トップQs
タイムライン
チャット
視点
田辺靖雄
日本の歌手、俳優、第8代日本歌手協会会長(1945-) ウィキペディアから
Remove ads
田辺 靖雄(たなべ やすお、1945年4月5日 - )は、日本の歌手、俳優。社団法人日本歌手協会8代目会長[1]。ワイ・アンド・ワイ所属。東京都世田谷区出身[2]。
妻は歌手・女優の九重佑三子。長男はミュージシャンの田辺晋太郎、孫は歌手の田辺ゆうせい。フリーアナウンサーの本村由紀子は義理の娘にあたる。 父親は『紅白音楽試合』(『NHK紅白歌合戦』の前身番組)、『第1回NHK紅白歌合戦』、『第2回NHK紅白歌合戦』で総合司会を担当した元NHKアナウンサーの田辺正晴。四人兄弟で兄にアナウンサーの田辺よしのぶ、姉の伊都子は三原さと志の元妻。その息子で、田辺にとっては甥がミュージシャンの小山田圭吾。
Remove ads
経歴
高校時代の遊び場は赤坂 (東京都港区)や六本木で、大原麗子や峰岸徹、中尾彬、井上順らとともに六本木野獣会を結成したのがきっかけで、1961年に渡辺プロダクションからスカウトされ芸能界入り[3]。1963年、梓みちよとのデュエット「ヘイ・ポーラ」(ポールとポーラのカヴァー曲)が大ヒットし、『第14回NHK紅白歌合戦』に「雲に聞いておくれよ」で初出場。翌1964年に発売した「二人の星を探そうよ」も大ヒットして人気歌手の仲間入りを果たす。
1973年に森繁久彌夫妻の媒酌で、TBS系列で放送されたテレビドラマ『コメットさん』等へ出演し人気絶頂だった九重佑三子と結婚。妻が出産・育児のため芸能活動を休止している間はソロ歌手や俳優として活動し、1986年に妻が芸能活動を再開してからは夫婦でのディナーショーやテレビ・ラジオ出演の活動がメインとなり、全国チャリティコンサートなど福祉活動も行っている。
2010年7月1日付けで一般社団法人日本歌手協会代表理事に就任した。
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
ソロ、デュエットによる主なリリース曲[4]。
シングル
アルバム
- よせばいいのに(1979年、CBSソニー)
- 東京⇔大阪(1980年、CBSソニー)
- 田辺靖雄全曲集(1988年、アポロン)
- 東京で一番淋しい女(1995年、アポロン)
- Dear My Life(1998年11月21日、日本クラウン)
- 帰ってくるのは(2001年)
- 田辺靖雄 ベストコレクション(2011年、Sony Music Direct)
Remove ads
主な出演
- 音楽番組
- ヤング720(1966年 - 1971年、TBS)
- 花のステージ(1978年 - 1980年、NHK総合テレビ)
- BSポップスコレクション(2003年、NHK BS-2)
- BS青春のポップス(2003年〜2009年、NHK BS-2)
- 魅惑のスタンダードポップス(NHK BS-2)
- BS日本のうた(NHK BS-2)
- 歌謡コンサート(NHK 地上波)
- 木曜8時のコンサート(TX 地上波)
- 年忘れにっぽんの歌(TX 地上波)
など
- テレビドラマ
- 光る海(1965年、TBS)
- 鬼退治(1971年、NET) - 勇
- 東京・浅草・雷門(1971年、TBS)
- 清水次郎長(1971年、CX) - 桶屋の鬼吉
- お祭り銀次捕物帳(1972年、CX)安五郎
- パパと呼ばないで 第34話「ラブレタ-事件」(1973年、NTV / ユニオン映画) - 恩地守
- 非情のライセンス 第1シリーズ 第42話「兇悪の新曲」(1974年、NET) - 糸山修
- 右門捕物帖(1974年、NET) - 伝六
- 必殺必中仕事屋稼業 第9話「からくり勝負」(1975年、ABC / 松竹) - 太郎
- 火の国に(1976年〜1977年、NHK朝の連続テレビ小説)
- 気まぐれ天使 (1977年、NTV) - 坂ノ下
- 第35話「夕空はれて……」
- 第36話「バサマの目にも……」
- 大江戸捜査網 (12ch / 三船プロ)
- 第172話「盗まれた花嫁」(1975年) - 佐吉
- 第312話「甦えった魂なき殺人者」(1977年) - 惣吉
- 親戚たち(1985年、CX)
- 火曜サスペンス劇場「女編集長の椅子は死を招く」(1986年、NTV)
- 新金色夜叉 百年の恋(1990年、東海テレビ制作・フジテレビ系列)
- その他テレビ番組
- 夢であいましょう(1961年 - 1966年、NHK総合テレビ)
- ばらえてい テレビファソラシド(1979年 - 1982年、NHK総合テレビ)
- スターと対抗! 家族カウントダウン(フジテレビ)審査員として、レギュラー出演
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(1988年4月26日、フジテレビ)テレフォンショッキングゲスト
- 映画
- CM
NHK紅白歌合戦出場歴
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads