トップQs
タイムライン
チャット
視点

大洗駅

茨城県東茨城郡大洗町桜道にある鹿島臨海鉄道の駅 ウィキペディアから

大洗駅map
Remove ads

大洗駅(おおあらいえき)は、茨城県東茨城郡大洗町桜道にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

概要 大洗駅, 所在地 ...

鹿島臨海鉄道の本社車両基地の大洗車両区も併設されている。

Remove ads

歴史

Thumb
改修前の駅舎(2003年)

駅構造

単式ホーム島式ホームの計2面3線を有する高架駅。ホーム有効長は両方共140mとなっている[5]駅舎は構内東側にあり、建物内には本社も同居している。大洗車両区は構内西側に置かれている。

終日社員配置駅出札窓口(硬券入場券も発売)、自動券売機が設置されている。また、売店、インフォメーションコーナー(無休、開設時間9:00-17:00[6])もある。

駅舎の待合室は2020年(令和2年)に石井邦明のデザイン設計の下、リニューアル工事が行われ、「海の波」をイメージした明るい雰囲気になった[3]。待合室のベンチと袖机は、水戸産業技術専門学院1年生が製作したものである[3]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
Remove ads

利用状況

さらに見る 1日乗降人員推移, 年度 ...

当駅における輸送上の特徴

当駅は前述のように鹿島臨海鉄道本社、車両基地が併設されており、大洗鹿島線の運行上の拠点駅でもあり、当駅始発-水戸行の区間列車も約半数設定されている。

  • 上り(常澄東水戸水戸方面)
    • 日中は概ね1時間に2本の普通列車が停車する[9]
  • 下り(鹿島旭新鉾田鹿島神宮方面)
    • 日中は概ね1時間に1-2本の普通列車(鹿島神宮行)が停車する。ただし、9時台から13時台は2時間1本程度となる。朝と夕方には新鉾田行の列車も設定されている[9]

駅周辺

Thumb
うみまちテラス

当駅は大洗町の代表駅であり、同町中心市街地、アクアワールド大洗大洗磯前神社大洗町幕末と明治の博物館の最寄り駅である[10]。駅周辺は主に住宅街で、商店街や観光地へは路線バスタクシーを利用する。

路線バス

Thumb
駅を起点に町内の名所等を周る海遊号(2007年8月5日)

茨城県庁・大洗 - 成田空港線は関東鉄道、それ以外は全て茨城交通による運行。

大洗駅

さらに見る 系統, 主要経由地 ...

大洗駅入口

※大洗駅より北北東方面約400メートル先の「駅入口」交差点の北西側

さらに見る 系統, 主要経由地 ...
Remove ads

駅弁

万年屋の駅弁を販売している。販売される主な駅弁は下記の通り。

  • 印籠弁当 - 水戸黄門の印籠の形をしたケースに入った弁当。これは元々水戸駅駅弁であった。しかし調製元の鈴木屋が倒産し全駅弁が消えた。その際にこの「印籠弁当」は、「お弁当の万年屋」を展開するこうじやがレシピを引継いで当駅の駅弁となった。その後、水戸駅での販売が復活している[14]
  • 三浜たこめし
  • ダイダラボウのはまぐりめし
  • 磯節弁当 - 王様のブランチ行楽駅弁ランキング全国6位に選ばれた名物駅弁。

ただし、JTB時刻表 2025年3月号には大洗駅の駅弁の掲載は無い。

観光

大洗町はTVアニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台だったため、茨城交通の協力の下、一時的に主人公の西住みほ(渕上舞)のアナウンスが流れ、列車やバスもアニメ仕様に変更された。駅には作中シーンがモチーフの横断幕も掲げられた。2017年時点でもラッピング列車2編成が運行中である他、インフォメーションセンターや駅内通路、売店ではポスター・看板などの掲出や関連商品の販売が行われている。

隣の駅

鹿島臨海鉄道
大洗鹿島線
常澄駅 - 大洗駅 - 涸沼駅

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads