズンMVPヤナ・クラン(東レ)
シーズン
閉じる

概要

大会詳細

詳細は以下の通り[1]

  • 日程:2022年4月30日 - 5月5日
    • グループ戦:4月30日 - 5月2日
    • 決勝トーナメント戦:5月3日 - 5日
  • 会場:丸善インテックアリーナ大阪
  • 参加チーム数:男子16チーム、女子16チーム

大会方式

男女とも共通で、グループ戦と決勝トーナメント戦の二段階方式[1]

グループ戦

出場16チームが4グループに分かれ、それぞれ1回戦総当たりを行う。各グループ上位2チームが決勝トーナメント戦に進出する。

決勝トーナメント戦

グループ戦を勝ち抜いた8チームがノックアウト方式の勝ち抜き戦で優勝を争う。

特別事項

男子

要約
視点

出場チーム

2022年2月8日に選考委員会が開かれ、カテゴリー別出場枠と大学・高校の出場チームが発表された[2]。出場枠は、V1が全10チーム、V2が1、大学が4、高校が1となった。

出場チームは以下の通りとなった[3]。V2は優勝したヴォレアス北海道が出場推薦となったが、4月1日付で出場辞退したため、準優勝の富士通カワサキレッドスピリッツが出場となった[4]

さらに見る チーム名, 出場回数 ...
チーム名出場回数都道府県出場枠備考
ウルフドッグス名古屋35愛知県V1V・レギュラーラウンド1位
サントリーサンバーズ48大阪府V・レギュラーラウンド2位
パナソニックパンサーズ68大阪府V・レギュラーラウンド3位
東レアローズ69静岡県V・レギュラーラウンド4位
堺ブレイザーズ68大阪府V・レギュラーラウンド5位
JTサンダーズ広島59広島県V・レギュラーラウンド6位
ジェイテクトSTINGS20愛知県V・レギュラーラウンド7位
FC東京31東京都V・レギュラーラウンド8位
大分三好ヴァイセアドラー19大分県V・レギュラーラウンド9位
VC長野トライデンツ4長野県V・レギュラーラウンド10位
富士通カワサキレッドスピリッツ25神奈川県V2V2準優勝
早稲田大学12東京都大学
順天堂大学10千葉県
中央大学17東京都
近畿大学15大阪府
鎮西高等学校5熊本県高校
閉じる

V1・V2の所属ディビジョン、成績は2021-22シーズンのもの。

組分け

組分けは以下の通りとなった[5]

V1RR:V1レギュラーラウンド順位、V2:V2順位

グループ戦

各グループの試合日程・試合結果はそれぞれ以下の通りとなった[6][7][8][9]

準々決勝進出
グループ戦敗退

A組

  • Bコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 ウルフドッグス名古屋 (Q) 3301.000 616.000 1731351.281
2 FC東京 (Q) 3210.667 522.500 1651591.038
3 VC長野トライデンツ (D) 3120.333 240.500 1291510.854
4 近畿大学 (D) 3030.000 060.000 1351570.860
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日12:00FC東京 2–0 VC長野トライデンツ 25–1825–21 50–39 
4月30日16:00ウルフドッグス名古屋 2–0 近畿大学 25–2325–14 50–37 
5月1日12:00FC東京 2–0 近畿大学 25–2227–25 52–47 
5月1日16:00ウルフドッグス名古屋 2–0 VC長野トライデンツ 25–1825–17 50–35 
5月2日12:00VC長野トライデンツ 2–0 近畿大学 28–2627–25 55–51 
5月2日16:00ウルフドッグス名古屋 2–1 FC東京 25–1823–2525–2073–63 
閉じる

B組

  • Aコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 サントリーサンバーズ (Q) 3301.000 623.000 1871611.161
2 ジェイテクトSTINGS (Q) 3210.667 522.500 1611411.142
3 中央大学 (D) 3120.333 340.750 1491600.931
4 大分三好ヴァイセアドラー (D) 3030.000 060.000 1151500.767
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日12:00ジェイテクトSTINGS 2–0 大分三好ヴァイセアドラー 25–1825–18 50–36 
4月30日16:00サントリーサンバーズ 2–1 中央大学 17–2525–2225–1767–64 
5月1日12:00ジェイテクトSTINGS 2–0 中央大学 25–1825–17 50–35 
5月1日16:00サントリーサンバーズ 2–0 大分三好ヴァイセアドラー 25–1625–20 50–36 
5月2日12:00大分三好ヴァイセアドラー 0–2 中央大学 23–2520–25 43–50 
5月2日16:00サントリーサンバーズ 2–1 ジェイテクトSTINGS 25–1920–2525–1770–61 
閉じる

C組

  • Bコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 JTサンダーズ広島 (Q) 3210.667 522.500 1661551.071
2 パナソニックパンサーズ (Q) 3210.667 422.000 1461271.150
3 早稲田大学 (D) 3210.667 431.333 1561580.987
4 富士通カワサキレッドスピリッツ (D) 3030.000 060.000 1271550.819
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日10:00JTサンダーズ広島 1–2 早稲田大学 25–2223–2518–2566–72 
4月30日14:00パナソニックパンサーズ 2–0 富士通カワサキレッドスピリッツ 30–2825–15 55–43 
5月1日10:00JTサンダーズ広島 2–0 富士通カワサキレッドスピリッツ 25–2125–21 50–42 
5月1日14:00パナソニックパンサーズ 2–0 早稲田大学 25–1425–20 50–34 
5月2日10:00早稲田大学 2–0 富士通カワサキレッドスピリッツ 25–2325–19 50–42 
5月2日14:00パナソニックパンサーズ 0–2 JTサンダーズ広島 19–2522–25 41–50 
閉じる

D組

  • Aコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 堺ブレイザーズ (Q) 3301.000 616.000 1741411.234
2 東レアローズ (Q) 3210.667 522.500 1661451.145
3 鎮西高等学校 (D) 3120.333 240.500 1221500.813
4 順天堂大学 (D) 3030.000 060.000 1271530.830
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日10:00堺ブレイザーズ 2–0 順天堂大学 25–2125–18 50–39 
4月30日14:00東レアローズ 2–0 鎮西高等学校 25–1125–22 50–33 
5月1日10:00堺ブレイザーズ 2–0 鎮西高等学校 26–2425–12 51–36 
5月1日14:00東レアローズ 2–0 順天堂大学 25–1825–21 50–39 
5月2日10:00順天堂大学 0–2 鎮西高等学校 23–2526–28 49–53 
5月2日14:00東レアローズ 1–2 堺ブレイザーズ 18–2525–2323–2566–73 
閉じる

決勝トーナメント戦

決勝トーナメント戦の組合せ・日程・結果は以下の通りである[10][11]

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
5月3日 11:00 Bコート
 
 
ウルフドッグス名古屋0
 
5月4日 11:00 Bコート
 
ジェイテクトSTINGS3
 
ジェイテクトSTINGS3
 
5月3日 14:00 Bコート
 
パナソニックパンサーズ1
 
パナソニックパンサーズ3
 
5月5日 14:00 特設コート
 
堺ブレイザーズ1
 
ジェイテクトSTINGS0
 
5月3日 14:00 Aコート
 
サントリーサンバーズ3
 
JTサンダーズ広島0
 
5月4日 14:00 Bコート
 
東レアローズ3
 
東レアローズ0
 
5月3日 11:00 Aコート
 
サントリーサンバーズ3
 
FC東京1
 
 
サントリーサンバーズ3
 

準々決勝

  • Aコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月3日11:00FC東京 1–3 サントリーサンバーズ 25–2121–2519–2523–25 88–96 
5月3日14:00JTサンダーズ広島 0–3 東レアローズ 19–2523–2513–25  55–75 
閉じる
  • Bコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月3日11:00ウルフドッグス名古屋 0–3 ジェイテクトSTINGS 34–3619–2521–25  74–86 
5月3日14:00パナソニックパンサーズ 3–1 堺ブレイザーズ 25–2020–2525–2125–17 95–83 
閉じる

準決勝

  • Bコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月4日11:00ジェイテクトSTINGS 3–1 パナソニックパンサーズ 25–2120–2525–2325–23 95–92A B
5月4日14:00東レアローズ 0–3 サントリーサンバーズ 29–3120–2518–25  67–81A B
閉じる

決勝

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月5日14:00ジェイテクトSTINGS 0–3 サントリーサンバーズ 19–2524–2620–25  63–76A B
閉じる

表彰選手

表彰選手は以下の通りとなった[12]

女子

要約
視点

出場チーム

2022年2月8日に選考委員会が開かれ、カテゴリー別出場枠と大学・高校の出場チームが発表された[2]。出場枠は、V1が11、大学が3、高校が2となった。

出場チームは以下の通りとなった[3]。V・レギュラーラウンド優勝のJTマーヴェラスは2022年4月24日-5月1日にカザフスタンで開催される2022年アジアクラブ女子選手権に出場するため不参加となった[13][14]

さらに見る チーム名, 出場回数 ...
チーム名出場回数都道府県出場枠備考
東レアローズ21滋賀県V1V・レギュラーラウンド2位
久光スプリングス54佐賀県V・レギュラーラウンド3位
NECレッドロケッツ43東京都V・レギュラーラウンド4位
埼玉上尾メディックス19埼玉県V・レギュラーラウンド5位
デンソーエアリービーズ46愛知県V・レギュラーラウンド6位
日立リヴァーレ38茨城県V・レギュラーラウンド7位
PFUブルーキャッツ20石川県V・レギュラーラウンド8位
岡山シーガルズ44岡山県V・レギュラーラウンド9位
トヨタ車体クインシーズ27愛知県V・レギュラーラウンド10位
ヴィクトリーナ姫路3兵庫県V・レギュラーラウンド11位
KUROBEアクアフェアリーズ14富山県V・レギュラーラウンド12位
東海大学18神奈川県大学
日本体育大学18東京都
筑波大学25茨城県
就実高等学校3岡山県高校
金蘭会高等学校6大阪府
閉じる

V1・V2の所属ディビジョン、成績は2021-22シーズンのもの。

組分け

組分けは以下の通りとなった[5]

V1RR:V1レギュラーラウンド順位

グループ戦

各グループの試合日程・試合結果はそれぞれ以下の通りとなった[6][15][16][9]

準々決勝進出
グループ戦敗退

A組

  • Cコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 東レアローズ (Q) 3210.667 422.000 1471411.043
2 岡山シーガルズ (Q) 3210.667 431.333 1711431.196
3 トヨタ車体クインシーズ (D) 3210.667 431.333 1461520.961
4 金蘭会高等学校 (D) 3030.000 260.333 1691970.858
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日12:00岡山シーガルズ 2–0 トヨタ車体クインシーズ 25–1225–11 50–23 
4月30日16:00東レアローズ 2–0 金蘭会高等学校 25–2225–22 50–44 
5月1日12:00岡山シーガルズ 2–1 金蘭会高等学校 25–2024–2625–2174–67 
5月1日16:00東レアローズ 0–2 トヨタ車体クインシーズ 23–2521–25 44–50 
5月2日12:00トヨタ車体クインシーズ 2–1 金蘭会高等学校 23–2525–1325–2073–58 
5月2日16:00東レアローズ 2–0 岡山シーガルズ 25–2128–26 53–47 
閉じる

B組

  • Dコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 PFUブルーキャッツ (Q) 3301.000 60MAX 1541341.149
2 久光スプリングス (Q) 3210.667 422.000 1481301.138
3 日本体育大学 (D) 3120.333 250.400 1541690.911
4 KUROBEアクアフェアリーズ (D) 3030.000 160.167 1511740.868
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日12:00PFUブルーキャッツ 2–0 KUROBEアクアフェアリーズ 25–2325–22 50–45 
4月30日16:00久光スプリングス 2–0 日本体育大学 25–2325–16 50–39 
5月1日12:00PFUブルーキャッツ 2–0 日本体育大学 25–1825–23 50–41 
5月1日16:00久光スプリングス 2–0 KUROBEアクアフェアリーズ 25–1925–18 50–37 
5月2日12:00KUROBEアクアフェアリーズ 1–2 日本体育大学 26–2421–2522–2569–74 
5月2日16:00久光スプリングス 0–2 PFUブルーキャッツ 27–2921–25 48–54 
閉じる

C組

  • Cコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 NECレッドロケッツ (Q) 3301.000 623.000 1881601.175
2 筑波大学 (Q) 3210.667 531.667 1771751.011
3 ヴィクトリーナ姫路 (D) 3120.333 350.600 1731920.901
4 日立リヴァーレ (D) 3030.000 260.333 1711820.940
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日10:00日立リヴァーレ 1–2 ヴィクトリーナ姫路 22–2525–1621–2568–66 
4月30日14:00NECレッドロケッツ 2–1 筑波大学 25–1816–2525–1666–59 
5月1日10:00日立リヴァーレ 1–2 筑波大学 19–2525–1620–2564–66 
5月1日14:00NECレッドロケッツ 2–1 ヴィクトリーナ姫路 22–2525–1925–1872–62 
5月2日10:00ヴィクトリーナ姫路 0–2 筑波大学 25–2720–25 45–52 
5月2日14:00NECレッドロケッツ 2–0 日立リヴァーレ 25–1625–23 50–39 
閉じる

D組

  • Dコートで開催
さらに見る 順位, チーム ...
順位 チーム 試合 セット 得点
1 東海大学 (Q) 3301.000 616.000 1821501.213
2 埼玉上尾メディックス (Q) 3210.667 422.000 1531301.177
3 デンソーエアリービーズ (D) 3120.333 340.750 1621770.915
4 就実高等学校 (D) 3030.000 060.000 1111510.735
閉じる

(Q)準々決勝進出確定、(D)グループ戦敗退確定

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 総得点 R
4月30日10:00デンソーエアリービーズ 1–2 東海大学 19–2530–2819–2568–78 
4月30日14:00埼玉上尾メディックス 2–0 就実高等学校 25–2125–12 50–33 
5月1日10:00デンソーエアリービーズ 2–0 就実高等学校 25–2226–24 51–46 
5月1日14:00埼玉上尾メディックス 0–2 東海大学 24–2626–28 50–54 
5月2日10:00東海大学 2–0 就実高等学校 25–1325–19 50–32 
5月2日14:00埼玉上尾メディックス 2–0 デンソーエアリービーズ 28–2625–17 53–43 
閉じる

決勝トーナメント戦

決勝トーナメント戦の組合せ・日程・結果は以下の通りである[10][11]

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
5月3日 11:00 Cコート
 
 
東レアローズ3
 
5月4日 11:00 Cコート
 
久光スプリングス1
 
東レアローズ3
 
5月3日 14:00 Cコート
 
東海大学0
 
筑波大学1
 
5月5日 11:00 特設コート
 
東海大学3
 
東レアローズ3
 
5月3日 14:00 Dコート
 
PFUブルーキャッツ1
 
NECレッドロケッツ3
 
5月4日 14:00 Cコート
 
埼玉上尾メディックス2
 
NECレッドロケッツ2
 
5月3日 11:00 Dコート
 
PFUブルーキャッツ3
 
岡山シーガルズ2
 
 
PFUブルーキャッツ3
 

準々決勝

  • Cコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月3日11:00東レアローズ 3–1 久光スプリングス 25–2225–1521–2525–19 96–81 
5月3日14:00筑波大学 1–3 東海大学 25–2123–2519–2519–25 86–96 
閉じる
  • Dコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月3日11:00岡山シーガルズ 2–3 PFUブルーキャッツ 20–2526–2420–2525–199–15100–108 
5月3日14:00NECレッドロケッツ 3–2 埼玉上尾メディックス 25–2128–3023–2526–2415–10117–110 
閉じる

準決勝

  • Cコート
さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月4日11:00東レアローズ 3–0 東海大学 26–2425–2325–20  76–67A B
5月4日14:00NECレッドロケッツ 2–3 PFUブルーキャッツ 25–1221–2525–2023–2511–15105–97A B
閉じる

決勝

さらに見る 日程, 開始 ...
日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
5月5日11:00東レアローズ 3–1 PFUブルーキャッツ 26–2423–2525–2127–25 101–95A B
閉じる

表彰選手

表彰選手は以下の通りになった[17]

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.