Loading AI tools
新潟県燕市燕にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
燕駅(つばめえき)は、新潟県燕市燕(本町)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)弥彦線の駅である[1]。
燕三条駅が管理する無人駅。
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で[1]、ホーム間を跨線橋で結んでいる。
上り、下りの列車は改札口のある1番線から発着するが、行き違いを行う場合にのみ2番線に入線する運用となっている[1]。
駅舎には、近距離用の自動券売機、簡易Suica改札機、待合室、トイレがある。
駅舎に隣接して交番や2階建ての駐輪場がある。
かつては駅そば店や売店キヨスクが入っていたが、撤退している[1]。
1993年まで、新潟交通電車線の連絡駅だった。
新潟交通燕駅は改札を出て左手、いまの駅前交番の付近にあった。
電車線のホームは現在相対式となっている2番線の反対側にあった3番線で、跨線橋は弥彦線と共用していた。
また、構内北側には留置線も設置されていた。現在はいずれの設備も撤去されている。跡地は区画整理され、新興住宅地として宅地開発された。
1981年度(昭和56年度)および2000年度(平成12年度)- 2021年度(令和3年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
昭和中期には洋食器製造の通勤者の利用が大幅に増え、1日あたり乗車人員は1966年(昭和41年)は8,900人となり、当時の新潟管内で5番目の多さだったとされる[12]。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
1981年(昭和56年) | 4,086 | [利用客数 1] |
2000年(平成12年) | 1,418 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 1,339 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 1,286 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 1,245 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 1,188 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 1,155 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 1,104 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 1,126 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 1,157 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 1,099 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 1,140 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 1,184 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 1,178 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 1,137 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 1,069 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 1,040 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 1,026 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 957 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 959 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 914 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)809 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)767 | [利用客数 23] |
周辺は古くからの燕市の市街地。商店と住宅が混在している[13]ほか、町工場が多くある。
駅南側を流れる中ノ口川沿いには河川舟運で発達した商店街が広がり、3・8のつく日には定期市(いちび)が開かれる[14]ほか、2013年まではサンロード宮町商店街に全蓋式アーケードが架かっていた[15]。
駅前ロータリー内に新潟交通観光バスと越後交通、燕市循環バス「スワロー号」、燕市コミュニティバスのバス停があり、以下の路線が運行されている。(2018年11月現在)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.