トップQs
タイムライン
チャット
視点
我孫子前駅
大阪府大阪市住吉区にある南海電気鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
我孫子前駅(あびこまええき)は、大阪市住吉区遠里小野(おりおの)五丁目にある、南海電気鉄道高野線の駅。駅番号はNK54。
![]() |
Remove ads
歴史
- 1903年(明治36年):高野鉄道が「臨時我孫子観音前」を設置。
- 1912年(明治45年):「臨時我孫子」を「臨時若宮」に改称(明治45年3月27日付『官報』に記載あり)。
- 1912年(大正元年)10月10日:高野登山鉄道の「我孫子前」として、若宮(住吉東との間にあった臨時駅。1917年廃止) - 堺東間に新設[1]。
- 1915年(大正4年)4月30日:社名変更により大阪高野鉄道の駅となる。
- 1922年(大正11年)9月6日:会社合併により南海鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日:路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。
- 2012年(平成24年)4月1日:駅ナンバリングが導入され、使用を開始[2][3]。
駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地平駅である。ホーム有効長は6両。改札はホームごとに独立しているため、入場後のホーム同士の移動はできない。
のりば
- 駅舎(高野山方面)
- プラットホーム
利用状況
2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員は8,572人で、南海全100駅中35位である[5]。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。
駅周辺
周囲にはスーパーやパチンコ店などが見られる。なお、駅名の由来である我孫子観音へは徒歩で20分ほどかかるため、参詣者の多くは地下鉄御堂筋線我孫子駅かJR阪和線我孫子町駅を利用する。
- 大阪公立大学杉本キャンパス
- 浪速高等学校・中学校
- 建国高等学校・中学校・小学校・幼稚園
- 大阪市立大和川中学校
- 大阪市立遠里小野小学校
- 大阪市立山之内小学校
- 大阪府立大阪南視覚支援学校
- 住吉山之内郵便局
- 住吉遠里小野郵便局
バス路線
最寄停留所はおりおの五丁目となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。
- 64号系統:おりおの橋行(引き続き住吉車庫前・あべの橋行として運行)
- 65号系統:矢田行基大橋行 / 府立総合医療センター行
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads