Loading AI tools
日本の岡山県の道路 ウィキペディアから
岡山県道377号山口押撫線(おかやまけんどう377ごう やまぐちおしなでせん)は、岡山県笠岡市を通る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
岡山県道377号 山口押撫線 一般県道 山口押撫線 | |
実延長 | 8.7 km[注釈 1][1] |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 岡山県笠岡市山口 【北緯34度34分9.5秒 東経133度31分33.9秒】 |
終点 | 岡山県笠岡市押撫 【北緯34度31分47.1秒 東経133度27分17.4秒】 |
接続する 主な道路 (記法) |
岡山県道48号笠岡美星線 岡山県道34号笠岡井原線 岡山県道3号井原福山港線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
笠岡市のうち、山口地内と押撫地内とを結ぶ。
山口地内を起点としているものの、広域営農団地農道備南地区北幹線(通称・備南街道北線)を整備するために、新賀地内(岡山県道48号笠岡美星線、岡山県道168号新賀小坂東線 交点)から東大戸地内(岡山県道34号笠岡井原線 交点)にかけて既存道路の本県道が活用され、それに伴う整備で新道設置と経路変更が行われたことで、事実上の起点は新賀地内となっている。また、押撫地内を終点としているもの、終点付近で並行していた笠岡市道を拡幅およびショートカットするかたちで新道設置が行われ、事実上の終点は篠坂地内(岡山県道3号井原福山港線交点)となっている。
徒歩による移動が主流だった時代に、備中国松山(高梁市)に通じていた旧街道(往来)の総称「松山往来」の笠岡湊(笠岡)からの道と、玉島(倉敷市玉島) - 井原(井原市)を結んでいた「玉島井原道」[2]とが交わる新山地区(新賀・山口)より備後国福山(広島県福山市)に通じていた道が原形。そのため、山口押撫線として認定される以前は、岡山県道386号新賀福山線[3]だった。
広域農営農団地農道備南地区北幹線(通称・備南街道北線)の一部として活用されている区間(新賀 - 東大戸)と、それ以外の区間(東大戸 - 押撫)とでは路線の整備状況が異なっている。岡山県道34号笠岡井原線を境として後者の区間では、一部に二輪車までしか通行できないコンクリート舗装の畦道区間(東大戸)が存在し、自動車では全線走破することはできない[7]。
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
現道 | ||
岡山県道48号笠岡美星線 重複区間起点 | 山口 | 起点 |
岡山県道48号笠岡美星線 重複区間終点 岡山県道168号新賀小坂東線 広域農営農団地農道備南地区北幹線 / 広域農道備南街道 重複区間起点 |
新賀 | 事実上の起点 |
岡山県道34号笠岡井原線 重複区間起点 広域農営農団地農道備南地区北幹線 / 農道備南街道 重複区間終点 |
東大戸 | |
岡山県道3号井原福山港線 | 篠坂 | 事実上の終点 【北緯34度32分17.4秒 東経133度27分16.5秒】 |
岡山県道3号井原福山港線 | 押撫 | 終点 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.