天拝山駅

福岡県筑紫野市にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

天拝山駅map

天拝山駅(てんぱいざんえき)は、福岡県筑紫野市大字立明寺にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。駅番号JB09

概要 天拝山駅, 所在地 ...
天拝山駅
Thumb
駅舎(2008年2月)
てんぱいざん
Tempaizan
JB08 二日市 (1.9 km)
(3.6 km) 原田 JB10
Thumb
所在地 福岡県筑紫野市大字立明寺643-2
北緯33度28分54.73秒 東経130度31分49.2秒
駅番号 JB  09 
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 94.3 km(門司港起点)
電報略号 テイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
2,294人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1989年平成元年)3月11日[2]
備考 直営駅
テンプレートを表示
閉じる

歴史

Thumb
駅前にあるモニュメント

駅構造

相対式ホーム2面2線を有し[1]、東側のみに駅舎及び改札口を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡しているがエレベーターは無いため階段での移動となる。

無人駅であり、自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるが販売は行われておらず、チャージのみ取扱う。

なお、イオンモール筑紫野側(駅西側)には改札口が無い。その為、同店へ向かう場合は東側にある駅舎内の改札口を一旦出て、踏切を渡る必要がある。

駅名は当駅西側に位置する、万葉集にも詠われた天拝山に由来する[1]

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
のりば路線方向行先
1 JB 鹿児島本線 下り 久留米大牟田佐賀方面
2 上り 博多小倉方面
閉じる

利用状況

2020年度1日平均乗車人員2,166人である[7]。2008年以前は1,200人台を保っていたが、駅周辺にイオンモール筑紫野が開業した2008年度末以降から増加傾向にある。

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
年度1日平均
乗車人員
1999年 1,279
2000年 1,310
2001年 1,299
2002年 1,233
2003年 1,219
2004年 1,189
2005年 1,208
2006年 1,230
2007年 1,276
2008年 1,668
2009年 2,041
2010年 2,099
2011年 2,161
2012年 2,216
2013年 2,307
2014年
2015年
2016年 2,636[8]
2017年 2,707[9]
2018年 2,680[10]
2019年 2,724[11]
2020年 2,166[7]
閉じる

駅周辺

Thumb
当駅の背後に見えるのが
イオンモール筑紫野


駅前にバス停はなく、西鉄バスは朝倉街道駅前にある「朝倉街道」バス停もしくはイオンモール筑紫野内にある「イオンモール筑紫野」バス停が最寄りで、筑紫野市コミュニティバス「つくし号」は旧3号線上の福岡大学筑紫病院前にある「福大筑紫病院」バス停が最寄り。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
JB 鹿児島本線
快速
通過
区間快速(一部列車のみ停車)・普通
二日市駅 (JB08) - 天拝山駅 (JB09) - 原田駅 (JB10)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.