村田透

ウィキペディアから

村田透

村田 透(むらた とおる、1985年5月20日 - )は、大阪府泉南郡熊取町出身のプロ野球選手投手)。右投左打。チェコ・エクストラリーガフロシ・ブルノチェコ語版所属。

概要 フロシ・ブルノ #20, 基本情報 ...
村田 透
フロシ・ブルノ #20
Thumb
巨人時代
(2009年8月16日 四日市霞ヶ浦球場)
基本情報
国籍 日本
出身地 大阪府泉南郡熊取町
生年月日 (1985-05-20) 1985年5月20日(39歳)
身長
体重
183 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2007年 大学生・社会人ドラフト1巡目
初出場 MLB / 2015年6月28日
NPB / 2017年4月2日
最終出場 MLB / 2015年6月28日
NPB / 2021年10月20日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
派遣歴
閉じる

経歴

要約
視点

プロ入り前

小学4年の時に野球を始め、当初は外野手だったが投手に転向。大阪体育大学浪商高等学校時代は1年秋からエースとして秋季近畿大会でベスト8に進出、翌年の第74回選抜高等学校野球大会に出場して1勝を挙げた。

大阪体育大学進学後は肘・肩の痛みに悩まされたが、3年時の全日本大学野球選手権大会では5試合全てで抑え投手として起用され、18回2/3を投げて初優勝に貢献。自身も4勝0敗・防御率0.48の成績を挙げて大会MVPを受賞した[1]。大学通算13勝10敗。

2007年2月に右足首の靭帯を切断・手術し、大半をリハビリに費やすことになったが、11月19日の大学生・社会人ドラフト会議で、大場翔太篠田純平を抽選で外した読売ジャイアンツから1巡目で指名された。ドラフト1位指名を受けた大体大の選手は2013年時点で3人いるが、巨人からの指名は上原浩治1998年)に続き2人目。11月26日に契約金8000万円、年俸1200万円(推定)[1]で仮契約。背番号は36で、これには「半分の18(エースナンバー)を目指せ」という原辰徳の期待が込められていた。

巨人時代

2008年は一軍登板がなく、二軍でも9試合の登板で0勝2敗、防御率7.82、WHIP1.66の成績に終わった。

2009年には移籍してきたM.中村36をつけることになり、背番号を46に変更。この年も一軍登板はなく、二軍では26試合の登板で2勝4敗、防御率3.98、WHIP1.69の成績を残した。

2010年も一軍登板は果たせず、二軍での登板も6試合に終わり、10月2日に戦力外通告を受けた。ドラフト1位入団ながら3年で戦力外となり、11月10日に開催された12球団合同トライアウトに参加。

インディアンス時代

Thumb
MLB・インディアンス時代
2015年6月28日

2010年12月18日に、トライアウトでの活躍がクリーブランド・インディアンスのスカウトの目に止まりマイナー契約を結んだ[2]

2011年はA+級キンストン・インディアンスで開幕を迎え、5先発を含む22試合に登板し、3勝2敗2セーブ、防御率2.36、WHIP0.93の成績を残し、チームのプレーオフ出場に貢献。オフはパナマウィンターリーグに参加しロネロス・デ・チリキに所属[3]。8試合の登板で防御率2.71、WHIP0.99の成績を残し、オールスターゲームにも選出された。

2012年はAA級アクロン・エアロズで開幕を迎え、4月20日にAAA級コロンバス・クリッパーズに昇格したが、24日にアドバンスドA級カロライナ・マドキャッツに降格。5月7日にアクロンに再昇格し、6月28日にコロンバスに再昇格するも、7月2日にアクロンに再降格。コロンバスでは2試合の登板で5失点を喫するも、アクロンでは8先発を含む23試合の登板で3勝1敗、防御率2.66、WHIP1.18の成績を残しチームの地区優勝に貢献。ポストシーズンでは2試合に先発し、12回1/3を投げて2失点の好投でチームのチャンピオンシップシリーズ制覇に貢献。オフはベネズエラのウィンターリーグに参加するが、5試合の登板で防御率6.06、WHIP1.84の成績を喫する。

2013年、AA級アクロンで開幕を迎える。4月29日にAAA級コロンバスに昇格するが、4試合に先発し0勝2敗、防御率6.10、WHIP1.74を喫し、5月17日にアクロンに降格。6月16日にコロンバスに再昇格するが、1試合に先発した後再降格。アクロンでは23試合の先発で6勝6敗、防御率4.19、WHIP1.25の成績を残す。オフは前年に続きベネズエラのウィンターリーグに参加。

2014年もAA級アクロンで開幕を迎えたが4月9日にAAA級コロンバスに昇格し、25日にAA級に降格。5月31日にAAA級に再昇格し、6月1日にAA級に再降格。7月3日にAAA級に再昇格し、24日のAAA級ルイビル・バッツ戦でAAA級での初勝利を挙げるが翌日AA級に再降格。8月3日にAAA級へ再昇格するがその後も9日まで昇降格を繰り返しAAA級でシーズンを終え、チームはプレーオフに進出。コロンバスでは12先発を含む14試合の登板で5勝3敗、防御率5.38、WHIP1.38の成績を残す。オフはベネズエラのウィンターリーグに参加した。チームはリーグ優勝を果たしカリビアンシリーズ出場を決めたが、出場せずに帰国した[4]

2015年、AAA級コロンバスで開幕を迎え、6月22日までに13先発を含む14試合の登板で5勝3敗、防御率2.79、WHIP1.22の成績を残す。6月23日にスコット・アッチソンのDFAにより40人枠に1人空きができたこと、および6月27日にインディアンスとボルチモア・オリオールズの試合が雨で中止となり翌28日がダブルヘッダーとなったため、ダブルヘッダーに伴い25人ロースターから登録人数が1人増える特例によりメジャー契約となり、40人枠に入った当日にオリオールズとのダブルヘッダー第2試合で先発登板したが、3回1/3を投げ被安打4、失点5(自責点3)で敗戦投手となった[5]。翌29日にマイナー・オプションを行使されAAA級に降格し、7月31日に40人枠から外れた。AAA級では26先発を含む27試合の登板で15勝4敗、防御率2.90、WHIP1.17の成績を残し、インターナショナルリーグの最多勝に輝いた[6]。オフの12月9日に翌年もインディアンスと契約することをブログで公表した[7]

2016年、AAA級では10先発を含む33試合の登板で9勝4敗4セーブ、防御率3.78の成績だったが、メジャー再昇格はかなわなかった。11月18日に自由契約となった[8]

日本ハム時代

2016年11月18日に北海道日本ハムファイターズとの契約合意が発表された[9]

2017年4月2日の対埼玉西武ライオンズ戦の5回表一死一・三塁の場面で救援登板しNPB一軍初登板を果たしたが、その初球がボークと判定されたために、三塁走者の得点を許してしまった。6月11日、古巣の読売ジャイアンツ戦で5回6安打1失点で一軍初勝利を果たした。MLBからプロ野球に復帰して一軍初勝利を挙げたのは、村上雅則以来51年ぶりの出来事である[10]

2018年は、先発ローテーションの谷間で登板し、防御率3点台、6勝を挙げ、右肩上がりの成績でシーズンを終えた。

2019年、右肘痛や腰痛で出遅れたこともあり[11]、7月3日に一軍に昇格する[12]。先発登板は4試合にとどまり、未勝利に終わった。

2020年は先発登板1試合を含む21試合に登板。9月10日のロッテ戦では2年ぶりの勝利投手となった。5ホールド、6HPを挙げるなどしたが、12月2日に自由契約公示され、退団が発表された[13]。しかし、状況は一転し、12月30日に推定年俸1600万で再契約が発表された[14]

2021年、8試合に登板し、防御率9.31を記録[15]。11月2日に退団が発表された[16]

日本ハム退団後

2021年12月8日開催の12球団合同トライアウトに参加し、被安打2、奪三振1を記録[17]。年が明けてもオファーは届かなかったが、海外でのプレーを含めて現役続行を目指し、地元大阪に戻って自主トレーニングに励んでいる[18]。自主トレーニングの様子はYouTubeチャンネル「トクサンTV」でも取り上げられた[19]

2022年10月20日、ABLオークランド・トゥアタラと契約を結んだことが発表された[20][21]

2023年6月、ドイツの野球リーグであるブンデスリーガボン・キャピタルズに入団した[22][23]

2023年-2024年シーズンは、ABLのアデレード・ジャイアンツでプレーする[24]

2024年3月、チェコ・エクストラリーガフロシ・ブルノチェコ語版と契約を結んだことが発表された[25]

選手としての特徴・人物

最速93mph(約150km/h)[26]速球を投じる。渡米後は打者の手元で動くムービングボールを武器としている[27]。変化球はスライダーカットボールツーシームフォークなど多彩に操る[28][29]

2010年に北海道日本ハムファイターズからメジャー挑戦を表明し、FA権を行使して渡米した建山義紀はアメリカでの自主トレーニングのパートナーであり[30]、後に村田は、建山の古巣である日本ハムに入団した。

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...




















































W
H
I
P
2015 CLE 110000100.000163.142100200538.101.50
2017 日本ハム 1580001200.33322552.04342704393218162.771.35
2018 18140006300.66731977.07051805451032283.271.14
2019 1340000202.00013834.0324502230015123.181.09
2020 2110001105.50016138.03831203230016153.551.32
2021 800000000----539.218190051010109.312.79
MLB:1年 110000100.000163.142100200538.101.50
NPB:5年 75270008807.500896210.220117710141355291813.461.29
閉じる
  • 2023年度シーズン終了時

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...


投手












2015 CLE 101001.000
2017 日本ハム 152410.857
2018 18714041.000
2019 1329011.000
2020 2128011.000
2021 801001.000
MLB 101001.000
NPB 75133616.980
閉じる
  • 2023年度シーズン終了時

記録

MLB

初記録

NPB

初記録
投手記録
打撃記録

ウィンターリーグでの投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...




















































W
H
I
P
2012-2013 マガリャーネス 54000000------8016.126340190013116.061.84
2013-2014 カリベス 55000000------9322.22413001530762.381.19
2014-2015 55000030--.0009522.221181018201093.571.28
2016-2017 マガリャーネス 54000100--1.0006714.0171603122110106.431.64
通算:4年 2018000130--.25033575.28862114547140364.281.44
閉じる

背番号

  • 36(2008年)
  • 46(2009年 - 2010年)
  • 61(2015年)
  • 31(2017年 - 2021年)
  • 18(2023年)
  • 20(2024年 - )

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.