横越町
日本の新潟県中蒲原郡にあった町 ウィキペディアから
横越町(よこごしまち)は、新潟県中蒲原郡に属した町。2005年3月21日の新潟市への編入合併によって消滅し、現在は新潟市の政令指定都市移行により大部分が江南区の一部となっており、十二前および大字小杉・横越の各一部が北区となっている[1]。
よこごしまち 横越町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
廃止日 | 2005年3月21日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 豊栄市、新津市、白根市、亀田町、小須戸町、横越町、西川町、味方村、月潟村、中之口村、潟東村、岩室村 → 新潟市 | ||||
現在の自治体 | 新潟市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
郡 | 中蒲原郡 | ||||
市町村コード | 15323-1 | ||||
面積 | 23.62 km2 | ||||
総人口 |
11,543人 (推計人口、2005年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 新潟市、豊栄市、阿賀野市、新津市、亀田町 | ||||
町の花 | チューリップ | ||||
横越町役場 | |||||
所在地 |
〒950-0292 新潟県中蒲原郡横越町中央一丁目1番1号 画像は現在の新潟市江南区役所横越出張所(旧横越町役場) | ||||
外部リンク | 新潟市江南区役所 | ||||
座標 | 北緯37度51分23秒 東経139度08分44秒 | ||||
![]() | |||||
ウィキプロジェクト |

以下の記述は合併直前当時の旧横越町に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては江南区 (新潟市)#横越地区などの記事を参照。
地理
歴史
地域
行政
- 町長:浅見良一(1996年11月1日から)(村長としては1983年5月1日から)
姉妹都市
教育
- 横越中学校
- 横越小学校
文化施設
交通
道路
鉄道
- 町西部をJR信越本線が通っているが、町域に駅はない。
バス
→詳細は「江南区 (新潟市) § 交通」を参照
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.