Loading AI tools
アメリカ合衆国のテレビドラマ作品 (1964-1972) ウィキペディアから
『奥さまは魔女』(おくさまはまじょ、原題:Bewitched)は、1964年から1972年までアメリカのABCで全254話が放送された、シチュエーション・コメディのテレビドラマ。
奥さまは魔女 | |
---|---|
ジャンル |
シットコム ファンタジー |
原案 | ソル・サクス |
出演者 |
エリザベス・モンゴメリー ディック・ヨーク (1964–1969) ディック・サージェント (1969–1972) アグネス・ムーアヘッド デヴィッド・ホワイト |
テーマ曲作者 |
ハワード・グリーンフィールド ジャック・ケラー |
作曲 | ウォーレン・バーカー |
国・地域 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
シーズン数 | 8 |
話数 | 254(各話リスト) |
各話の長さ | 25分 |
製作 | |
製作総指揮 | ハリー・アッカーマン |
プロデューサー |
ダニー・アーノルド ジェリー・デイヴィス ウィリアム・フロウグ ウィリアム・アッシャー |
撮影体制 | シングル・カメラ |
製作 |
スクリーン ジェムズ アシュモント・プロダクションズ[1] (1971–72) |
配給 | ソニー・ピクチャーズ テレビジョン (2002年-現在) |
放送 | |
放送チャンネル | ABC |
映像形式 | 白黒 (1964–66) カラー (1966–72) |
音声形式 | モノラル |
放送期間 | 1964年9月17日 | - 1972年7月1日
番組年表 | |
次作 | タバサ |
日本でも1966年から日本語吹替版がTBSと毎日放送で放映された。
2004年にTBS系列の金曜ドラマ枠で放送されたリメイク版もこの項で説明する。
第74話(第2シーズン)まではモノクロ放送だったが、第75話(第3シーズン)からはカラー放送となった。現在は第1・第2シーズンもデジタルリマスタリングに加え、カラライゼーションが成されており、再放送・日本版DVDはこのカラー版が採用されている。日本版DVDはカラー版のみの発売だが、アメリカでは第1・第2シーズンのモノクロ版DVDも発売されており、アメリカ版DVDはモノクロ・カラーの2種類が併存している。
本作の大人気によって、アメリカでは1965年に本作と同じスクリーン・ジェムスの制作でシドニィ・シェルダンによる類似企画『かわいい魔女ジニー』(NBC)が登場し、人気を二分した。日本では『魔法使いサリー』以下一連の「魔法少女もの」と呼ばれるジャンルが作成されるきっかけにもなった。8シーズンに及ぶ人気作となったため、アメリカでは1977年から1978年にかけスピンオフ作品として、成人となったタバサ(サマンサとダーリンの娘)を主人公に、その新婚生活などを描いた『タバサ』(主演:リサ・ハートマン)が制作され、米ABCで放送されたが、こちらは本作ほどの人気は得られず、キャスト及び設定の違う1本のパイロット版のあとキャストが変更されたパイロット版1本の後シリーズ化された11本で打ち切られた。『奥さまは魔女』から数人のオリジナルキャストが同役でゲスト出演しているものの、時代設定でのタバサの年齢の矛盾やアダムが兄(原語のみ)に変更されているなどパラレル要素もあり本編とは繋がらない点もある。
またアメリカではアニメ『The Flintstones』の1965年に放送されたエピソード"Samantha"においてフリントストーン家の近所にスティーブンス夫婦が越してくるクロスオーバーエピソード、1972年『The ABC Saturday Superstar Movie』枠において"Tabitha and Adam and the Clown Family"として10代に成長したタバサとアダムがサーカス興行をする叔母家族を訪ねるエピソードのスピンオフアニメが放送されている。
英語版と日本語版では構成がやや異なっている。英語版ではプロローグシーンのあとにタイトルが放送され、本編に入るが、日本語版では最初にタイトルが放送され、その後プロローグシーンに該当する部分が放送される。
テレビ東京で本作が再放送された際、タイトルを『へんしん!サマンサ』に変更して放送したことがあり、地方局の再放送でもこれに準じてこのタイトルが使用された事がある。
2004年には日本で同名の翻案ドラマも日本語吹替版と同じくTBS系列で制作された。設定を現代の日本に移している為、大幅にアレンジされているが、基本的な設定(主人公が新婚夫妻であること、夫が普通の人間で、妻が魔法を使うことに好意的でないことなど)は踏襲している。また、オリジナルにインスパイアされたと思われる部分も多々存在する(夫が広告代理店勤務であること。主人公の母のメイクや立ち居振る舞いなど)。
広告代理店に勤めるダーリン・スティーブンスが結婚した相手、サマンサは魔女だった。彼女の結婚に反対する母親のエンドラを始めとする彼女の親戚たちも現われ、スティーブンス家に次々と珍騒動が巻き起こる。
吹替え音声は製作された1960年代後半〜1970年代前半当時のものであるため、現在では不適切な表現や放送禁止用語になった言葉が使用されている部分があり、再放送では一部のセリフを新たに録りなおすか、無音化している。これによって会話と音楽が突然途切れるシーンがある。DVDの吹替え音声はこの理由で再録されたり、当時の吹替え音声が欠落している部分が新たに録音されており、オリジナルとは異なる声優が演じていることもあるため、その部分だけ声が変わっていることがある。また撮り直しがある一方で現在でも使用は問題ないが既に一般的ではない表現の翻訳(Halloweenを万聖節、virusをビールス など)でそのまま収録されていて逆に意味が分かりにくい会話の問題も起こっている。
本作は日本では大ヒットし、1980年代まで再放送が繰り返された。関東地方では日本テレビで夕方や午前中に繰り返し放送された。その過程でテレビ音声多重放送が開始され、副音声を原語版とした2か国語放送化されている。特徴的な中村正のナレーションを再現したCMパロディーなども度々製作され、後年日本版としてリメイクしている。なおオープニングナレーションは原語版にはなく日本語吹き替えのみのオリジナルである。
本作のヒットは、まず魔法少女ものとして、ドラマ『コメットさん』及びアニメ『魔法使いサリー』の企画の元となり、またシチュエーションコメディとしては『おくさまは18歳』に始まる岡崎友紀シリーズにも影響を与えている(『動画王 vol.02 スーパー魔女っ子大戦』「特撮魔法少女列伝」二神啓通)。日本の少女向けの映像メディアに多くの影響を与えている。
『週刊マーガレット』(1967年32〜40号)にてわたなべまさこによるコミカライズ版[12]が連載されたほか、『なかよし』付録でも竹中きよこによるコミカライズ版が掲載された[13]。
1980年のロッテのマザービスケットのCMでは、サマンサとエンドラが登場。エリザベス・モンゴメリーが起用されている。エンドラ役のアグネス・ムーアヘッドは既に死去しており代役が演じている。吹替えは番組同様、北浜晴子と北原文枝が演じ、魔法を使うときの効果音も再現された。尚、北原はこのCMが放送された同じ年の10月、自宅で不慮の事故死を遂げている。
1980年代の『オレたちひょうきん族』のオープニングでは、サマンサとエンドラが掛け合いをする回がある[14]。
2013年1月29日よりテレビ東京にて平日(月〜金曜日)の08:00 - 08:25枠にて再放送された。カラー放送がメインになって以降再放送されなかったモノクロの第一、第二シーズンをカラーライズして放送しており、また従来の再放送と異なり、プロローグシーンの後にタイトルが入るオリジナルに忠実な仕様で放送されている(第三シーズン以降はタイトル→プロローグの従来仕様である)。
本国放送:1964年9月17日〜1965年6月3日
本国放送:1965年9月16日〜1966年6月9日
本国放送:1966年9月15日〜1967年5月4日
本国放送:1967年9月7日〜1968年5月13日
本国放送:1968年9月26日〜1969年4月24日
本国放送:1969年9月18日〜1970年4月16日
本国放送:1970年9月24日〜1971年4月22日
本国放送:1971年9月15日〜1972年3月25日
奥さまは魔女 Bewitched in Tokyo | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | 後藤法子 |
演出 |
吉田秋生 酒井聖博 竹村謙太郎 |
出演者 |
米倉涼子 原田泰造 吉行和子 夏木マリ 津川雅彦 岸田今日子 |
ナレーター | 中村正 |
音楽 | 本間勇輔 |
製作 | |
チーフ・プロデューサー | 貴島誠一郎 |
製作 |
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント ドリマックス・テレビジョン TBSテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
連続ドラマ | |
プロデューサー | 刀根鉄太 |
放送期間 | 2004年1月16日 - 3月26日 |
放送時間 | 金曜日22:00 - 22:54 |
放送枠 | 金曜ドラマ |
放送分 | 54分 |
回数 | 11回 |
スペシャル | |
プロデューサー | 貴島誠一郎 刀根鉄太 |
放送期間 | 2004年12月21日 |
放送時間 | 火曜日21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
回数 | 1回 |
TBS系列の金曜ドラマ枠(毎週金曜日22:00 - 22:54、JST)で2004年1月16日から3月26日まで放送された日本のテレビドラマ。主演は米倉涼子。
アメリカ版をリメイクしたドラマで、役名等の殆どや会社名に日本人メジャーリーガーの苗字を使っている。また、撮影に関しては幕張新都心地区で多くを行っていた。
同年12月21日火曜日の21:00 - 22:54に、「クリスマスドラマSP 奥さまは魔女リターンズ 北極のサンタクロース救出大作戦!」と題して復活した。
各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|
第1話 | 2004年1月16日 | 結婚!?魔女の条件 | 吉田秋生 | 11.7% |
第2話 | 2004年1月23日 | 決戦!姑 VS 魔女母 | 12.5% | |
第3話 | 2004年1月30日 | 鉄人風!恋の魔法 | 酒井聖博 | 13.1% |
第4話 | 2004年2月 | 6日変身!もののけ妻 | 12.6% | |
第5話 | 2004年2月13日 | 助けて!黄門さま | 吉田秋生 | 11.3% |
第6話 | 2004年2月20日 | 奇跡!若返りの薬 | 12.2% | |
第7話 | 2004年2月27日 | 魔女がバレた! | 竹村謙太郎 | 10.9% |
第8話 | 2004年3月 | 5日人間がホンネを喋る魔法 | 酒井聖博 | 9.8% |
第9話 | 2004年3月12日 | 魔女の妊娠!魔王の怒り | 9.8% | |
第10話 | 2004年3月19日 | つばさのお受験! | 吉田秋生 | 10.1% |
最終話 | 2004年3月26日 | さよならダーリン | 8.9% | |
平均視聴率 11.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 |
---|---|---|---|
2004年12月21日 | 奥さまは魔女リターンズ 北極のサンタクロース救出大作戦! | 吉田秋生 | 9.2% |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.