Loading AI tools
兵庫県高砂市にある中高一貫校 ウィキペディアから
白陵中学校・高等学校(はくりょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県高砂市阿弥陀町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
白陵中学校・高等学校 | |
---|---|
北緯34度48分8.6秒 東経134度46分8.2秒 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人三木学園 |
理念 |
責任感と勇猛心ある 人材の基礎を培うこと |
校訓 |
研究と訓練 (cura et disciplina) 独立不羈 正明闊達 |
設立年月日 |
1963年3月30日 (設立および設置認可日) |
創立記念日 | 1962年11月9日 |
創立者 | 三木省吾 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型(外部混合有) |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C128310000424 中学校) D128310000431 (高等学校) | (
高校コード | 28540E |
所在地 | 〒676-0827 |
外部リンク | 白陵中学校・高等学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
高等学校では、高等学校第3学年で混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。姉妹校に岡山白陵中学校・高等学校(1976年創立。岡山県赤磐市)がある。
2024年4月現在、情報科の教員が著しく不足している。
週6日制である。授業時間が50分だが、数学IIIは文系でも高3まで必修である。理科も社会も全教科学習する。高校1年時では理科は全員が物理基礎、化学基礎、生物基礎を学習する。また、高校2年からは理系・文系に分かれるが、理系でも社会は倫理と政治経済が必修(加えて世界史B、日本史B、地理Bから選択)である[1][2]。
高校2年までに中学・高校の全範囲を終了し、高校3年の1年間で受験勉強に専念することになる。
かつては毎日小テストがあり、勉強させるカリキュラムであったが、知識注入型ではない教育を試行錯誤し、実験や自由研究といった体験プログラムなど、生徒たちの興味や関心を高める独自カリキュラムが編成されている[1]。
また、中学校3年間(高校からの入学生は高1)と高2で週1時間の柔道が必修となっている。
2018年度(平成30年度)の中学入試から入試要項が変更になった。それ以前は、前期入試は国語60分100点、理科60分100点で、さらに算数は1次(40分40点)と2次(50分60点)に分かれていた。
しかし、入試制度が変更になり、国語は評論、小説の大問2つの編成ではなく、さらにそれに言葉の知識を問う大問が加えられることになる。それにより、70分120点となる。
また、算数は1次と2次が一本化し、70分100点となる。さらに理科は分野横断的な問題も出題され、より科学的思考が求められるようになり70分100点となる。
さらに2023年度より算数の入試制度が変更される。現行の70分100点満点より70分120点満点となり、国語と配点ウェイトが同じになった。
中学入試では後期受験が実施され、若干名の募集となっている。科目は国語、算数(共に60分100点満点)、面接(20点)となっている。
2025年中学入試から前期入試で合格し、入学金を納入した者は後期入試の受験資格が取り消される。
高校入試は2015年度より若干名の募集となっている。英語、国語、数学が各100点の300点満点である。また高校入試は専願でしか受験できない(合格した場合は他校に入学することができない)。
合否発表時に中学、高校入試共に受験者全員に成績も開示される。
運動部
文化部
国公立大学の場合、東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学に毎年それぞれ十数名程度の合格者を輩出している。私立大学では、早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学などにそれぞれ数十名程度合格している[3]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.