大崎町 (東京府)
日本の東京府荏原郡にあった町 ウィキペディアから
大崎町(おおさきまち)は、東京府荏原郡にかつて存在した町である[1]。東京都品川区の北部に位置している。
地理
河川・池沼
丘陵
沿革
人口
- 1920年 34,837
- 1925年 48,476
- 1930年 53,780
施設
経済
工業・商業
映画館
教育

- 立正大学 - 谷山字峰原147番地
- 立正中学校 - 谷山字峰腹147-168,175番地
- 立正実務学校
- 武蔵高等工科学校 - 谷山字峰下133-137番地
- 攻玉社高等工学校 - 桐ヶ谷字小平476-484番地
- 攻玉社中学校
- 東京女子商業学校 - 桐ヶ谷字谷戸814-817番地
- 東京女子実務学校
- 大崎商工実務学校
- 大崎青年訓練所
- 大崎実修女学校
- 大崎町立大崎女子実業補習学校
- ドレスメーカー女学院 - 上大崎字西ノ谷229番地
- 大崎尋常夜学校
- 大崎町立芳水尋常小学校 - 居木橋字原畑通199番地
- 大崎町立第一日野尋常小学校 - 桐ヶ谷字第六天393-394番地
- 大崎町立第二日野尋常高等小学校 - 下大崎字霞ヶ崎102番地
- 大崎町立第三日野尋常小学校 - 上大崎字上ノ谷509-510番地
- 大崎町立第四日野尋常小学校 - 桐ヶ谷字谷戸窪558-565番地
- 大崎町立第五日野尋常小学校 - 下大崎字袖ヶ崎下417-418番地
- 大崎幼稚園 - 桐ヶ谷字幡ヶ谷上273番地
- 目黒幼稚園 - 上大崎字中丸440番地
名所
交通

鉄道
目黒駅は町域内の大字上大崎字長峰通に、東京都電車の上大崎電停は芝区に所在する。本町の中心地域に近いのは五反田駅であるが、町外れにある大崎駅の方が先に開業したため、大崎の名を譲った。埼京線、湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線の大崎駅、都営地下鉄浅草線の五反田駅は、当時(1889年 - 1932年)は存在しなかった。
道路
現在の呼称。
大字
小字
- 大字上大崎
- 字子ノ神下、本村、本村附、本村附川通、田中、川通、三島下、清水久保、中丸、池ノ谷、森ヶ崎、西ノ谷、鳥久保、今里、六軒茶屋、永峯通、天久保、千代ヶ崎、長者丸
- 大字下大崎
- 字台町裏、篠ノ谷、平岡、霞ヶ崎、霞ヶ崎下、坂下、袖ヶ崎、五反田、谷在家、野守、神ヶ崎下、池下、道場谷
- 大字谷山
- 字松葉、大境、本村附、峯下、峯原、池ノ台、野崎
- 大字桐ヶ谷
- 字向原、原、宮ノ上、谷ノ中、幡ヶ谷上、幡ヶ谷下、第六天、宮ノ下、小平、座頭窪、谷戸窪、根カラミ、亀ノ甲、花ヶ谷、谷戸
- 大字居木橋
- 字八重苅、原畑通、寺田、宮前、松ノ木、辻田、本村、百反
- 大字白金猿町
- 小字なし
現在の地名
出身人物
当町、および有史以降品川区に合併する以前の地域の出身人物の一覧である。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.