安藤百福賞

食品の開発に関する日本の賞 ウィキペディアから

安藤百福賞(あんどうももふくしょう)は、日清食品創業者であった安藤百福の意志のもと、(公財)安藤スポーツ・食文化振興財団の分科会である食創会によって創設された賞。2016年度より、小泉純一郎元内閣総理大臣が食創会の会長を務めている[1]

受賞対象者は「 新しい食品の開発に貢献する基礎研究者、開発者、およびベンチャー起業家」である。

受賞者

要約
視点

カッコ内は当時の役職。

第28回 令和5年度(2023年度)[2]
  • 大賞
    • 奥野恭史(京都大学 大学院医学研究科・教授、理化学研究所 計算科学研究センター・部門長)
  • 優秀賞
    • 阿部知子(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター・副センター長)
    • 児島将康(久留米大学 分子生命科学研究所・教授)
    • 武見ゆかり(女子栄養大学・教授、副学長)
  • 発明発見奨励賞
    • 加納颯人(株式会社RelieFood 代表取締役CEO)
    • Sastia Prama Putri(大阪大学 大学院工学研究科・准教授)
    • 松村成暢(大阪公立大学 大学院生活科学研究科・准教授)
    • 元木康介(東京大学 大学院経済学研究科・講師)
    • 寄玉昌宏(株式会社Sydecas 代表取締役)
第27回 令和4年度(2022年度)[3]
  • 大賞
    • 冨田勝(慶應義塾大学 先端生命科学研究所 所長、環境情報学部 教授)
  • 優秀賞
    • 髙久洋暁(新潟薬科大学 応用生命科学部 学部長、教授)
    • 山本雅之(東北大学大学院 医学系研究科 教授)
  • 発明発見奨励賞
    • 小栗靖生(京都大学大学院 農学研究科 助教)
    • 田中充(九州大学大学院 農学研究院 准教授)
    • 三島英換(東北大学大学院 医学系研究科 非常勤講師、ヘルムホルツセンターミュンヘン 客員研究員)
    • 八木健一郎(有限会社三陸とれたて市場 代表取締役)
第26回 令和3年度(2021年度)[4]
  • 大賞
    • 濡木理(東京大学大学院 理学系研究科 教授)
  • 優秀賞
    • 中村俊樹(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 主席研究員)
    • 藤原大介(キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部部長)
  • 発明発見奨励賞
    • 小川剛伸(京都大学大学院 農学研究科 助教)
    • 戸田安香(明治大学 農学部農芸化学科 特任講師)
    • 中島健一朗(大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所 准教授)
    • 堀尾奈央(ハーバード大学医学部 博士研究員)
第25回 令和2年度(2020年度)[5]
  • 大賞
    • 松澤佑次(住友病院 名誉院長・最高顧問)
  • 優秀賞
    • 木村郁夫(京都大学大学院 生命科学研究科 教授、東京農工大学大学院 農学研究院 特任教授)
    • 佐々木敏(東京大学大学院 医学系研究科 教授)
    • 深見健(サンエイ糖化株式会社 素材開発部 部長)
  • 発明発見奨励賞
    • 金子賢太朗(京都大学大学院 農学研究科 特定助教)
    • 滝沢潤(一般社団法人長野県農村工業研究所 農業開発研究部 主任研究員)
第24回 平成31年度(2019年度)
  • 大賞
    • 末松誠(慶應義塾大学 医学部 客員教授)
  • 優秀賞
    • 稲垣暢也(京都大学大学院 医学研究科 教授)
    • 松井利郎(九州大学大学院 農学研究院 教授)
    • 森有一(メビオール株式会社代表取締役会長)
  • 発明発見奨励賞
    • 岩﨑有作(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授)
第23回 平成30年度(2018年度)
  • 大賞
  • 優秀賞
    • 岡勇輝カリフォルニア工科大学 助教授)
    • 鈴木康司(アサヒグループホールディングス株式会社 グループ食の安全研究所長)
    • 飯島和丸(アサヒビール株式会社 名古屋工場 品質管理部長)
    • 浅野静(アサヒビール株式会社 酒類技術研究所 主任研究員)
    • 箕越靖彦(大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所 教授)
  • 発明発見奨励賞
    • 伊福伸介(株式会社マリンナノファイバー 代表取締役社長、鳥取大学大学院工学研究科 教授)
第22回 平成29年度(2017年度)
第21回 平成28年度(2016年度)
第20回 平成27年度(2015年度)
  • 大賞
    • 大野博司(国立研究開発法人理化学研究所 統合生命医科学研究センター グループディレクター)
  • 優秀賞
  • 発明発見奨励賞
  • 第20回記念特別奨励賞
    • 鈴木卓弥広島大学大学院生物圏科学研究科 准教授)
    • 益崎裕章琉球大学大学院 医学研究科 教授)
    • 岸本賢治(株式会社キシモト 専務取締役)
    • 平岡芳信(愛媛県産業技術研究所 食品産業技術センター センター長)
    • 藤田雅彦(公益財団法人えひめ産業振興財団 専門員)
    • 西道隆臣(国立研究開発法人理化学研究所 脳科学総合研究センター シニアチームリーダー)
    • 平林義雄(国立研究開発法人理化学研究所 脳科学総合研究センター シニアチームリーダー)
第19回 平成26年度(2014年度)
  • 優秀賞
  • 発明発見奨励賞
    • 浅沼誠司(株式会社大麦工房ロア 代表取締役)
    • 荻野忠彦(株式会社IPMS 代表取締役)
    • 村田和久(株式会社エディプラス 代表取締役)
    • 川井清司(広島大学大学院 生物圏科学研究科 准教授)
第18回 平成25年度(2013年度)
  • 大賞
  • 優秀賞
    • 藤村亮太郎(キユーピー株式会社 研究開発本部 技術研究所 野菜・加工プロセス研究部 チームリーダー)
    • 水道裕久サンスター株式会社 新規素材活用事業開発プロジェクト プロジェクトリーダー)
    • 牧野武利(サンスター株式会社 研究担当役員)
  • 発明発見奨励賞
第17回 平成24年度(2012年度)
  • 優秀賞
    • 二ノ宮裕三九州大学大学院歯学研究院 主幹教授)
    • 遠藤徳雄キリンビール株式会社 技術開発部パッケージング技術開発センター 主査)
    • 齋藤寿広(独立行政法人農研機構果樹研究所 上席研究員)
    • 壽和夫(元 独立行政法人農研機構果樹研究所 ナシ・クリ育種研究室長)
    • 澤村豊(独立行政法人農研機構果樹研究所 主任研究員)
  • 発明発見奨励賞
第16回 平成23年度(2011年度)
第15回 平成22年度(2010年度)
  • 大賞
  • 優秀賞
  • 発明発見奨励賞
    • 神戸大朋(京都大学大学院生命科学研究科 准教授)
第14回 平成21年度(2009年度)
  • 大賞
  • 優秀賞
    • 大和田哲男(株式会社アビー 代表取締役)
    • 宮澤陽夫(東北大学大学院農学研究科 教授)
  • 発明発見奨励賞
    • 小関成樹(独立行政法人農研機構 食品総合研究所 主任研究員)
第13回 平成20年度(2008年度)
  • 優秀賞
    • 都甲潔九州大学大学院システム情報科学研究院長 電子デバイス工学部門教授)
    • 伏木亨(京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 教授)
    • 山本憲二(京都大学大学院生命科学研究科 教授)
  • 発明発見奨励賞
    • 馬上元彦こだま食品株式会社商品企画開発部 次長)
    • 大石清三(こだま食品株式会社商品企画開発部 主任)
    • 野口愛子日本有機株式会社代表取締役社長)
    • 細川清(株式会社紀州ほそ川代表取締役社長)
第12回 平成19年度(2007年度)
  • 大賞
  • 優秀賞
    • 西野輔翼立命館大学COE推進機構 特別招聘教授)
    • 坂本宏司広島県立総合技術研究所食品工業技術センター 食品加工研究部長)
    • 吉川正明(京都大学大学院農学研究科食品生理機能学分野 教授)
  • 発明発見奨励賞
    • 秋元義彦(株式会社パン・アキモト代表取締役)
第11回 平成18年度(2006年度)
  • 優秀賞
    • 熊谷日登美(日本大学生物資源科学部 農芸化学科 助教授)
    • 秋元健吾サントリー株式会社知的財産部 課長)
    • 新免芳史(サントリー株式会社健康食品事業部 部長)
    • 藤波一博(株式会社波里 代表取締役)
  • 発明発見奨励賞
    • 檀一平太(独立行政法人農研機構 食品総合研究所 食認知科学ユニット 研究員)
    • 岡田哲子ベジタリアン料理研究所 華蒟菜 所長)
    • 吉成篤四郎(株式会社スリービー 代表取締役)
第10回 平成17年度(2005年度)
  • 大賞(共同受賞)
  • 優秀賞
    • 川成眞美雪印乳業株式会社 研究開発部門担当専務取締役)
    • 中塚進一長良サイエンス株式会社代表取締役、岐阜大学応用生物科学部教授)
  • 特別奨励賞
    • 鈴木昌治東京農業大学応用生物科学部教授)
    • 渡辺千佳子(有限会社マダム・ボー 代表取締役)
    • 久保幹(立命館大学理工学部化学生物工学科教授)
第9回 平成16年度(2004年度)
  • 優秀賞
    • 内海成(京都大学大学院農学研究科)
    • 青砥弘道(株式会社ファンケル 中央研究所 加工食品開発グループ マネージャー)
    • 福澤厚(有限会社にゅうとん倶楽部 代表取締役、特定非営利活動法人地球循環ネットワーク 副理事長)
第8回 平成15年度(2003年度)
  • 優秀賞
    • 笠原和起(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
    • 岩井修一(株式会社キャリ 代表取締役)
    • 東野真由美(パウダーテクノコーポレーション有限会社 代表取締役社長)
第7回 平成14年度(2002年度)
第6回 平成13年度(2001年度)
第5回 平成12年度(2000年度)
  • 優秀賞
    • 金田尚志東北大学名誉教授)
    • 鈴木允(株式会社ザ鈴木 代表取締役)
    • 安川拓次花王株式会社 ヘルスケア第一研究所所長)
第4回 平成11年度(1999年度)
  • 優秀賞
    • 並木満夫名古屋大学名誉教授)
    • 前田裕一不二製油株式会社 新素材事業部 副事業部長)
    • 田中吉彦プリマハム株式会社 基礎研究所 部長補 第一チーム長)
第3回 平成10年度(1998年度)
第2回 平成9年度(1997年度)
  • 優秀賞
    • 入谷敏(株式会社林原商事 Lプラザ・チーフディレクター)
    • 加藤友治太陽化学株式会社 総合研究研究部長
    • 三尾谷秀明(大塚化学株式会社 食品部常任顧問)
第1回 平成成8年度(1996年度)
  • 優秀賞
    • 筬島豊(九州大学農学部 教授)
    • 植田道雄四国化工機株式会社 代表取締役会長)
    • 磯部賢治(ライオン株式会社 研究開発本部 食品研究所 主任研究員)
  • 特別賞
    • 堤恒雄(財団法人視覚障害者食生活改善協会 理事長)
    • 新田義治

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.